銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

マスクレード

2021年05月18日 | Hの生きる喜び、それは

皆さま、そろそろ覚えていただけましたか?
銀のステッキ推奨の会食マスク、通称「マスクレード」

ようやく、私もサラリと言えるようになりました

最新号のパンフレットをお送りして
ツアーの申し込みより、お弁当の申し込みより、
何より皆さまの反応が気になっていた、”マスクレードの台紙”

皆さまご自身で作っていただけるよう同封しましたが、はたして・・・

今日、嬉しいお声と写真が届きました!

「早速、作ってみました、主人にも作ってあげます」

お~、白色に水色のマスクが映えてカッコいいですね!バッチリです

「台紙が薄い紙だから、型を取るのが難しくて」
 →おっしゃる通りです、ごめんなさい、
  そろ~り、と型を取ってください

「なかなかいい厚みの厚紙がなくて」
 →そこが実はマスクレードの大切なポイント(とマスク作成担当者)
  いろいろな厚紙で試して、ちょうどいいのがコレだそう
  1枚の厚紙からマスクレード2枚の型が取れます

 (参考)

薄すぎてもダメ、逆に厚すぎると切りにくくてダメ

何でも、「頃合いのもの」というのはなかなか見つからないものです

もう、なんやかんやとめんどくさいわ!

とお思いの方は、事務所にて販売もしております

最後は結局宣伝にもってきて
今週末5月21日、「銀ステマルシェ」12:00~開催します!

お弁当ほか、地域の特産品、マスクレード他
何が店頭に並ぶかはお楽しみ!

店頭、と言っている時点で旅行会社ということを忘れていますが、
その日ばかりは、魚屋スタイルにてお待ちしておりますので
ふらっと、お立ち寄りください
魚屋らしく、威勢よくお迎えいたします

***********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
************************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はなんの日?

2021年05月17日 | 見かけだおしNのつぶやき

我が家の車は、

お節介と言いますか、あれこれアナウンスが多くて、

へいへい、と、少し疎ましく思うこともあるのですが、

お決まりのフレーズに「今日は何の日?」があります。

毎回、よくもまあここまでこじつけたもんだ、と苦笑いしてしまう記念日が

世の中には、ほんと沢山存在しているんですね。

 

で、「5/16、今日はなんの日」だったかというと、

『旅の日』

へぇ。

なんでかしら?と思っても一方通行のアナウンスなので、

さすがに車に訊くこともできず、調べてみました。

皆さん、ご存知でしたか?

 

さて翌日、事務所に居合わせたスタッフに

「なんで、旅の日だったと思う?」問いかけてみると、

ここが面白いのですが、2人とも当てにかかってきました。

「お伊勢参り始まりの日!」

おお、なかなかいい線いってる。

となると、急に真剣味が増して、うーん、うーんとなり、

「伊能忠敬、的なやつですか?」

なるほど、それもありそうだけど、ブー。

「あ、北海道の名付け親、松浦武四郎!」

マイナー過ぎでしょう、ブッブー。

ヒントだそっか?と譲歩してるのに、どちらも首を縦に振らず。

(その負けず嫌い、他で発揮してくれよなは、心の言)

時計の針音が聞こえ出したので、

もう当たらんて、ヒント言うよ…ええか。

このまえ、あなたが添乗に行った場所。

「あ、わかった、松尾芭蕉!」

はい、ご名答。

 

かの松尾芭蕉が、奥の細道に出発したのが、5月16日だったことに由来していて

日常の忙しさの中でも旅の心を忘れないように、という喚起目的で

この日に認定されたようです。

 

---月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり----

ちなみに、芭蕉が歩いたとされる奥の細道は、

江戸の深川から岐阜の大垣までの約600里(約2,400km)。

すごい距離です。

持病も抱え、当時では高齢者の部類で、

せっかくなんでついでにと?お伊勢参りもして帰るとは、驚きです。

----(旅は人生、人生は旅なり)----

 

義理チョコも買わないタイプなのにまんまと、

『旅の日』なる記念日に乗せられ、旅の心を思うひとときでした。

 

正解者には、もれなく和歌山銘菓の総本家駿河屋の酒饅頭を進呈。

大ヒント付きのため、賞味期限切れの薄皮やや固いまんじゅうでした。

◆◆銀のステマルシェ開催のお知らせ◆◆

5月21日(金) 11:30オープンです!

お弁当は、甲陽園「子孫」の皐月弁当(要予約)

その他、旬の物産が並びます。もちろん、マスクレードも絶賛発売中です!

ぜひ、ご来店ください。

旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
************************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「涛声」に学ぶ

2021年05月16日 | のほほん同志Aの日常

5月から取り組んでいることがあるのですが、早くも停滞気味。
気分転換にと、見たほうがいいだろうなぁと思っていた展覧会、
「東山魁夷 唐招提寺御影堂壁画展」へと足を伸ばしてきました。



本来、展覧会の会期は、4/24から6/6まで。
ところが翌日4/25からの緊急事態宣言で、美術館もいったんは休館に。
お蔵入りかと心配しましたが、、、5/12からは開館へ。
展覧会が再開されて、初めての週末ということで、
雨のなか、大勢の方が足を運ばれていました。

はぁあ…。
行ってよかったです。

実は、何も分からないくせに、東山魁夷はそれほど…と思っていました。
なんでしょう、まぁ、ゴッホとか、田中一村が好きなことの裏返しのような理由です。
生前からとても評価されていた方なので、う~ん、幸せな人生だったんだろうなぁ、と。
芸術家たるもの、不幸であるほうがホント、みたいな。

そこのところは、いまだよく分からないのですが、
でも今日、目の当たりにした唐招提寺御影堂の障壁画、
なかでも「涛声」に圧倒されたことだけはたしかです。



16面の襖絵に描かれているのは、波と岩、そして一本の松だけ。
なのに、この構成のバランスはどうでしょう。
本当に、冬の海が目の前にあるようでした。



でも、本当に圧倒されたのは、16面の襖絵ではなく、
それを描くために、画家が準備した、5分の1のサイズの下絵スケッチでした。

細長い紙に、方眼紙のように緻密な線を引き、そこに
波しぶきや水の揺らめきのひとつひとつ、岩の陰影までを、丹念に描いているのです。

まさに、設計図。

この作業なくしては、絶対に、本番の16面の襖絵には
取り掛かれなかったのだろうということが
よくよく伝わってきました。

というわけで、こちらも設計図をちょっと手直し。
ん、よくなったかも。
一歩後退、二歩前進となりました。

◆◆銀のステマルシェ開催のお知らせ◆◆

5月21日(金) 11:30オープンです!

お弁当は、甲陽園「子孫」の皐月弁当(要予約)

その他、旬の物産が並びます。もちろん、マスクレードも絶賛発売中です!

ぜひ、ご来店ください。

旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
************************************************

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚歌劇、月組公演、初日のこと

2021年05月15日 | 見かけだおしNのつぶやき

この春、急遽のことでした。

宝塚歌劇の団体予約の受付がスタートしたのは。

一年も休んでいたので、こちらとしては喜ばしいものの、

戸惑いもあって、あたふたあたふたと。

 

蓋をあければ、やはり一年のブランクは大きく、

あれだけ反響があったチケットの売れ行きも、あれ?

ちょっと様子が変わっていました。

市場調査もせず、見切り発車したことを大いに反省するに至ったと同時に

届いた知らせは、ふたたびの公演中止。

ガーン。

ようやく始まったとこなのに、あの悪夢の返金ラッシュが又々来るのか?

と思いきや、観劇される方のほうが慣れたもので、

「では、次回の公演に充当しておいてください」と、

これは、一年前にはなかった傾向でした。

つまり、夢がある、未来に託せるってことです。

 

そうして、本日より再開した宝塚歌劇、月組初日公演に行って参りました。

久しぶりに館内に入場して、つくづく思いました。

人って、食べて寝てだけでは、とうてい生きていけないんだなぁ、と。

マスクをしたり、検温、消毒液、

武庫川の風が吹き抜ける開けっ広げのエントランス、

閉まったままのカフェレストラン、

変わったものも多いのですが、

変わらないもの、観劇前の人々の高揚感。

こればかりは、抑えることはできないんでしょうね、生きてる限り。

 

チケットを渡すだけの僅かな時間でしたが、

マスク越しに見える、漫画のような星瞬く眼差し。

「楽しんでくださいね」小さく声をかけるたびに、小さく頷く皆さん。

ありがとうございます。

今日は、楽しい気分のお裾分けをいただきました。

◆◆銀のステマルシェ開催のお知らせ◆◆

5月21日(金) 11:30オープンです!

お弁当は、甲陽園「子孫」の皐月弁当(要予約)

その他、旬の物産が並びます。もちろん、マスクレードも絶賛発売中です!

ぜひ、ご来店ください。

旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
************************************************

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたりがに5匹獲れたら盆と正月

2021年05月15日 | 眼力Kの圧、ハンパない

銀のステッキではこの時期恒例の

泉州わたりがにをいただくツアーへ行ってきました。

昔はたくさん水揚げされた「泉州わたりがに」ですが、

最近ではその数はぐんと減り、1回で5匹獲れたら盆と正月」

とまで言われるほどに貴重な食材となってしまったそうです。

なんだかその話がわたしの耳に残りました。

というのも、今日のツアーは当初予定していた行程では、

久保惣美術館へ立ち寄る予定でした。

けれど緊急事態宣言の延長で休館となり、出発が危ぶまれましたが

ご参加のお客様のほとんどが「わたりがに」が目的だったことが、

事前の確認電話でわかったので

急遽行程を変更してなんとか出発することができたのです。

 

集まれば出発することが当たり前だったツアーですが、

刻々と状況がかわるコロナ禍で、中止を余儀なくされるツアーも多く、

無事にツアーが出発できることがとても貴重となっている現状がまさに、

「ツアーが無事出発できたら盆と正月!?」

だなと、わたしの脳内が変換されたのでしょう。

 

ともあれ、お客様にはお目当てのわたりがにの、

今が旬の雌ガニのとろけるような内子を存分に堪能していただけました。

 

そして今日もテーブルの上には「マスクレード」こと会食マスクをスタンバイ。

やっぱり内子を口に含んだ瞬間溢れる幸せな気持ちくらいは、

「おいしい〜」と声にしたいですもんね。

 

みなさんお互いに気をつけながらの会食にご協力くださり、

本当にありがとうございます。

 

少しづつ定着してきたかな?マスクレード。

 

そして急遽変更した行程は、

泉佐野漁協の青空市場や、野菜直売所こーたり〜なで、

新鮮な地元ならではの物産のお買い物三昧でした。

◆◆銀のステマルシェ開催のお知らせ◆◆

5月21日(金)11:30オープンです!

お弁当は、甲陽園「子孫」の皐月弁当(要予約)

その他、旬の物産が並びます。もちろん、マスクレードも絶賛発売中です!

ぜひ、ご来店ください。

旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
************************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする