1か月前の話題です。
あしかがフラワーパークで大藤を見た後は電車に乗り佐野へ・・・。
佐野のご当地キャラ「さのまる」の像がお出迎え!
さのまるの実物はこちらです。
去年、佐野の三毳山(みかもやま)のカタクリ群生地で撮影しました。
ちょうどお昼時なので名物「佐野ラーメン」を食べました。
駅から徒歩2、3分の市役所の向かいにある「翔稀(しょうき)」の佐野ラーメンです。
あっさり醤油味ですが、旨みのあるスープに縮れ麺が良く合います。
30分以上、並んで食べた甲斐がありました。
電車の時間が迫っていたので餃子を注文することが出来なかったのが残念です。
餃子も美味しそうでした。
再び電車に乗り栃木へ、車窓からは岩舟山が見えました。
県名となっている栃木は江戸時代に日光例幣使街道の宿場として栄えた歴史ある街です。
巴波川(うずまがわ)沿いに古い蔵のが広がります。
川の上には鯉のぼりが泳いでいます。
ドラマ「JIN-仁-」のロケでも使われました。
ペニシリン製造所です。
近くには他にも古い建物が建っています。
川ではダイサギが獲物を狙っていました。