goo blog サービス終了のお知らせ 

四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

みかも山のカタクリ群生地 その3(栃木県佐野市 2025.3.25撮影)

2025年03月27日 22時19分41秒 | 旅行記

引き続き、栃木県佐野市の三毳山(みかもやま)にある万葉自然公園(かたくりの里)です。

関東最大級のカタクリ群生地です。

ちょうどカタクリ(片栗)の花が見頃となっています。

東京からは東北道を利用して車で1時間程度です。

カタクリ群生地の上の方には白い花が咲いています。

アズマイチゲ(東一華)です。

カタクリに負けず劣らず群生しています。

 

仲良く咲いています。

アズマイチゲはキンポウゲ科の植物で日本全国の山地に自生しています。

里山の春の風景です。

カタクリ、アズマイチゲ共に今月(3月)末までは楽しめそうです。

開花情報を確認の上、お越し下さい。

カタクリ開花状況

 

みかも山公園

 
 

みかも山のカタクリ群生地 その1(栃木県佐野市 2025.3.25撮影) - 四季優彩 Annex

栃木県佐野市にある三毳山(みかもやま)へ、カタクリ(片栗)の花を見に行ってきました。三毳山の北側斜面に関東最大級のカタクリ群生地が広がります。この時期に毎年訪れ...

goo blog

 
 

みかも山のカタクリ群生地 その2(栃木県佐野市 2025.3.25撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、三毳山(みかもやま)にあるカタクリ群生地です。三毳山は栃木県佐野市にある標高229mの小さな山です。東京からは東北道を経由して車で1時間程度です。山の斜面...

goo blog

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みかも山のカタクリ群生地 そ... | トップ | アマナ、ニリンソウ、カタク... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。