goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



近年、発展めざましい開成町では町中央部を南北に連絡する都市計画道路山北開成小田原線の整備を県とともに行っている。整備された道路は段階的に供用が始まっているが6月4日には県道78号から町道242号までの約0.7km区間が開通する。都市計画道路山北開成小田原線は県道712号から町道249号先までの延長約1.9kmの区間で、平成14年から段階的に整備が済んだ区間が供用されている。今回、開通するのは県道78号牛島交差点の南側から町道242号のどんぐり会館横までの区間。開通前の様子を撮影するためにまずは牛島交差点からスタート。県道78号牛島交差点から南に80mほど進む。工事フェンスで規制された先が都市計画道路山北開成小田原線の未開通区間。歩道は通行できるので未開通区間を南下する。今回開通する都市計画道路山北開成小田原線の区間はもともと田んぼや畑だったところが多く、沿道は長閑な風景。開成町南部地区の分譲が進むとこの道路沿いにもこの先コンビニの一つや二つ出来るのかもしれない。未開通区間を進むこと320mほどの地点で町道235号と交差。6月4日の開通時には信号機は設置されないようだ。町道235号から南側の未開通区間の西側の歩道はまだ整備中のため通行できず。片側歩道のみの暫定開通になるとのこと。町道242号との交差地点の工事フェンスまでが未開通区間でいよいよ明日開通となる。開成町南部地区土地区画整理事業予定地の開発とともに、この都市計画道路山北開成小田原線沿道の今後の移り変わりを写真に残せたらと考えている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )