#カタクリ 新着一覧

26日.弟見山でカタクリを観る
「弟見山に行ってみようか?」「カタクリロードがあるとこ?」「山口県やけど寂地山より近いし」 九州でもカタクリを観られる所は数カ所ありますが悲しいかな・・ちょっと寂しい規模

庭で咲いた「カタクリ」
カタクリはユリ科の多年草です。 節分草 などとともに、早春の短期間だけ地上に姿を現すので、「スプリング・エフエメラル」(春の妖精)の1種でもあります。...

「カタクリ」宮の森公園①2025
元気保持山歩-更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです Facebook Instagra...

スプリング エフェメラル
今日は最高気温10度、最低気温4度。春先に花を咲かせて夏に枯れてしまう植物をスプリングエ...

娘と散策
マイナス1℃と冷えた朝だが晴れに恵まれた二女の介助で車椅子に乗って散策してくる緑道を通り...

ゴールデンウィーク前の六甲高山植物園にて(PartⅠ)
ゴールデンウィーク前に六甲高山植物園を訪ね、そこで出会った花々などを数回に分けて紹介し...

「片栗の花が咲きました」 MY GARDEN 2025.04.27日撮影
片栗(カタクリ)の花が咲きました。カタクリはユリ科のカタクリ科の植物で、主な開花時期は4...

新緑の六甲山へ・・・2 六甲高山植物園ぶらぶら歩き。(1)
少し日が経ってしまったのですが4月20日、娘と六甲高山植物園に出かけました。この時期は多くの花々が見られました。東入口から入園して、西入口へ向かって木道側を下りました。スミレ...

葛城山にカタクリを見に行って来ました。
カタクリが満開だというので、葛城山に登って来ました。葛城山、大阪府最高峰なのだそうです...

メガソフトクリーム
世間では今日からゴールデンウイーク?ま、我が家にはぜ〜んぜん関係無いんですけど。でも北海道では冬の間休業していたお店が今日から再開を始めているとこ...

カタクリとカタクリハムシ。
少しずつ増えているようで嬉しい 。毎年写している場所の花です。油断して花期を見逃すところでした 。...