goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月7日、小田原は朝からどんよりとした曇り空。日中は雨の心配がなさそうなので週末恒例のトレーニングは松田山へ出かけた。午前10時42分、スクランブル交差点をスタート。気温は27度ほどで少し蒸し暑い。昨日は雨が降ってしまったので全区間舗装されている松田山でトレーニング。スクランブル交差点から国道255号沿いを松田方面へ向け走る。成田交差点角の三ツ星電器製作所小田原工場跡前を通るとフェンスが設置されていて敷地内には工事用のプレハブが搬入されていた。そろそろ何らかの工事が始まりそうだ。午前12時4分、国道246号チェックメイト入口通過。スタートから12.2km。今日はものすごく身体が重く感じられて調子が出ない。この先の坂道ラン区間はかなりこたえそうだ。午前12時48分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。なんとか山頂までノンストップで走れたがかなりバテた。山の上は風が涼しい。少しクールダウンしてから最明寺史跡公園経由で国道246号方面へと下る。午後1時37分、小田急新松田駅前通過。スタートから23.2km。酒匂川左岸沿いから足柄紫水大橋を渡り今日は和田河原駅をゴールとする。午後2時20分、大雄山線和田河原駅に到着。スタートから28.2km。ここのところの気温の変動に身体がついていけてないのか、調子は悪かったが25km以上走れたので良かった。今週のトレーニング距離は53.2km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に、開成町のパン工房ベルベで購入したパンで昼食。フィッシュサンドとファイヤークロックの2つで526円。ファイヤークロックはピリ辛のカレーがサンドされていてスパイシーな味わい。パンも大きめで食べごたえがあった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )