goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



台風の影響で連休後半は荒天が予想されていたが、本日は曇天ながらも穏やかな天候だった。午前中はトレーニングをして過ごし、昼過ぎから自転車で散策に出かけた。午前中のランニングを終えて帰宅後に自転車で散策に出かけた。とりあえずは小田原城址公園へと向かう。二の丸広場では小田原おでん祭りが開催されていて結構な人出。日本酒をあおりながらおでんをつまみたいが、酔っ払うのにはまだ早い時間なので自転車で早川方面へと向かう。小田原城址公園から小田原漁港の新港へ。漁港周辺は駐車場待ちの車で渋滞していた。3連休ともなると小田原漁港もずいぶんと混雑する。新港横の埋立地へ。敷地を囲うように防波堤も完成していて前回訪れた時と比べ結構埋立が進んでいた。数年後に道の駅のような施設が出来る予定とのことだが本当に計画通りに進むのだろうか。小田原漁港から国道135号沿いを根府川方面へ。国道135号根府川合流部改良事業工事現場へ。しばらく休工していた合流部改良事業工事だが工事が再開されたようで敷地内には重機や建材が搬入されている。路肩部分の設置も始まっていた。根府川で折り返して帰路へ。途中、早川のひろし食堂に立ち寄り昼食タイム。850円の辛味ラーメンを注文。ひろし食堂のメニューの中では好きな麺メニューの辛味ラーメンは野菜たっぷりでそこそこボリュームがある。それほど辛くないが食べ終わる頃になると結構汗をかく。昼食後に小田原城址公園の本丸広場へ。小田原おでん祭りが開催されているためか、本丸広場周辺もいつもと比べ人出が多かった。連休3日目もまずまずの天候だったのでのんびりと屋外で過ごせたのでよかった。明日は雨が降らないと良いのだが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




10月12日、小田原は曇天の朝。昨日さぼったトレーニングを行うため午前中にランニングへと出かけた。午前7時46分、小田原市民会館前をスタート。今日も富士登山の疲れが少し残っているので平坦な湘南方面でのコースをランニング予定。とりあえず国道1号を大磯方面へ。午前9時30分、国道134号花水川橋通過。スタートから18.6km。花水川橋周辺の国道では道路の拡張工事が始まっていた。午前9時52分、国道134号柳島交差点通過。スタートから22.1km。柳島交差点から鉄砲道沿いを茅ヶ崎駅南口方面へ。午前10時13分、茅ヶ崎駅南口に到着。スタートから26km。今日は涼しくて淡々と走れたので良かった。今週のトレーニング距離は51km+富士登山。来週も頑張ろう。ランニング終了後、茅ヶ崎駅近くにあるpain de Nanoshへ。茅ヶ崎駅周辺のパン屋の中では人気店のようで以前から訪れたかったお店。 pain de Nanoshでトロピカルカレーピザとポワールと自家製カレーパンを購入。3つで669円。 240円のトロピカルカレーパピザはクリーミーながらスパイスの効いたカレーソースと具のパイナップルの甘さが混ざりユニークな味わい。個人的には結構好みの味で美味かった。 180円の自家製カレーパンは大きな衣がまぶしてあるカレーパン。衣の部分がガリガリしていて香ばしい。こちらもユニークな食感のカレーパンで美味しかった。午前11時半前に電車で小田原駅へと戻る。明日は天気が悪そうなので、今日は午後もどこかに出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )