四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

レクサス店まもなくスタート

2005年07月31日 01時41分52秒 | ニュース
8月30日よりトヨタの高級車ブランド「レクサス」が日本でもスタートします。
今までトヨタブランドで販売していたセルシオ、アリスト、アルテッツァ、ソアラなどの車名をレクサスブランドに統一してレクサス店で販売します。
日本の高級車市場と言えば、メルセデスベンツやBMWなどのヨーロッパのメーカーが強く、昔から高級車=外車と言うイメージが定着しています。車に限らず、服やバック、時計からアクセサリーまでブランドに弱い日本人の心を新ブランドのレクサスがどれだけ掴めるかが楽しみです。
ちなみレクサスは既にアメリカでは圧倒的な人気を誇る高級車ブランドで高い評価を得ていますし、高級車メーカーがひしめくヨーロッパでも高い評価を得ています。まあ、これはトヨタに限らずホンダや日産なども欧米で高い評価を得ていますが・・・。
とにかく、日本はアメリカやヨーロッパを凌ぐ自動車大国になりつつあって、トヨタ車を初めとする日本車に対する評価は圧倒的に高いのです。
当然、レクサスはベンツやBMWに負けない実力を持っているはずですが、先程述べたとおりブランド好きな日本人が何処まで新参者のレクサスブランドを認めてくれるかが鍵なのでしょう。
「良いものは良い!」と分かる人が多ければ成功すると思いますが・・・。とにかく、日本人ですから日本が誇る高級車「レクサス」には頑張って欲しいものです。
まあ、そんなことを述べても私には手の出るところにある車ではありませんが・・・。
ちなみに私が今まで乗ってきた車は3台ともトヨタ車です。別にトヨタにこだわって買った訳ではありませんが、結果的にトヨタ車を買ってしまいました。購入する候補に挙げていた他社の車よりトヨタ車が勝っていた言うことなのでしょうか。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスベスト問題

2005年07月30日 00時53分13秒 | ニュース
工場や事業所などで勤務中にアスベストを吸い込んでしまって、それが原因で中皮腫や肺がんになり、多くの人が亡くなっていると言うことが、最近明らかになってきました。
1999~2004年度にアスベストが原因で労災認定を受けた方は
531人と言うことですが、おそらく この人数は氷山の一角に過ぎないのでしょう。
実際にアスベストを扱っている会社に勤務していた夫の作業着を洗濯していた主婦や 工場、事業所などの周辺住民にも被害が出ているようです。
また、1970年頃から90年頃までに建てられたビルには、断熱材などの建材にアスベストが含まれている場合があるようです。この期間(1970年から90年頃)に年間30万トンのアスベストが輸入されており、その大部分が建材に使用されたようです。
学校や駅などの公共の場所にも多く使われているようで、誰が被害者になってもおかしくありません。
そう言えば古いビルの天井などに毛羽立った灰色の物体があるのを見たことがありますよね。怖いですね・・・。

厚生労働省は去年(2004年)からアスベストを使用禁止としましたが、国(旧労働省)は30年前には既にアスベストの危険性を把握していたのです。
30年前に具体的な対策が成されていれば、多くの方々の命が助かったのでしょうし、病気で苦しむ方も少なかったでしょう。
国は対策が「甘かった」とコメントしているようですが、「甘かった」と言うより「怠った」と言った方が正しいでしょう。
アスベスト問題は薬害エイズ問題を凌ぐ被害者が出ており、今後大きな問題となるでしょう。
当然、責任問題に発展すると思いますが、まずはこれ以上 被害を拡大させないように国と企業には十分な対策を取って欲しいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンキースが野茂とマイナー契約

2005年07月29日 00時28分49秒 | スポーツ

噂どおりヤンキースが野茂を獲得しました。
ウェーバーの期限が切れて自由契約扱いとなったあとにマイナー契約を結ぶなんて、ヤンキースも安い買い物をしましたね。

今後の予定ですが、マイナーでテスト登板(1試合以上)後にメジャー昇格と言うことになります。順調に行けば、もうすぐピンストライプのユニホームで投げる野茂の姿を見る事が出来るでしょう。

今シーズンの野茂は好不調の波が大きく安定していませんが、今まで弱小チーム(デビルレイズ)で「点を取られたら駄目だ!」と思って投げていたのと、ヤンキースの強力打線を味方に投げるのとでは、プレッシャーが違います。

ヤンキースで投げるなら 6回を4失点くらいで抑えておけば大丈夫でしょうし、優勝という目標も出てくるので、モチベーションも違います。
そんなことで大いに期待したいです。
うまくいけばヤンキースの大きな戦力になるはずです。

あと、しつこいようですが高津も獲得しては如何でしょうか?ブルペンにも不安があるでしょう・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消え行く球界の盟主(巨人の衰退)

2005年07月28日 00時16分22秒 | スポーツ
26日の阪神戦に巨人が敗れた為、巨人の自力優勝が消滅しました。
ここ数年、巨人戦の観客動員数も視聴率も低下しており、巨人の人気は下がる一方です。今の「巨人は弱くて選手にも魅力がない!」とくれば頷けることですが・・・。
昨シーズンから堀内を監督に起用し、面白い野球より勝てる野球を目指してきましたが、球団の構想も見事に失敗しました。
実は私も3年前まで巨人ファンでしたが、松井(秀)のヤンキース入りと共にファンを辞めました。その数年前から巨人の野球には疑問を感じていましたが、松井というひいきの選手がいたので一応ファンを続けていました。

ではなぜ巨人ファンになったのか?と言うと、これといった理由がある訳ではないのです。親が巨人ファンでしたし、巨人戦だけはテレビ中継があったので そうなったのでしょう。
私に限らず巨人ファンというのはそんな感じでしょうね。ただ、昔は江川、西本、中畑、篠塚・・・など魅力的な選手が多かったです。その当時は巨人の野球も面白かったですし・・・。
ただ、巨人ファンというのは面白いだけじゃ納得しないのです。やっぱり、優勝しないと満足できないのです。
なんか勝たないと面白くなかったですし、変な十字架を背負っていたような感じです。巨人ファンを辞めた今は方が野球を楽しめるような気がします。
巨人ファンって可哀想な人々なのです。

さて話は戻りますが、巨人の人気が低迷しているからと言って野球人気が落ちているか?と言えば、そうではないと思います。
日ハム、ソフトバンク、ロッテなどは確実にファンを獲得してますし、パ・リーグの野球も面白いです。人気の無かったパ・リーグは地道にファン獲得のために努力をしてきたので、その効果が出てきているのでしょう。
一方、巨人人気に頼ってきたセ・リーグの方が今は危機感を感じているでしょう。セ・リーグの各球団もファン獲得の為に努力しなくては、そのうちパ・リーグに負けるでしょう。
結局のところ、巨人と言うチームが特別なものから、他のチームと同じになったと言うことでしょう。
巨人独裁体制の崩壊です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風7号接近!

2005年07月26日 00時00分27秒 | ニュース
台風7号が紀伊半島に接近しています。このまま行くと今日(26日)にも紀伊半島、東海から関東へ上陸する可能性が高いようです。
台風7号は大型でどちらかと言うと「雨台風」のようですので、大雨による洪水や土砂崩れに注意が必要です。台風の進路に住んでいる方々は注意して下さい。
特に先週土曜の地震で地盤が緩んでいる関東では注意が必要だと思います。新潟でも地震のあとの大雨で地滑りや土砂崩れが起きていますので、危険な地域にいらっしゃる方はくれぐれも注意してください。
危ないと思いましたら、迷わず避難して下さい。
良く土砂崩れが起こる前に土の生臭いようなにおいがすると言いますので、変なにおいがしましたら注意して下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏に涼しい画像をどうぞ!

2005年07月23日 13時26分32秒 | うんちく・小ネタ

今日の東京は久々に涼しいですが、梅雨が明けてからは連日の猛暑でした。
暑い日には水のある風景を見ると やっぱり涼しげに見えます。我が家の熱帯魚水槽も涼しげです。

熱帯魚と言うのは意外と暑いのは苦手で、普通の熱帯魚は水温を25度前後に保ってなくてはいけないのです。中には30度程度の高温で飼育する魚もありますが、大抵の魚は水温が上がると死んでしまいます。
そんなことで、夏でも水温を30度以下にしておかないといけないのです。熱帯魚を扱うお店に行くと水温を下げるファン(扇風機)や冷却装置(高価ですが・・・)などが売っています。
我が家ではリビングに水槽を置いており、1日中冷房が効いてますので水温を冷却する装置は必要ないのですが、熱帯魚を飼育している人でしたら水温には神経を使います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税制調査会が配偶者控除議論で問題発言!

2005年07月22日 00時40分04秒 | ニュース
先日、サラリーマン増税論で世間の批判を浴びた政府税制調査会の基礎問題小委員会で、専業主婦を侮辱するような発言があったそうです。
学識経験者やエコノミストなどの26人で構成された基礎問題小委員会の5月27日の議事録によると、「働く女の人は前向きで子供を産みたいと思っているが、家でゴロゴロしている主婦は子供を産まない」とか「パラサイト・ワイフと言うのが出現して、生命力のない人がお金を持ってぶらぶらしている」とか発言した委員がいるらしいです。

この小委員会を構成している学識経験者やエコノミストなる人たちは何者なのでしょうか?多分、ろくに世間もしらないで専門知識ばかりしか持っていない世間知らずの集団なのでしょう。

こんな世間知らずの大先生?!たちに税金のことを任せておいていいのでしょうか?
そもそも、この発言からも分かるように、この低レベル集団(基礎問題小委員会)と国会議員や官僚は、国民を物としか見てないようです。きっと「お前らにはお金の使いかたも分からないだろうから、俺達が使ってやるよ・・・」くらいに思っているのでしょう。これ以上言っても愚痴になるので・・・。
とりあえず、基礎問題小委員会のメンバーは学者やエコノミストではなく、もっと社会に精通した人間を選ぶべきです。

関連ニュース



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜クルーン160km/h超え

2005年07月21日 00時04分54秒 | スポーツ
横浜ベイスターズのクルーン投手が19日の阪神戦で球速161km/hをマークしました。そのニュースはテレビや新聞で大きく報じられていました。
161キロと言う球速は日本球界では未知の速度で、確かに話題性はありますが、そんなに凄いことでしょうか?

スピードガンの球速はあくまでも目安でしかないのです。
球速で言えばメジャーリーグには100マイル以上(約160km/h)の速球を投げるピッチャーは何人かいます。
ところで、計測しているスピードガンですが、各球場で同じものを使って定期的に調整などをし、正確なスピード表示が出来るようになっているのでしょうか?おそらく球場によって違うと思います。
以前速球を売り物にしたエースのいた球団のフランチャイズで、実際よりスピードを早く出しているのでは・・・という噂が出たこともありました。

また、球速が早いだけならプロの打者というのは、慣れてしまえば打つことが可能なのです。どんなに速い球を投げても緩急をつけるとか、コーナーを突くとかしなければ打たれてしまうのです。
ちなみに私もバッティングセンターにあった160キロ(本当に出ているかは不明)の豪速球にチャレンジしたことがありますが、20球中で2本くらいヒット性の当たりを打ちました。まあ、8割は空振りでしたが・・・。
メジャーの試合でも155キロくらいの球を良くヒットやホームランしています。松井やイチローも良く打ってますよ!
逆に例え140キロ台の速球でも伸びのある球は打てなかったりするのです。

とにかく球が速いだけではいいピッチャーになれないのです。速球が130キロ台のピッチャーでも いいピッチャーはいますし・・・。
何年か前に日米野球で当時阪神にいた川尻(現 楽天)がメジャーリーグ選抜を9回途中までゼロで抑えたこともありました。川尻の速球はせいぜい130キロ後半ですから・・・。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンキースが野茂を獲得するの???

2005年07月19日 23時04分47秒 | スポーツ
昨日、一部報道でデビルレイズから戦力外通告を受けた野茂にヤンキースが興味を示していると報じられました。
今のヤンキースの先発投手陣は故障者続出でボロボロです。ローテーションも組めない状態で、先日は阪神、巨人に在籍したメイを獲得して即先発させるなど、のどから手が出るほど先発投手が欲しいのです。
そういうことを考えるとヤンキースの野茂獲得報道は単なる噂ではないと思います。確か2年前のオフにもヤンキースは野茂の獲得を考えていましたし・・・。

今の野茂の状態は決して良くはなく、いいときは6,7回を3,4点で抑えられますが、悪いときは3回以内に大量点を取られてKOさてしまうことが多く、いまひとつ安定していません。
しかし、素晴らしい実績と豊富な経験を持つ野茂なら、きっかけさえあれば復活できる可能性を持っていると思います。弱小チームのデビルレイズで投げるより、強力打線のヤンキースで投げる方が楽に投げられるでしょうし、是非実現して欲しいものです。
ついでにホワイトソックスから戦力外通告を受けた高津も獲得したらどうでしょうか?損は無いと思いますが・・・。
野茂-高津-リベラという投手リレーが見れたりして・・・夢でしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野茂にデビルレイズが戦力外通告

2005年07月17日 16時38分41秒 | スポーツ
タンパベイ・デビルレイズは野茂に戦力外通告をしました。
「野茂が解雇されるのでは・・・?」という噂はありましたが、残念なことです。今後、野茂はウェーバー(保有権放棄の告知)にかけられ、他球団へのトレードまたは、獲得の申し込みを待ち、獲得する球団が無ければマイナー契約するか、自由契約にするかを選択することになります。

この時期はトレード期限が迫っており、プレーオフ(ディビジョンシリーズ)進出の可能性があるチームは戦力の補強をし、プレーオフの可能性の無くなった下位チームは、ベテラン選手を解雇して来シーズンに向けて若手主体で後半戦を戦います。

野茂も何度かこういうことを経験していますが、この年齢での戦力外通告は厳しいです。去年、今年と手術の後遺症から本来のピッチングがなかなか出来ませんから・・・。
とは言え、今年は復活の兆しの見える試合もありましたので、まだまだやれると思うのですが・・・。本人もそう言う気持でいると思いますので、頑張って欲しいものです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ梅雨明け?

2005年07月16日 23時26分21秒 | ニュース
7月入ってから涼しい日が続いていましたが、昨日頃より夏の暑さが戻ってきました。
暫く涼しかったので、昨日、今日と暑くても「やっと夏らしくなった!」くらいにしか思いませんが、1週間も続けば嫌になるのでしょうね。
今日のニュースによると「九州南部と四国が梅雨明けしたとみられる」との事です。あと数日で関東地方でも「梅雨明けしたと見られる?!」という発表があるのでしょう。

数年前から気象庁や各地の気象台では梅雨明け宣言をしなくなって、「梅雨明けしたとみられる」とか「梅雨明けしたもよう」とか あいまいな表現になりました。以前、梅雨明け宣言を出した後に雨が続いて苦情が殺到したことがあったから、こういうあいまいな表現になっているようです。

それだけ長期にわたって天候を予想するのは、難しいことなのでしょう。こんなに科学が発達しているのに人間は天気さえも当てることが出来ないのですから・・・。地震予知や災害の被害予測に至っては無力に近いと言っても良いくらいです。
それだけ自然というものは大きい物なのでしょう。人間の科学を遥かに超えたところにあるのですから、決して自然をなめてはいけません。

話は逸れましたが、このまま冷夏よりは暑くなった方が景気や農作物にとっては良いことでしょう。暑いのは嫌ですが、我慢我慢・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋とダイレクトメール

2005年07月14日 23時21分11秒 | ニュース
容器包装リサイクル制度の見直しを検討している環境省は、それに伴いスーパーやコンビニのレジ袋の有料化を検討しているようです。
包装関係の廃棄物を減量する目的のようですが、レジ袋って結構便利です。だいたい我が家ではレジ袋をそのまま捨てないで、有効活用しています。

まずこれは何処の家でもやっているでしょうが、ゴミ袋代わりに使用しています。特に生ゴミやオムツなどの臭いのでるものは、捨てる度に封をしたいので、ちょうど良い大きさのレジ袋が便利です。東京23区内では指定のゴミ袋でなくレジ袋(半透明のもの)でもOKです。場所によっては指定のゴミ袋以外は不可という自治体もあるようですが、資源の有効利用と言う意味ではこちらの方が無駄でしょう。

また旅行へ行くときには、レジ袋に服や下着、タオルなどを入れて行き、帰りには汚れた下着やタオルなどを入れてきます。当然旅行で使ったレジ袋も最後はゴミ袋になりますし・・・。

そう考えると、毎日必ず1通は来るダイレクトメール(DM)こそ資源の無駄だと思います。頼んだ訳でもないのに保険や通販、英会話、ダイエット・・・などあらゆるものがやって来ます。そしてその殆どはろくに見もせずに破り捨てています。

このゴミの量ときたら本当に凄いです。多分1ヶ月貯めると大型のゴミ袋1袋分くらいになります。しかも住所や名前などが書いてあるので、セキュリティー上 破って燃えるゴミで捨てるしかないですから・・・。
こんなにDMが来るのでは個人情報保護法もあったものではないです。あらゆるところに個人情報が漏れていて、家族構成まで分かっているようです。
最近は何処の店でもポイントカードなどを発行しており、個人情報を簡単に書いてしまっていますが、少し考えなくてはいけないですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジャーリーグオールスター

2005年07月13日 00時14分00秒 | スポーツ
現地時間の12日にメジャーリーグのオールスターゲームがデトロイトで行われます。
今年は日本人選手はイチローだけですが、イチローはこれで5年連続の出場で、すっかりオールスターの顔となりました。
今年はファン投票ではア・リーグ外野手部門4位で選ばれませんでしたが、選手推薦で選ばれての出場です。
イチローにとっては不本意な前半戦の成績でしょうが、この成績でも選んでもらえるんですから大したものです。メジャーでも欠かせないスーパースターと言うことでしょう。
一方、松井(秀)はと言えば・・・。イチローより良い成績を残しながら落選してしまいました。4月、5月の不調が無ければと思いますが・・・残念です。来年はファン投票で選ばれて、ホームランを打って欲しいものです。松井本人も本音としては出たかったでしょうが、ゆっくり休んで後半戦に備えて欲しいです。
今年のオールスターはイチローの活躍に期待したいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪種目より野球が除外

2005年07月10日 23時06分04秒 | スポーツ
IOCは2012年のロンドン五輪から、野球とソフトボールを除外することを発表しました。理由はベストメンバーが揃わない事とドーピング問題(メジャーの選手など)という事のようです。
野球ファンとしては残念なことですが、まだまだ野球は世界的にはマイナースポーツということなのでしょう。
オリンピックで野球をやるには専用のグランド(野球場)を造らなければならないですし、マイナー競技の1種目の為に広い土地と巨額の建設費が必要ですから・・・。野球のさかんでないところでは役に立たないですし、サッカー場にでも改修するしかないでしょう。
年間130試合以上行う野球では、サッカーのように日本代表を中心にスケジュール組むのは困難です。メジャーリーグに至っては年間162試合ですから、それ以外に代表の試合を組むなんて選手の寿命を縮めるようなものです。現在の体制ではベストメンバーなんて無理です。
アテネ五輪の日本代表も各チーム2人ずつという寄せ集めチームで臨み、殆どの選手がマイナーリーグやアマチュアのオーストラリアに2回も負けて銅メダルに終わりました。シーズン中の為、準備が不十分だったということはあったでしょうが、ベストメンバーではなくても各チームの主力選手であるので言い訳にはなりません。
野球が五輪競技から除外されたからと言って日本の野球人気が低下するのか?と言ったらそうでもないでしょう。野球の人気を世界に広めるという意味では痛いことですが、今までのように日本、韓国、台湾の東アジアと、アメリカ、カナダと中米地域では今までと変わらないと思います。
野球を世界に普及させるには、アメリカ(メジャーリーグ)と日本が積極的に動かないと駄目でしょう。
サッカーのように各球団のファンがみんな揃って「真の野球日本代表」を応援できる日が来るのでしょうか?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋に行きました!

2005年07月09日 22時25分15秒 | まち歩き
_017
今日は家族で池袋に行きました。娘もデパートのペットショップや屋上に行くのが楽しみのようで、朝起きたときから「池袋行く!」と言ってました。デパートは子供にとっても魅力的なようです。
妻が買い物をしている間に娘と屋上やペットショップ、おもちゃ売り場に行ってました。いろいろ遊べて娘も満足のようです。
_016
夕食はいつも行く寿司屋「海幸の街」へ行きました。やっぱりここの寿司はネタが新鮮です。今日は能登牛のたたき(写真上)やアジ(写真下)などを食べました。娘は茶碗蒸しや焼き穴子、自家製の玉子焼を食べてました。穴子や玉子焼きも本当に美味しかったです。子供には寿司なんて贅沢なのかと思いますが、味覚と言うのは子供の頃に形成されるので、本物の味を覚えさせることも大事だと思います。ジャンクフードばかりでは味音痴になってしまいますから・・・。
今日は家族みんなで満足できました。
*写真はコンパクトデジカメで撮ったので、ピントがあまくなってしまいました。ごめんなさい!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする