goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月5日、三連休最終日の小田原は朝から穏やかな晴天。特に遠出する用事も無いので午前中から自転車で散策に出かけた。午前10時半にラスカで朝食のパンを買い小田原城址公園へ。お堀端の桜並木は葉がだいぶ少なくなって晩秋らしい眺め。城址公園に置かれているテーブルを拝借して朝食タイム。カラヘオベーカリーでポテロンとマサラダ練ゴマを購入。2つで550円。ポテロンはかぼちゃペーストとカスタードを合わせたクリームが入った大きな菓子パン。かぼちゃの種も入っていて見た目よりもかぼちゃの風味が豊かで美味しかった。小田原城址公園から曽我梅林方面に向かい県道72号沿いへ。下曽我駐在所前交差点角では店舗の建設工事が始まっていた。事業主は不動産投資事業を手がける会社でコンビニも展開しているが、どのような店舗が出来るのか気になるところ。県道72号を大井町方面に進みブルックス大井事業場の銀杏並木へ。黄葉の進み具合を確認に立ち寄ったが、黄葉の始まった木は少なくて葉は緑色。来週以降のポタリング時にまた立ち寄りたい。大井町から酒匂堰沿いを小田原方面へと戻る。途中、上府中公園に立ち寄って小休憩。園内は紅葉している木が多くてなかなか秋らしい眺め。暖かな陽気だったので、普段の日曜日に比べ来園者が多かった。上府中公園から千代中学校裏手の田んぼへ。稲刈りの終わった田んぼは、ひこばえが伸び始めていて柔らかな黄緑色。広々としていて心和む風景。この三連休は晴天続きで色々と出かけることが出来たので良い気分転換になった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )