goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月2日、小田原は朝からどんよりとした空模様。午前中は小田原駅周辺の外回りだったがなんとか雨に降られなかったので屋外で何枚か写真を撮ることができた。午前9時過ぎに銀座通りへ。旧アプリ前は電柱の撤去が進んでいてずいぶんとすっきりとしたように感じる。銀座通りからダイヤ街へ。長年ラーメン宿場町の看板だったところには新たに「小田原ぶらり横丁」の看板が取り付けられていた。ダイヤ街は割とよく通っているが今朝まで看板の架け替えに気がつかず。午前10時半に小田原市民会館前を通ると先日撮影した公衆電話BOXが撤去されていた。やはり無くなってしまうと少し寂しく感じる。正午前に南足柄に向かう途中に小田原フラワーガーデンに立ち寄って小休憩。梅の見頃も過ぎて、天気も悪いためか梅林内は閑散としていて静か。3月に入ったのに今日も肌寒くて冬の陽気。梅林のベンチで朝食兼昼食。小田原フラワーガーデンに来る前に栄町のブランジェ昇平堂でパンを購入。香味ネギチキンピザとポテトサラダサンドの2つで291円。ポテトサラダサンドはさっぱりしながらもコクのある味わいのポテトサラダで美味しかった。明日は散財する予定なので今日はパンで節約。明日の夕食が楽しみだ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )