goo blog サービス終了のお知らせ 

四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

ハナショウブ、ドクダミ、トキワツユクサが咲きました!(板橋区立赤塚植物園 2025.5.18撮影)

2025年05月18日 23時34分07秒 | 板橋区立赤塚植物園

今日(18日)の赤塚植物園です。

万葉薬用園の菖蒲田ではハナショウブ(花菖蒲)が咲きました。

紫色のハナショウブが一気に開花しました。

白いハナショウブは一輪だけ咲いています。

ドクダミ(蕺)の花も咲きました。

ドクダミは園内の至る所に生えています。

オオバウナノスズクサ(大葉馬ノ鈴草)の花は入れ替わり立ち替わり咲いています。

その手前ではヘビイチゴ(蛇苺)の実とムラサキカタバミ(紫方喰/紫酢漿草)の花が・・・。

小さな自然です。

「宵待草(ヨイマチグサ)」ことマツヨウグサ(待宵草)もまだまだきれいです。

ツキミソウ科の黄色い花です。

そして、トキワツユクサも咲きました。

可憐な白い花です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 針山の天王桜(群馬県片品村 ... | トップ | ヤエドクダミ、ユキノシタ、... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ヒューマン)
2025-05-19 10:21:49
赤塚植物園 時々行っています。ブログネタを探しに良いですね
返信する
Unknown (管理人)
2025-05-20 23:59:25
ヒューマンさん こんばんは。
私は週に1回は訪れるようにしておりますが、毎回新しい発見があります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。