四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

カルガモのヒナが生まれました!前編(板橋区立見次公園 2020.4.30 撮影)

2020年04月30日 22時36分14秒 | まち歩き

人との接触に注意しつつ前野町(板橋区)にある見次公園へ行ってきました。

幸い人が少なかったので、10分ほど滞在しました。

公園の中心に池があり、この時期に毎年カルガモのヒナが生まれます。

いましたいました!

生まれて数日でしょうか?

7羽います。

かわいいですね!

ほのぼのする光景です。

*お越しの際は人との接触に十分注意して下さい。

子ガモの冒険(見次公園のカルガモ 2020.6.3 撮影)

ゆる~い姿のカルガモ親子(板橋区立見次公園 2020.6.3 撮影)

カルガモの子育て(見次公園 2020.5.28 撮影)

ヒナがたくさん(見次公園 2020.5.28 撮影)

親子でお昼寝中(見次公園のカルガモ 2020.5.28 撮影)

見次公園のカルガモたち その2(2020.5.24 撮影)

見次公園のカルガモたち その1(2020.5.24 撮影)

ベビーラッシュ(見次公園のカルガモ 2020.5.17 撮影)

元気に成長しています!(見次公園のカルガモ 2020.5.17 撮影)

新たにカルガモのヒナが生まれました!(見次公園 2020.5.10 撮影)

カルガモのヒナが生まれました!後編(板橋区立見次公園 2020.4.30 撮影)

その後のカルガモの親子 その1(板橋区立見次公園 2020.5.9 撮影)

その後のカルガモの親子 その2(板橋区立見次公園 2020.5.9 撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン、ヤエヤマブキ、ホタルカズラ(赤塚植物園 2019年4月 撮影)

2020年04月29日 22時26分18秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、去年4月の赤塚植物園です。

ボタン(牡丹)の花がきれいです。

先日、休園中の植物園の外から撮った「ぼたん園」を紹介しましたが、本来ならこんな風景が楽しめます。

小さいながら見事です。

続いてはヤエヤマブキです。

本家、ヤマブキより後に花が咲きます。

黄色が眩しいです!

最後はホタルカズラの花です。

ムラサキ科の植物です。

青色がきれいな小さな花です。

新型コロナウイルスの影響で不自由な日々が続いておりますが、外出自粛の効果が徐々に表れています。

東京では新規の感染者の数が減る傾向にありますので、もう少し頑張りましょう。

自由に外に出られない分、これからも過去に撮った写真を掲載して行きたいと思います。

微力ながら少しでも気分転換になれば幸いです。

*板橋区立赤塚植物園は5月6日まで休園中です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマドコロの花(赤塚植物園 2019年4月 撮影)

2020年04月28日 22時06分41秒 | 板橋区立赤塚植物園

去年、赤塚植物園で撮ったアマドコロ(甘野老)の花です。

釣鐘状の花が並んでぶら下がる様に咲く姿がユニークです。

キジカクシ科の植物で花の形からキツネノチョウチンやチョウチンバナとも呼ばれるそうです。

確かに提灯のようですね。

雨上がりで葉の上に雨粒が残っています。

葉には撥水性があり、きれいな水玉です。

*板橋区立赤塚植物園は5月6日まで休園中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚植物園の竹の子(2019年4月 撮影)

2020年04月27日 21時29分18秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園でも竹の子が出ていると思いますが、残念ながら今年は見られません。

去年、撮った竹林と竹の子の写真です。

竹の子公園の竹林も決して大きくありませんが、赤塚植物園の竹林は更に小さいです。

小さい竹林でも竹の子はたくさん出ています。

春の日差しを浴びてすくすく成長しています。

今の時期、本来なら新緑もきれいなのですが・・・。

この風景が見られないのは本当に残念です。

新型コロナの流行を早く収束させるためにも今は人との接触を極力減らすことが大切です。

*板橋区立赤塚植物園は5月6日まで休園中です。

タケノコがたくさん(赤塚植物園 2021.4.18 超広角10ミリレンズで撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び竹の子公園(2020.4.23 撮影)

2020年04月26日 22時13分21秒 | まち歩き

23日(木)の板橋区立竹の子公園です。

竹の子がすくすく成長しています。

こんなに大きくなりました。

人間の世界は新型コロナウイルスで大混乱ですが、自然界は平常通りです。

経済活動が停止した世界では空がきれいになっており、地球環境にとっては良い方向に作用しています。

複雑ですが、地球温暖化も解消されるのでは?と思ってしまいます。

地球は人間だけの物ではありません。

人間も地球の一住民にすぎません。

文明の下で暮らしている以上、今の社会を否定するつもりはありませんが、これを機にもっと自然に配慮すべきではないかと思います。

タケノコがたくさん(赤塚植物園 2021.4.18 超広角10ミリレンズで撮影)

大きく成長しました!(板橋区竹の子公園 2020.5.9 撮影)

竹の子公園のその後 前編(2020.4.30 撮影)

竹の子公園のその後 後編(2020.4.30 撮影)

竹林、タンポポ、八重桜(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った春の竹林(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

竹の子ニョコニョキ(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

竹の子が出てきました!(板橋区立竹の子公園 2020.4.11 撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチノキ、ツツジ、コデマリ(赤塚植物園 2020.4.23 撮影)

2020年04月25日 21時47分53秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、23日(木)の赤塚植物園です。

中を覗いてみると牡丹の花はきれいです。

後ろにあるハナミズキに赤い花が咲きました。

先日、紹介しましたハンカチノキの花もたくさん咲いています。

中国原産の樹木で別名「幽霊の木」とも呼ばれます。

都内でも見られ場所は数ヶ所しかありません。

続いては園の周囲にある植え込みのツツジです。

赤、白、ピンクに紫・・・鮮やかですね。

最後はコデマリの花です。

ちなみにオオデマリ(下の写真)もありますが、コデマリがバラ科なのに対してオオデマリはスイカズラ科の樹木です。(オオデマリは去年撮影したものです。)

*赤塚植物園は5月6日まで休園中です。

*私見ですが健康維持や気分転換の為、散歩程度の外出は必要だと思っております。身近な場所でも、ちょっとした自然を楽しむことが出来ると思います。お出かけの際は人との接触に十分注意して下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクランボ、シャガ、オドリコソウ(赤塚植物園 2020.4.23 撮影)

2020年04月24日 22時20分23秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、昨日(23日)の赤塚植物園です。

赤塚植物園は5月6日まで休園中ですので園の外からの撮影です。

シナミザクラ(支那実桜)の実です。

赤く色づいていて美味しそうです。

日本で食べられているサクランボはセイヨウミサクラ(西洋実桜)を品種改良したものですが、シナミザクラのサクランボも甘くて美味しいそうです。

シナミザクラの木の下にはシャガの花が咲いています。

外にある花壇ではオドリコソウが見頃となっています。

先日も紹介しましたが、踊り子が並んで踊っている様な可愛らしい花です。

上から見ると花が輪を描いて咲いているのが分かります。

*私見ですが健康維持や気分転換の為、散歩程度の外出は必要だと思っております。身近な場所でも、ちょっとした自然を楽しむことが出来ると思います。お出かけの際は人との接触に十分注意して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランが咲きました!(赤塚植物園 2020.4.23 撮影)

2020年04月23日 22時44分22秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園は休園中ですが、道沿いにある花壇でスズランの花が咲きました。

ヨーロッパ原産のドイツスズランです。

公園の花壇などで咲いているのは殆どがドイツスズランです。

同じスズランでも北海道や東北、関東、中部地方の高原で見られる二ホンスズランとは種類が違います。

ドイツスズランの方が花茎が大きく華やかですが、二ホンスズランは結構地味だったりします。

こんな可愛らしいスズランですが、葉や茎に毒を持っているのです。

スズランの葉に毛虫がついていましたが葉を食べておりません。

スズランの横に紫色の花が咲いています。

セリバヒエンソウです。

セリ科ではなく、キンポウゲ科で葉の形がセリに似ているのが名の由来の様です。

私事ですが、今週より職場が休業となり自宅待機になりました。

人との接触に注意して短い時間での撮影です。

そして、どこにも寄らずに家と撮影場所まで車で直行直帰です。

健康維持や気分転換の為、散歩程度の外出は必要だと個人的には思っております。

身近な場所でも、ちょっとした自然を楽しむことが出来ると思います。

お出かけの際は人との接触に十分注意して下さい。

*板橋区立赤塚植物園は5月6日まで休園中となっております。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前に撮影した桃の花 その3(山梨県韮崎市 2019.4.16 撮影)

2020年04月22日 21時51分32秒 | 旅行記

再び去年、撮影しました山梨県韮崎市新府の桃畑です。

毎年、4月中旬から下旬にかけて桃の花が見頃となり、花見を楽しむことが出来ます。

今年は開花が早く既に花は散ってしまったようです。

来年は見に行きたいです。

近くには新府城址があります。

新府城は信玄の子、武田勝頼が築城した武田氏最後の居城です。

新府城址から見る桃畑もきれいです。

1年前に撮影した桃の花 その1(山梨県韮崎市 2019.4.16 撮影)

1年前に撮影した桃の花 その2(山梨県韮崎市 2019.4.16 撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林、タンポポ、八重桜(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

2020年04月21日 21時49分15秒 | まち歩き

引き続き、17日(金)の板橋区立竹の子公園です。

竹林の横にタンポポが咲いていました。

キク科の植物で道端などでも見られる身近な花です。

漢字で書くと「蒲公英」と書くそうです。

公園の隣にある赤塚諏訪神社では八重桜が咲いていました。

赤塚諏訪神社と近くにある徳丸北野神社では毎年2月に「田遊び」が行われます。

田遊びは五穀豊穣と子孫繁栄を祈願する行事で国の重要無形民俗文化財に指定されており、1000年以上の歴史があると言われています。

タケノコがたくさん(赤塚植物園 2021.4.18 超広角10ミリレンズで撮影)

大きく成長しました!(板橋区竹の子公園 2020.5.9 撮影)

竹の子公園のその後 前編(2020.4.30 撮影)

竹の子公園のその後 後編(2020.4.30 撮影)

再び竹の子公園(2020.4.23 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った春の竹林(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

竹の子ニョコニョキ(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

竹の子が出てきました!(板橋区立竹の子公園 2020.4.11 撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超広角10ミリレンズで撮った春の竹林(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

2020年04月20日 22時08分30秒 | まち歩き

再び、17日(金)の竹の子公園です。

今回は超広角10ミリレンズ(コシナ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 ASPHERICAL)で撮った写真です。

誰もいない静寂の竹林・・・。

心が穏やかになります。

竹は常緑の植物なので竹林の風景は一年中ほとんど変わりませんが、春のこの時期だけは違います。

地面から顔を出す竹の子の存在です。

竹の子がたくさんの出ています。

タケノコがたくさん(赤塚植物園 2021.4.18 超広角10ミリレンズで撮影)

超広角10ミリレンズで撮った清里の森(2020.6.20 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った初夏の花々と緑(赤塚植物園 2020.6.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った緑の赤塚植物園(2020.5.30 撮影)

大きく成長しました!(板橋区竹の子公園 2020.5.9 撮影)

竹の子公園のその後 前編(2020.4.30 撮影)

竹の子公園のその後 後編(2020.4.30 撮影)

再び竹の子公園(2020.4.23 撮影)

竹林、タンポポ、八重桜(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

竹の子ニョコニョキ(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

竹の子が出てきました!(板橋区立竹の子公園 2020.4.11 撮影)

10ミリレンズで撮ったユキヤナギとハクモクレン(赤塚植物園 2020.3.15 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った冬の蓼科高原(2020.3.1 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った春の小石川植物園(2020.2.23 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った紅葉のメタセコイアの森 その3(2019.12.14 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った紅葉のメタセコイアの森 その2(2019.12.14 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った紅葉のメタセコイアの森 その1(2019.12.14 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った秋色の赤塚植物園(2019.12.8 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った秋の赤塚植物園(2019.11.30 撮影)

秋色の赤塚公園(超広角10ミリレンズで撮影 2019.12.8)

平林寺の紅葉 その1(2019.11.30 撮影)

平林寺の紅葉 その2(2019.11.30 撮影)

平林寺の紅葉 その3(超広角10ミリレンズで撮影 2019.11.30 撮影)

平林寺の紅葉 その4(超広角10ミリレンズで撮影 2019.11.30 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った北防波堤ドーム(2019.9.24 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったツワブキの花(薬師の泉 2019.11.10 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った秋晴れの赤塚植物園(2019.11.10 撮影)

広角10ミリレンズで撮った木漏れ日射す赤塚植物園(2019.11.4 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った10月の赤塚植物園(2019.10.27 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った利尻の風景(2019.9.22 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った礼文の風景(2019.9.23、24 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った美瑛の丘(2019.9.25 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った十勝岳望岳台と天人峡(2019.9.26 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った来宮神社(2019.8.31 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った吹割の滝(群馬県沼田市 2019.8.27 撮影)

清里川俣川渓谷(超広角10ミリレンズで撮影 2019.8.8 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その1(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その2(白駒池 2019.8.7 撮影)

超広角10ミリレンズで撮ったコケの森 その3(白駒池 2019.8.7 撮影)

今話題のラベンダー園 その3(2019.6.26 超広角10ミリレンズで撮影)

あじさい三昧 その7(超広角10ミリレンズで撮った飛鳥山公園 2019.6.21 撮影

超広角10ミリレンズで撮った大藤(あしかがフラワーパーク 2019.4.28 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った新府桃の里(山梨県韮崎市 2019.4.16撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチノキ、ボタン、オドリコソウ・・・(休園中の赤塚植物園 2020.4.17 撮影)

2020年04月19日 22時02分28秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園は休園中ですが、外から見える場所や外の花壇などで花を楽しむことが出来ます。

ハンカチノキの花が咲きました。

名前の通り、白いハンカチの様です。

白い花びらの様な部分は苞と呼ばれる部位で花は真ん中の球状の部分です。

北側にある門からは「ぼたん園」が見えます。

ボタンの花も見頃です。

近くで見られないのが残念です。

周囲の花壇ではツツジの花がきれいに咲いている。

万葉薬用園ではムラサキハナナの花がたくさん咲ています。

最後はオドリコソウ(踊子草)です。

本園と万葉薬用園の間にある道沿いの花壇に咲いています。

シソ科の植物で踊り子が並んで踊っている様に見えるのが名の由来です。

*板橋区立赤塚植物園は5月6日まで休園中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の子ニョコニョキ(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

2020年04月18日 22時52分20秒 | まち歩き

昨日の板橋区立竹の子公園です。

前回、訪れてから6日経ちました。

ご覧の通り、たくさんの竹の子が地中から穂を出しています。

閉塞感のある中、ほっこりする光景です。

竹の成長と言うのは凄まじいものがあり、1日で数十センチも伸びることもあるのです。

竹の子は日に日に伸びて、やがて皮が剥げて緑色の幹が現れます。

*お越しの際は細心の注意を払って時間等を考慮して不特定の人との交流を避けて下さい。一定の距離を保つことが大切です。

タケノコがたくさん(赤塚植物園 2021.4.18 超広角10ミリレンズで撮影)

大きく成長しました!(板橋区竹の子公園 2020.5.9 撮影)

竹の子公園のその後 前編(2020.4.30 撮影)

竹の子公園のその後 後編(2020.4.30 撮影)

再び竹の子公園(2020.4.23 撮影)

竹林、タンポポ、八重桜(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

超広角10ミリレンズで撮った春の竹林(板橋区立竹の子公園 2020.4.17 撮影)

竹の子が出てきました!(板橋区立竹の子公園 2020.4.11 撮影)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前に撮影した桃の花 その2(山梨県韮崎市 2019.4.16 撮影)

2020年04月17日 23時09分24秒 | 旅行記

山梨県韮崎市のJR中央線新府駅から穴山駅の間に広がる新府桃源郷です。

北には八ヶ岳

東には茅ヶ岳

西には南アルプスの山々

そして、南には富士山

四方を山に囲まれています。

桃の花の美しさも相まって美しい風景が楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前に撮影した桃の花 その1(山梨県韮崎市 2019.4.16 撮影)

2020年04月16日 22時16分56秒 | 旅行記

ちょうど1年前の4月16日に撮影した桃の花です。

山梨県韮崎市新府周辺の桃畑です。

この時期は新府一帯が鮮やかなももいろ(ピンク)に染まります。

青空や黄色い菜の花との対比も美しいです。

毎年のように訪れていた場所ですが、今年はあきらめるしかりません。

1年前に撮影した桃の花 その1(山梨県韮崎市 2019.4.16 撮影)

1年前に撮影した桃の花 その3(山梨県韮崎市 2019.4.16 撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする