goo blog サービス終了のお知らせ 

「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

2017年船橋・長津川親水公園のソメイヨシノまだ1-2分咲き(3/31)

2017年04月01日 05時00分00秒 | ウオーキング

↑1分咲きの長津川親水公園のソメイヨシノ

2017年3月31日(金)、近くの船橋・長津川親水公園のソメイヨシノの開花把握を兼ねて散歩に出掛けた。
全体ではまだ1-2分咲きで大半のつぼみは開花寸前だった。2016年は3/29頃に開花だったので今年もほぼ同時期の開花状況だ。この分で行くと4月第1週が見頃だろう。
同じ船橋市内の海老川、御滝公園等の桜も同様に咲き出しているに違いない。また、確かめに行ってみよう。



4/5 東葛 ぶら散ウ オ ーク・山下清先生ぶらりぶらり12km【イベント紹介】

2017年03月31日 05時00分00秒 | ウオーキング
東葛WCの平日ウオーク4月は我孫子である。
季節柄、桜も楽しめるだろうか。また、山下清が歩いたと思われる道筋とはどんなとこだろうか。

《千葉県54ウオーク 我孫子市・柏市》
主催: 東葛ウォーキングクラブ 090-3345-8750(古宮)
日時: 4月5日(水) 9時30分 団体歩行
集合: 我孫子ふれあい広場(東武線我孫子駅北口徒歩3分)
参加費: 東葛WC無料・その他300円
解散: 14時頃南柏中央第一公園(JR常磐線南柏駅徒歩3分)
○その他
山下清が歩いたと思われる道筋を訪ねます。あくまで想定の世界です。

4/5 北総歩「花づくし 大堀川~柏の葉公園~利根運河14km」【イベント紹介】

2017年03月30日 05時00分00秒 | ウオーキング
2017年の北総歩の桜見ウオークである。
開花時期が気になるが柏の桜はこの時期まで待ってくれるだろうか。

以下、北総歩HPから紹介する。

≪千葉県54ウオーク 柏市・流山市≫            
(コ-スリ-ダ- 軍地 恒四郎) 問い合わせ先 090-6654-2253(軍地)

日 時: 4月5日(水) 9時00分迄集合 団体歩行
集 合: 北柏第一公園(JR常磐線:各駅停車 北柏駅 徒歩3分)
解 散: 14時00分頃 利根運河・眺望の丘(東武野田線 運河駅 徒歩5分)
参加費: 北総歩100円・CWA加盟団体200円・その他300円
コ-ス: 北柏第一公園~北柏橋~高田近隣センター(WC)~駒木橋~ふれあいの小径~柏の葉公園・桜の広場(昼食・WC)~森の図書館(WC)~利根運河・眺望の丘(ゴ-ル)

〇みどころ 
いまや桜の名所となった大堀川桜並木、柏の葉公園、利根運河を巡ります。利根運河・眺望の丘で解散しますのでごゆっくり桜を観賞してください。満開の桜を期待しましょう。

JVA イヤーラウンドコース 年間30/60/90コース達成記念ワッペン

2017年03月29日 05時00分00秒 | ウオーキング
2016年6月30日のこのブログで紹介した「イヤーラウンドコース年間30コース達成記念ワッペン」に加えて、「60コース」と「90コース」達成記念ワッペンも新たに作成された。
あくまでも年間での達成であり、通算ではないので要注意である。YR30はともかく、YR60、YR90は結構ハードである。

詳しくは下記のJVA-HPをご覧あれ。
http://ivv-jva.com/notice.html


「ウォーキング三昧」ブログ開設4周年(3/28)

2017年03月28日 05時00分00秒 | ウオーキング
2014年3月28日で、この「ウォーキング三昧」ブログを始めて丸4年になる。
4年で通算1200回以上、ブログをアップした。年に300回更新した勘定になる。この間、77万ページ/20万閲覧者以上ものアクセスを頂き閲覧者に感謝したい。

近年は肩の不調で、自分の脚で歩いたウォーキング記事が少なくなり、やや不本意である。
いつまでこのブログ続けられるか判らないが今後も肩肘を張らず、極力、ウォーキングに立脚したブログに務めたい。
また、今後はウォーキング関連の他に、「日記的な内容」や「つぶやき的なもの」も綴ってみようかなと考えている。只、「ウォーキング三昧」のタイトルから外れて来るので別のブログを立ち上げる方が良いかも知れない。思案中である。

4/2 いちかわ歩「真間川周遊・花見ウオーク12Km」【イベント紹介】

2017年03月27日 05時00分00秒 | ウオーキング
毎年恒例のいちかわ歩主催の真間川周遊・花見ウオークである。
今年は綺麗な真間川の桜が見れるだろうか。楽しみである。

以下、いちかわ歩HP・CWAニュースより、紹介する。

【日 時】 4月 2日(日) 9時00分 団体歩行
     《千葉県54ウオーク 市川市》《500選千葉-06 ・ Cリーグ対象》
【集 合】 中山法華経寺(JR総武線下総中山駅 徒歩10分・京成線中山駅 徒歩7分)
【参加費】 会員:200円・CWA加盟団体:200円・他協会及び一般:300円
【解 散】 手児奈霊堂 14時30分頃(総武線市川駅徒歩15分・京成線国府台駅徒歩10分)
【コース】 中山法華経寺~真間川周遊~桜土手公園~国府台公園~里見公園~里見第2公園~弘法寺~手児奈霊堂
〇みどころ
両岸から川面に映る絢爛豪華なたたずまいを見せてくれる真間川の桜、頭上に広がる雄大な姿の桜土手公園、春の花々と競い合う里見公園の桜、百数十年も咲き続けた貫録を誇る弘法寺のしだれ桜とコースは見どころが続きます。
どうぞ心行くまでご観賞ください。

【担 当】 チーフリーダー:桜井(090-3595-0926)

4/1 ちば歩「第20回千葉の水回廊&疎水百選 印旛沼ウオーク(Cリーグ)【イベント紹介】

2017年03月25日 05時00分00秒 | ウオーキング
千葉歩こう会の看板ウォーキング例会である「千葉の水回廊&疎水百選 印旛沼ウオーク」も20回と伝統ウオークである。

以下、CWAニュースから紹介する。

主催: ちば歩こう会 080-3156-7482(田口)
日時: 4月1日(土)自由歩行
集合: 30km:8時 新検見川公園(JR総武線新検見川駅徒歩2分)
 20km:9時 大和田排水機場(京成線大和田駅徒歩12分)
 10km:10時 ユーカリが丘南公園(京成線ユーカリが丘駅徒歩15分)
参加費: 500円
解散: 12時~16時京成線佐倉駅(ゴール受付は佐倉ふるさと広場佐蘭花前

○みどころ
印旛沼は、私たちの生活や国土を潤す「みずのみち」として先人によって築かれたもので、日本の「疏水百選」に認定されました。この悠久の道につながる水辺、桜、花木、水田風景、野鳥の声など心地よい自然に触れながら歩きを楽しみましょう。10kmコースにガイド付き団体歩行あり、希望者は当日申込。

船橋・長津川親水公園のソメイヨシノ開花直前 (3/22)

2017年03月23日 05時00分00秒 | ウオーキング

↑長津川親水公園のソメイヨシノの開花直前

3月22日(水)夕方、長津川親水公園のソメイヨシノの開花状況確認を兼ねて散歩に出掛けた。

今秋の陽気につられて固かったつぼみも、日当たりがよい桜の一部が開花直前になっていた。この分で行くと数日内には開花し、来週には長津川親水公園のソメイヨシノが綺麗に見られるのではないだろうか。
桜の木の土堤には今年も紫の草花が咲き始めていた。咲く期間は1週間くらいだろう。また、土堤には遅咲きの水仙やスズランも綺麗に咲いている。これからが春爛漫の長津川親水公園である。


↑開花直前のつぼみ

↑今年も桜の木に土堤に咲く紫の草花

↑すずらん

↑水仙

3/26 柏の葉WC「東京港野鳥公園の鳥と航空機 12Km ~渚の公園ウオーク~」【イベント紹介】

2017年03月22日 12時00分00秒 | ウオーキング
今回の柏の葉WCの東京都内ウオークは羽田である。
野鳥と飛行機とは夢のあるウォーキングだろうか。

以下、柏の葉WCのHPより紹介する。

主催: 柏の葉ウォーキングクラブ
開催日: 2017年 3月 26日(日) 
開催時刻: JR「柏駅」中央改札前 集合時間:8:00(8:09に上野・東京ライン乗車) (現地直接参加者は、東京モノレール「流通センター駅」改札前に9:10集合)
費用: 今回は、1部施設(昼食予定)が有料の為、受付時に次の参加費を集めます。会員:120円、一般:420円(お釣りの不要なようにお願いします。)  なお、参加の予約は不要です。

コース(予定): 東京モノレール「流通センター駅」~東海ふ頭公園~城南大橋~城南島海浜公園~東京港野鳥公園(昼食予定)~大井ふ頭中央海浜公園~東京モノレール「大井競馬場前駅」

見どころ:
①羽田空港を次々に離陸する旅客機の雄姿や「スカイツリー」「東京タワー」「レインボーブリッジ」等を海越しに一望できる「城南島海浜公園」、また、
②東京湾に来る渡り鳥、在来鳥を観察できる潮だまりや林のある「東京港野鳥公園」、
③京浜運河の渚を、対岸の「モノレール」と並行して2Km近く歩く「大井ふ頭中央海浜公園」などです。

問い合わせ先: コースリーダー 川村 茂 090-9828-7763

3/26 「第9回神田川さくらウォーク」【イベント紹介】

2017年03月22日 05時00分00秒 | ウオーキング
あの綺麗な「神田川の桜」を見ながらのウオークである。
10/17/28kmのコースを選べるのもよい。

以下、TWA-HPから紹介する。

主催:神田川さくらウォーク実行委員会 
共催:NPO東京都ウオーキング協会、武蔵野市ウォーキング協会
後援:武蔵野市教育委員会

期日: 3月26日(日) 受付時間 8時15分~8時45分   

距離: 10km、17km、28km 《自由歩行》

集合: 井の頭自然文化園前広場 (JR中央線・京王井の頭線 吉祥寺駅公園口8分)

コース: 井の頭公園~久我山駅前~高井戸駅前~塚山公園~神泉橋(10kmゴール)~中野富士見町駅前~山手通り~青梅街道~神田上水公園(17kmゴール)~小滝橋~せせらぎの里~高戸橋~江戸川公園~飯田橋ハローワーク前~お茶の水橋~万世橋~和泉橋歩道橋~浅草橋~柳橋(28kmゴール)

ゴール: 
10km:神泉橋 (京王井の頭線 永福町駅5分)  ゴール受付 11時~12時まで
17km:神田上水公園 (JR中央総武線・都営大江戸線 東中野駅5分) ゴール受付 11時~13時30分まで
28km:柳橋 (JR総武線・都営浅草線 浅草橋駅5分) ゴール受付 13時~16時まで

参加費: 都協会員・武蔵野市協会員 200円、他協会員 300円、一般 500円、三鷹市民・武蔵野市民 300円

問合せ先: NPO東京都ウオーキング協会  TEL 03-3295-6262 FAX 03-3295-6263
武蔵野市ウォーキング協会  TEL 080-9523-0557