goo blog サービス終了のお知らせ 

「ウォーキング三昧」in 滋賀

「ウォーキング三昧」は2013年3月以来発信して来ましたが2019年5月1日、「スローライフ滋賀」に移行しました。

2017年船橋・長津川親水公園のソメイヨシノも散る (4/16)

2017年04月17日 05時00分00秒 | ウオーキング


↑もう殆ど散ったソメイヨシノと紫の草花

4月16日(日)は例会に参加できず、約1週間ぶりに長津川親水公園に散歩に出掛けた。
4月16日は20度を越え暑かったが大勢の人が最後の春・桜を楽しんでいた。
今年も綺麗に咲き目を楽しませてくれた桜も殆ど散り、次は新緑のシーズンに移行する。


↑菜の花とさくらのコントラストももうそろそろ最後

↑芽吹き始めた黄色のヤマブキ

↑偶然、船橋歩の歩友に出会った。町内会でウォーキングだとか。。。


4/22 いちかわ歩「皇居・東御苑めぐりウオーク14Km【イベント紹介】

2017年04月15日 12時00分00秒 | ウオーキング
いちかわ歩こう会恒例の都内ウオークの1つである。
新緑の東京都内を歩くのもよいだろう。

以下、いちかわ歩HPより紹介する。

【日 時】 4月22日(土) 9時00分 団体歩行 
【集 合】 お茶の水公園 (JR総武・中央線 お茶の水駅聖橋口 徒歩4分)
【参加費】 会員:無料・CWA加盟団体:無料・他協会及び一般:300円
【解 散】 外堀公園 14時30分頃 (JR総武・中央線 四ツ谷駅 徒歩3分)
【コース】 お茶の水公園~平川門~皇居・東御苑~大手門~将軍塚~桔梗門~皇居外苑~桜田門~日比谷公園~国会議事堂前庭園~憲政記念館~半蔵門前~千鳥ヶ渕戦没者墓苑~靖国神社~外堀公園~JR四ツ谷駅

【担 当】 チーフリーダー:矢田貝(090-1031-6318)


東松山ウォーキングセンター訪問 (4/14)

2017年04月15日 05時00分00秒 | ウオーキング

↑東松山ウォーキングセンター

4月14日(金)、板東33観音巡りの埼玉4寺を訪れたが、近くだったので東松山ウォーキングセンターに立ち寄った。
日本スリーデーマーチの主催地、ウォーキングのメッカである東松山。
東松山市にはパーマネントウォーキングコースである「ふるさと自然のみち」が備えられ7つのコースが設定されている。その常設のウォーキングセンターで「東松山市ふるさと自然のみち」(IVV認定コース)の地図を貰って来た。いつか歩いてみたいものだ。


↑東松山市ふるさと自然のみち」コース案内板

4/20 ちば歩「 柏あけぼの山農業公園ウオーク 」12km【イベント紹介】

2017年04月14日 05時00分00秒 | ウオーキング

布施弁天と柏あけぼの山農業公園は何回も歩いているが私はまだ柏あけぼの山農業公園のチューリップを見たことがない。是非一度見てみたいものだ。

以下、CWAニュースから紹介する。

《千葉県54ウオーク 我孫子市・柏市》
主催: ちば歩こう会 090-8891-4439(中嶋)
日時: 4月20日(木)9時50分 団体歩行
集合: ふれあい広場(JR成田線我孫子駅北口徒歩5分)
参加費: ちば歩100円・その他300円
解散: 15時頃 ふれあい広場
○みどころ
我孫子市の市街地を抜け東海寺布施弁天を参拝し、柏市のあけぼの山農業公園を訪ね春爛漫の雰囲気を味わいます。芝桜?チューリップ?どっち

千葉県の最新イヤーラウンドコース

2017年04月12日 05時00分00秒 | ウオーキング
JWA(日本ウォーキング協会)により、2014年から年間「イヤーラウンド30コース」達成者に「YR30表彰」ワッペンが進呈され、2017年から60コースの「YR60表彰」と90コース「YR90表彰」ワッペンが進呈にされるようになった。
そのような背景がありイヤーラウンドコースウオークが活性されている。

千葉県内では現在26コースが存在し、下記にそのコースを紹介する。
YR30を達成するには千葉県内だけでは足りないので近県のYRコースを歩く必要がある。他に、全国のウォーキング大会に参加のついでにその地域のYRコースを歩くのも良いかもしれない。

千葉県内のウォーキングステーション(WST)とイヤーラウンドコース

1.CWA(千葉県ウォーキング協会)
ウォーキングステーション: そごう千葉店3階スポーツ用品売り場
 ①史跡散策コース(11km)
 ②美術館・博物館コース(15km)
 ③加曾利貝塚コース(16km)
 ④幕張新都心コース(23km)

2.ちば歩こう会
ウォーキングステーション: ときわスポーツ千葉店2階
 ①Aコース:千葉中心街から都川沿い・蘇我地区を巡る(16km)
 ②Bコース:東京湾を望む旧海岸線の町並みと海浜レジャー地区を巡る(20km)
 ③Cコース:水と緑を眺めながら、動物公園を巡る(13km)
 ④Dコース:千葉市中心街の路地・裏通りを巡る(10km)
 ⑤Eコース:遥かなる縄文文化(加曾利貝塚と水運)探訪(17km)
 ⑥Fコース:君はダイヤモンド富士を観たか?(6km)

3.船橋歩こう会
ウォーキングステーション: 東武百貨店6階ウォーキングシューズ売場
 ①谷津干潟コース(12km)
 ②運動公園コース(14km)
 ③中山法華経寺コース(14km)

4.いちかわ歩こう会
ウォーキングステーション: スポーツワールド・市川コルトンプラザ店3階
 ①市川の歴史と文学の道(真間川コース)(18km)
 ②市川の歴史と文学の道(江戸川コース)(17km)
 ④市川の歴史と文学の道(真間川・中山法華経寺めぐり)(32km)
 ⑤めざせ!クリン・スパ市川(25km)
 ⑥初心者のためのウォーキングコース(北コース)(10km)
 ⑦初心者のためのウォーキングコース(南コース)(10km)
 ⑧フルマラソンコース・市川三大貝塚めぐり(42,195km)

5.北総歩こう会
ウォーキングステーション: スポーツオーソリティ松戸店1階レジ
 ①流鉄沿線と川辺コース(16km)
 ②本土寺と富士川・坂川・新坂川コース(12km)
 ③寺社仏閣と史跡をめぐるコース(10km)

6.スポーツオーソリティ成田店
ウォーキングステーション: イオンモール成田・スポーツオーソリティ成田店
 ①成田山コース(11km)
 ②成田ニュータウンコース(16km)

4/16 東葛・印旛沼周辺ウオーク 15/25/31km【イベント紹介】

2017年04月11日 12時00分00秒 | ウオーキング
暖かくなり新緑と印旛沼の春を感じながら歩くのもさぞかし楽しいだろう。

以下、CWAニュースから紹介する。

《千葉県54ウオーク八千代市・佐倉市》
主催: 東葛ウォーキングクラブ 090-3345-8750(古宮)
日時: 4月16日(日)9時~10時 自由歩行
集合: ユーカリが丘南公園(京成電鉄本線ユーカリが丘駅山万モノレール高架線沿い徒歩10分)
参加費: CWA加盟団体無料・その他300円
解散: 25km:16時まで京成佐倉駅北口
その他: 12時から16時までユーカリが丘南公園
○その他 参加手続きが終了次第順次スタート

2017年船橋・長津川親水公園のソメイヨシノ第4弾 (4/10)

2017年04月11日 05時00分00秒 | ウオーキング

↑今が盛りの長津川親水公園周回コースのソメイヨシノと紫の花

曇り空の4月10日の午後、近くの長津川親水公園に散歩に出掛けた。
週末が雨だったので折角の桜見を楽しみにしていた人もいたに違いない。
長津川親水公園周回コースのソメイヨシノは全面満開だったが一部散り始めていたがとにかく長津川親水公園のどこも見事に満開だ!今週中は何とか持って欲しいものだ。












2017年船橋・JRA中山競馬場付近の桜並木

2017年04月10日 19時42分56秒 | ウオーキング

↑船橋・中山競馬場付近の桜並木

4月10日(月)午前、ようやく雨上がりしたJRA中山競馬場付近の桜を見に出掛けた。
桜は満開を少し過ぎ、散り始めていたが満開でまだ綺麗に咲いていた。
付近では散歩で脚を止め観賞する人や車を停め撮影する人もいた。数百メータのアーチだが毎年この季節綺麗に咲き、目を楽しくさせてくれる。






4/15 TWA 第7回 日比谷街角ウォーク“街角に楽しさを探して”【イベント紹介】

2017年04月10日 12時00分00秒 | ウオーキング

この頃は桜も散り、新緑の走りの東京日比谷を歩くのは爽快だろう。

以下、TWA-HPより紹介する。

期 日: 4月15日(土) 集合時間 10時   距 離 10km
集 合: 日比谷公園健康運動広場 (JR有楽町駅 日比谷口 10分、メトロ日比谷駅 A14出口 5分)
コース: 日比谷公園健康運動広場~大手門~平川門~北の丸公園(昼食)~田安門~元町公園~東京大学
解 散: 東京大学 (メトロ丸ノ内線・都営大江戸線 本郷三丁目駅 5分)    14時頃
参加費: 一 律 500円

問合せ先: NPO・東京都ウオーキング協会 Tel 03-3295-6262  Fax 03-3295-6263

4/16 北総歩「運河のある街を歩く15km」【イベント紹介】

2017年04月10日 05時00分00秒 | ウオーキング
北総歩の東京都内の運河ウオークである。

以下、北総歩HPより紹介する。

コ-スリ-ダ- (軍地 恒四郎) 問い合わせ先 090-6654-2253(軍地)

日 時: 4月16日(日) 9時00分迄集合 団体歩行
集 合: 芝浦公園(JR山手・京浜東北線 田町駅芝浦口 徒歩3分)
解 散: 14時00分頃 大森北公園(京浜急行線 大森海岸駅 徒歩1分)
参加費: CWA加盟団体無料・その他300円
コ-ス: 芝浦公園~高浜運河沿緑地~天王洲公園~アイル橋~東品川海上公園(昼食・WC)~京浜運河沿緑地~大森北公園

〇みどころ 
平成25年4月、雨のため参加者が少なかったので、要望に応えて再チャレンジ。港・品川・大田区の運河沿いの道を辿ります。