goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月31日、小田原は晴天の一日。今日は朝から週末恒例のランニング予定だが、昨日箱根方面は雪だったようなので小田原近郊の標高の低い丘陵コースでトレーニングを行った。午前8時25分、小田原市民会館前をスタート。箱根方面の山々を見ると標高800mくらいから積雪しているようで外輪山でのトレーニングは断念。標高の低い丘陵をいくつか入れたコースでランニング。とりあえず国道1号入生田から石垣山方面に向かう。午前9時12分、一夜城歴史公園前通過。スタートから6.8km。石垣山農道を早川方面へと下る。午前9時28分、小田原漁港横通過。スタートから9.1km。眺めの良い石垣山農道から小田原漁港へと下るルートは風光明媚でなかなか良いランニングコース。南町から国道1号沿いに出て国府津方面へと走る。午前10時18分、国府津駅北側通過。スタートから18km。国府津駅北側の農道を上町方面へ。今日2本目の丘陵越え。午前11時35分、吾妻山公園到着。スタートから28.2km。上町から新坂呂橋を渡り二宮隧道を抜けて二宮町へ。菜の花が見頃なので展望台周辺は花見客で賑わっていた。富士山は生憎雲に隠れていたが菜の花越しの眺望がなかなか素晴らしい。ちょうど見ごろのだったので訪れて良かった。吾妻山公園のベンチに座りパン休憩。途中のブランジェリーヤマシタでイチジクのカンパーニュとクルミパンとオリーブとチーズのパンを購入。3つで720円。 400円のイチジクのカンパーニュは黒ゴマを練り込んだ生地の中に干しイチジクとクルミが入っている。パンの焼き目の香ばしさとイチジクの甘さが相まってとても美味しかった。午前12時5分、JR二宮駅に到着。スタートから29.1km。今日は日差しが暖かくて快適にランニングが行えたので良かった。今週のトレーニング距離は54.1km。来週も頑張ろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )