goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月3日、小田原は晴天の一日。台風接近の影響なのか今日は残暑が厳しくて昼過ぎに気温が30度を超えて真夏日となった。日中は外回りで忙しかったが、久しぶりに湯河原方面に出かけたので、帰りに湯河原町にある大好きな公園に立ち寄ることが出来た。午前11時半、湯河原町の星ヶ山公園に到着。交通の便の悪い山の上にあるためか平日は閑散としていて、今日も展望台には誰も居なかった。今日は夏のような陽気と日差しで暑かったが、ぬけるような青空が綺麗で高台の公園にいるととても気持ちよい。海上はすこしかすんでいたが展望台からは初島や真鶴半島が見渡せた。展望台んもベンチに腰かけて朝食兼昼食タイム。湯河原に出かけた際に石窯パン工房TAKUに立ち寄り、大納言とびっくりサラダサンドとクルミロールとWにゅーを購入。4つで550円。東京にある某店のパン一個分の価格で4種類のパンが買える石窯パン工房TAKUはなかなか庶民的な価格の品揃。 180円のWにゅーは、豆乳風味のパン生地に角切りのチーズが入っている。ソフトでほのかな甘さと豆乳風味のパン生地がチーズと良くあっていて美味い。 130円のびっくりサラダサンドはコールスローサラダに刻んだタクアンも入っていてシャキシャキポリポリしたユニークな食感。パンの具としてもそれほど違和感を感じずに美味しく食べれた。午後1時過ぎ、南足柄に向かう途中に辻村植物公園に立ち寄って小休憩。そろそろギンナンの時季なので銀杏の木の下には、オレンジ色の実がいくつか転がっていた。午後はタイトなスケジュールで足柄上郡方面をまわり午後5時過ぎに小田原へと戻る。諏訪の原公園に立ち寄ってようやく一息。今日は夏のような陽気だったが、展望台の横ではコスモスが咲いていて着実に秋が深まりつつある。明日は少し涼しくなってもらいたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )