小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



8月29日、小田原は朝から夏らしい晴天。昨日、箱根方面で降雨があったので週末恒例トレーニングは全区間舗装されている松田山へ出かけた。午前11時40分、国際通りをスタート。今日も寝坊してしまい昼近くになってからのトレーニング。気温は32度を超えて暑い。国道255号沿いを松田方面に向けランニング。桑原周辺は国道からほんの5mも脇道に入ると長閑な田んぼが広がっている。稲穂が垂れてだんだんと秋が近づいていることを感じる眺め。午後1時11分、国道246号チェックメイト入口通過。スタートから12.2km。暑くてバテバテだが松田山山頂までの約5kmの坂道ラン開始。午後1時56分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。松田山の坂道区間は、日向が多くて今日はきつかったが山頂は風が涼しい。松田山山頂から最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。午後2時51分、小田急新松田駅前通過。スタートから23.2km。体力を消耗気味だったので新松田駅ゴールにしようか迷ったが、奮起して栢山駅までランニング続行。午後3時33分、小田急栢山駅に到着。スタートから28.1km。8月の週末恒例トレーニングはいずれも暑くてきつかったが、今日の松田山でのトレーニングが一番きつかった。来週も頑張ろう。疲れていて甘いものが食べたかったので、栢山駅近くの宇佐美製菓で和菓子を購入。豆大福とつやふくさの2つで236円。豆大福は餅が柔らかくて、豆の塩気が餡子の甘味を引き立てて美味しかった。小田急線で小田原に戻り、帰宅後に細々とした家事を済ませ午後6時過ぎに小田原駅東口へ。おしゃれ横丁は飲み屋の明かりが灯り始めて宵の口といった眺め。夕食に訪れたのはおしゃれ横丁の脇道を入ったところにあるガンテツ。1150円の塩チャーシューメン大盛りを注文。魚介の旨みのある出汁が塩味とよく合って美味しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 8/28 小田原と... 8/30 小田原周... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。