goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月23日、小田原は朝から清々しい晴天。早めに起床するつもりだったが寝坊をしてしまったので、昼近くになってから週末恒例トレーニングに出かけた。午前11時36分、国際通りをスタート。昨日雨が降ってしまったので箱根外輪山でのトレーニングは諦めて全区間舗装されている松田山へと向かう。国際通りから国道255号沿いを松田方面へ。途中、大井町の御殿場線跨線橋から大井町役場方面を撮影。大井町役場北側の土地区画整理事業用地では公園の整備工事が進んでいる。今年はポタリングで大井町役場周辺にはほとんど訪れていないので年内に公園整備の進捗を撮影に立ち寄りたい。午前12時56分、国道246号チェックメイト入口通過。スタートから12.2km。松田山山頂までの約5kmの坂道ラン開始。今日から新しいランニングシューズに履き替えたが、結構足に馴染んで走りやすい。午後1時39分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。晴れているのでなかなかの眺望で大島もよく見えた。松田山山頂から最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。午後2時30分、小田急新松田駅前通過。スタートから23.2km。新松田駅前から文久橋を渡り酒匂川左岸沿いを報徳橋まで走る。午後3時、小田急栢山駅に到着。スタートから28.1km。今日はランニングにはちょうど良い陽気だったので割と疲れずに走れた。栢山駅到着時に下りの各駅停車が発車していったので、次の電車まで20分ほど電車待ち。駅周辺を軽く散策しようかと思ったが、踏切近くのだいご栢山店が営業していたので買い物に立ち寄る。前はテイクアウトはやっていなかったように記憶しているが、今はテイクアウト用の受付カウンターが設けれれている。テイクアウトは焼鳥などの他にお弁当が4種類ほど。テイクアウトは午後4時から受け渡しとのことだったが、弁当は時間前でも対応してもらえたので良かった。990円のダブル弁当を購入して小田原へと戻る。帰宅してだいご栢山店のダブル弁当で遅い昼食。カルビとハラミの2種類の焼肉にシイタケ・シシトウと青菜と漬物が盛られている。焼肉は炭火焼で炭火ならではの香ばしさがあって美味い。機会があればテイクアウトの焼き鳥も食してみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )