goo blog サービス終了のお知らせ 

「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

雨の船橋運動公園の桜(4/9)

2017年04月09日 12時22分33秒 | ウオーキング

↑雨の船橋運動公園の咲く桜と散った桜の絨毯

4月9日(日)、満開の桜の季節の週末が生憎の雨になった。しかし、雨の中、船橋運動公園の桜を見に出掛けた。全体が満開になった運動公園の桜だったが雨で綺麗な色がくすみ残念だった。一部、散り始めていたがまだまだ暫く楽しめるだろう。


↑運動公園内の桜

↑運動公園内の桜

↑陸上競技場の周囲も桜が一杯


4/23 北総歩「第14回大正浪漫ウオーク in 手賀沼 30/20/10/6km」【イベント紹介】

2017年04月08日 05時00分00秒 | ウオーキング
北総歩主催の「大正浪漫ウオークin手賀沼」も14回目である。
一歩こう会主催のウォーキング例会で1000名近いウオーカーが参加する有名ウオークである。果たして2017年には1000名越えを達成するだろうか。今年はCWAのCリーグ対象ウオークでもある。

以下、北総歩HPより抜粋

【美しい日本の歩きたくなるみち500選 千葉12-1】 ≪千葉県54ウオーク 我孫子市・柏市≫ 【Cリーグ対象ウオーク】

日 時: 4月23日(日)
 自由歩行:30/20km (受付開始) 8時~8時40分迄集合
 自由歩行:10/6km (受付開始) 9時~9時40分迄集合

集合・解散: 手賀沼公園(JR常磐線 我孫子駅南口 徒歩10分)
ゴ-ル時間: 12時00分~16時00分(最終ゴ-ルは16時迄です)
参 加 費: 事前:400円(4月9日締切)
      当日:700円(我孫子市・柏市・流山市の市民は500円) 中学生以下無料
 ※当日参加の場合、記念品等が無くなることが有ります。事前申込をお願いします。

コース: 30km/20km/10km/6kmコースの詳細はほゆう3月号に掲載を致します。

〇みどころ 
風光明媚な手賀沼の眺めと水鳥の楽園・白樺派の文学・歴史を訪ねてのウオーキングはいかがですか。今年で14回目となる人気のコースです。今年は全コ-ス自由歩行です。6kmコ-スはご家族、お友達と大正浪漫関連の施設見学がゆっくりと楽しめるように作りました。



第一四半期はウォーキング目標距離達成大不調

2017年04月07日 05時00分00秒 | ウオーキング
2017年に入って関西に行くことが多くなった。
今年の冬は関西も大雪に見舞われ、帰省中雪で動けなくなってしまった。そんなことも重なり、ウォーキング例会等にも殆ど歩けなかった。
3月も帰省の用事があり、1-2月と同様にウォーキング機会が少なくなった。
加えて肩、膝の不調も重なり、ウォーキングの機会と中・長距離ウオークの減少につながっている。
生活ペースを調整し、良好なウォーキングできるようにしたいものである。

2017年船橋・海老川の桜 (4/6)

2017年04月06日 12時36分31秒 | ウオーキング

↑海老川両岸の見事な桜

4月6日(木)午前、船橋の「海老川」の桜開花状況確認を兼ね散歩に出掛けた。

今週に入って急に暖かになったこともあり、一気に満開近くになっていた。
約1kmにわたっての海老川両岸の桜は大変綺麗である。両岸には多くの露天も出ていてこの時期は人で賑わう。
4/6は18度もあり暖かい花曇りだったが風が強かった。今週末が絶好の満開となろうが雨と風が心配だ。
私は船橋では海老川の桜が一番と思っているが見頃は今週なのでまだ間に合う。興味のある方は散歩・ウォーキングを兼ねて是非どうぞ。

















2017年船橋・長津川親水公園のソメイヨシノ第3弾 (4/5)

2017年04月06日 09時00分00秒 | ウオーキング

↑紫の草花の絨毯とピンク桜に暫し脚を止め、眺める女性

4月3日は4-5分咲きだったが、4月5日(水)には長津川親水公園のソメイヨシノは7-8分になっていた。このところの暖かい日で一気に開花が進んだ。今週末には満開だろう。この先は雨と風が心配だ。まだ間に合う長津川親水公園のソメイヨシノ!


↑周囲1kmの周回コース全体が開花

↑桜のアーケード

2017年 船橋・御滝公園の桜 (4/4)

2017年04月05日 05時00分00秒 | ウオーキング

↑船橋・御滝公園「御滝不動尊」のしだれ桜

4月4日(火)は15度以上と一気に暖かくなり、御滝公園のさくらを見に出掛けた。
平日だったが春休みでもあり子供達などで賑わっていた。今年も山門口には露店が出ていた。
桜は五分~7分咲きで、今週中には満開となろう。今週末もまだ楽しめるに違いない。



↑御滝不動尊境内の桜

↑御滝公園の桜の下で遊ぶ子供達

↑シニアも桜見を楽しむ

5/5 東葛・犬吠埼100kmウォーク【イベント紹介】

2017年04月04日 12時00分00秒 | ウオーキング
千葉県ウォーキング協会傘下の歩こう会・ウォーキングクラブ主催による最長のウォーキング例会だ。今回はこのコース2回目である。
利根川土手を一路、銚子に向かって歩くことになる。

以下、東葛ウォーキングクラブHPから紹介する。

主催 東葛ウォーキングクラブ
開催日 2017年5月5日(祝日・金曜日)
開催時刻 14時受付け開始
締切日 4月10日(必着)
会場 柴崎台中央公園  常磐線天王台駅下車、北口より徒歩3分程
定員 200名(先着順)
対象者 年齢は問いませんが、最近長距離歩行(50km位)を経験されている方とし、初めての挑戦はお断り致します
申込方法 締切日までに参加費を振り込んでください  当日の受付けは致しません
費用 東葛会員は3,000円、その他は5,000円

内容詳細
・当日の天候に係わらず開催を致します。 
・15時より順次スタートの自由歩行です。 
・手荷物の預かり・搬送は致しませんので御注意ください。 
・夜間歩行となりますので、懐中電灯は必ず御持参いただきます。 
・コースは利根川沿いのサイクリングロードを銚子に向かって歩きます。
・ゴールは君ヶ浜しおさい公園、翌6日13時に受付けは終了します。 
・歩行距離認定・完歩証を差上げます。 
・詳細はメールにてお問い合わせください。

問い合わせ先
m-komiya2475w@cpost.plala.or.jp 資料を返送致します
090-3345-8750(古宮)8時頃から20時頃までにお願い致します。

2017年船橋・長津川親水公園のソメイヨシノ第2弾 (4/3)

2017年04月04日 05時00分00秒 | ウオーキング

↑さくらの下を楽しむ親子

3/31に続いて長津川親水公園を訪れた。前回は1-2分先だったが4月3日(月)でも満開には至らず、全体では4-5分咲き程度だった。この分で行くと満開は今週末くらいだろう。


↑紫の草花とさくらのコントラストは素晴らしい

↑のんびり腰掛けして桜を楽しめる

↑黄色、ホワイト、ピンクのコントラストはは如何

↑散歩をちょっと一服

いちかわ歩「真間川周遊・花見ウオーク12Km」記 (4/2)

2017年04月03日 05時00分00秒 | ウオーキング

↑五分咲きの枝垂れ桜、市川・弘明寺の伏姫桜に感嘆するウオーカー

4月2日(日)朝は少し寒かったがウォーキング日よりの「真間川周遊・花見ウオーク」だった。
210数名のウオーカーが集合地の中山法華経寺に集った。今年は満開の桜を期待していたが参詣道の桜は五分咲き以上だったものの、本堂近くの境内の桜はまだ五分咲き以下の開花状況だった。満開は4月第1週後半くらいか?
今回の例会のメインイベントは真間川の桜だったがやはり五分以下の開花だった。それでも綺麗なソメイヨシノが見られ良かった。昼食は里見公園で摂ったが桜見客で一杯だった。市川の桜はまだ五分咲き程度だったが今年の真間川・市川の桜が堪能できた12kmのウォーキングだった。
只、今回も右膝の違和感と痛みが7-8km程度から出た。このところ歩けていないので脚の筋力低下も関係がありそうだ。無理をしない範囲で歩き様子を見よう。


↑中山法華経寺参詣道の桜

↑中山法華経寺五重塔前の桜



↑真間川の桜

↑千葉商大裏・国府台公園付近の桜

↑里見公園に到着

↑ひとひとひとの里見公園では桜祭りが開催中

↑ゴールの手児奈霊堂