goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

日本最北端のマガン寄留地へ

2019年10月10日 | のほほん同志Aの日常

石狩平野に来ています。

お目当ては、渡り鳥マガン。

ロシア極東から、越冬のため、宮城を目指す数万羽が、

途中、羽を休めるために滞在するのが、この宮島沼なのです。

クワァッ、クワァッという鳴き声を響かせ、

編隊を組んで宮島沼に戻ってくるマガンのねぐらいり、

そして夜明け前のいっせいの飛び立ち。

どちらも感動的でした

********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!

10/15(火) 旅館大和の松茸料理…出発決定!
10/18(金) 嵐山 100年続く美術館…残席僅か!
10/21(月) 山の辺の道を歩く…出発決定!
10/22(火) ~美食ミステリー~魚屋の大将のお店…出発決定!
10/26(土) 生きた建築ミュージアム
10/28(月) 「天空」で行く高野山奥の院
10/30(水) 『ウィーン・モダン世紀末への道』ワイナリー まるき葡萄酒まるきワイナリー

◆宿泊旅行◆
下記、全て出発決定!まだ間に合います!ぜひ、ご一緒下さい。
10/18(金)~10/20(日) 佐渡島 鬼太鼓の相川祭り
10/22(火)~10/23(水) 勝沼ワイナリー
10/25(金)~10/27(日) 沖縄ハレクラニの休日
10/29(火)~10/30(水) 東京 正倉院展とハプスブルグ展
11/15(金)~11/26(土) 列車「一万三千尺物語」
11/20(水)~11/22(金) 天草、指宿、島原 ぐるり九州

 

 
 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタシモワイナリー

2019年10月09日 | のほほん同志Aの日常
 
本日は大阪と奈良の県境に近い柏原市のカタシモワイナリーさんへ。
今年6月のG20で七種類ものワインが採用されたワイナリーさんです。
高井社長にご案内いただき、まずはぶどう畑へ。
ワイン用のブドウを、枝からぱくり、ぱくりと七種類はいただいたでしょうか。
そのあとは、古民家に場所を移して、
八尾のボンシイクさんからご出張くださったシェフのお料理をいただきました。
ワインももちろんお料理に合わせて。全部で7種類、8種類?  
帰りには、少し気の早いお正月のワインもお買い物して、
すっかり満たされて帰途につきました。
 

*******************************

紅葉シーズンにあわせて、急募です!

銀のステッキでは、スタッフを募集します。
当社のホームページをご覧の上、
業務内容にご興味を持っていただいた方は、ぜひ、お問い合わせください。
詳細は、面談にてじっくりお話させていただきます。
まずは、興味を持っていただけるかどうかが最初の一歩。

新しい出会いを待っています!

*********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!

10/10(木) 久保修切り絵ミュージアム…出発決定!
10/11(金) 酔芙蓉と洛東迎賓館のフレンチ…出発決定!
10/12(土) 野村萬斎大阪城薪能(チケット手配)満席!
10/15(火) 旅館大和の松茸料理…出発決定!
10/18(金) 嵐山 100年続く美術館転々残席僅か!
10/21(月) 山の辺の道を歩く…出発決定!
10/22(火) ~美食ミステリー~魚屋の大将のお店…出発決定!

◆宿泊旅行◆
下記、全て出発決定!
10/10(木)~10/12(土) 宮島沼のマガンのねぐらいり
10/15(火)~10/17(木) 絶景の奥只見遊覧と、錦秋の安達太良山
10/18(金)~10/20(日) 佐渡島 鬼太鼓の相川祭り
10/22(火)~10/23(水) 勝沼ワイナリー
10/25(金)~10/27(日) 沖縄ハレクラニの休日
10/29(火)~10/30(水) 東京 正倉院展とハプスブルグ展

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com   
*********************************

 


 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖テラスからの眺望が...

2019年10月08日 | 眼力Kの圧、ハンパない

本日の「びわ湖テラス」はあいにくにのお天気でした。

ロープウェイ乗り場は、晴れていたけれど山頂1100mまでくるとご覧の通り、

一面真っ白、濃霧に包まれていました。

ううう、、、

添乗員が1番ツライと感じる瞬間です。

 

せっかくご参加いただいたのになんとかならないかな、

晴れろ〜晴れろ〜

念じることしかできないのが不甲斐ないです。

 

諦めきれず、何人かのお客様とテラスにかじりついて真っ白の霧の中びわ湖を探していました。

 

するとだんだんと霧が晴れてきました。


う〜んインスタ映えには程遠いですが、

何も見えない真っ白の視界がかろうじて開けてきた時の喜びはひとしおでした。

 

「こういう日にはこういう日にしか味わえない楽しみ方があるのよ!」

 と、お客様の言葉に助けられた添乗員なのでした。

 

昼食はブルーベリーフィールズ紀伊國屋にて洋食コースをいただきました。

こちらは標高もぐっと下がり濃霧の心配することなく、

びわ湖を眺望しながらゆっくりランチを楽しめました。

お天気だけは本当にどうにもできず毎回気を揉みますが、

これに懲りずに、ぜひ、またご一緒していただけると嬉しいです。 

********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!

10/9(水) 心根の山里料理…出発決定!
10/10(木) 久保修切り絵ミュージアム…出発決定!
10/11(金) 酔芙蓉と洛東迎賓館のフレンチ…出発決定!
10/12(土) 野村萬斎大阪城薪能(チケット手配)満席!
10/15(火) 旅館大和の松茸料理…出発決定!
10/18(金) 嵐山 100年続く美術館…残席僅か!
10/21(月) 山の辺の道を歩く…出発決定!
10/22(火) ~美食ミステリー~魚屋の大将のお店…出発決定!
10/26(土) 生きた建築ミュージアム
10/28(月) 「天空」で行く高野山奥の院
10/30(水) 『ウィーン・モダン世紀末への道』ワイナリー まるき葡萄酒まるきワイナリー

◆宿泊旅行◆
下記、全て出発決定!まだ間に合います!ぜひ、ご一緒下さい。
10/15(火)~10/17(木) 絶景の奥只見遊覧と、錦秋の安達太良山
10/18(金)~10/20(日) 佐渡島 鬼太鼓の相川祭り
10/22(火)~10/23(水) 勝沼ワイナリー
10/25(金)~10/27(日) 沖縄ハレクラニの休日
10/29(火)~10/30(水) 東京 正倉院展とハプスブルグ展
11/15(金)~11/26(土) 列車「一万三千尺物語」
11/20(水)~11/22(金) 天草、指宿、島原 ぐるり九州

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com   
*********************************

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光列車「あめつち」に乗って山陰の旅へ

2019年10月07日 | のほほん同志Aの日常

今日から、鳥取・島根への一泊二日ツアー。

鳥取へはなかなか訪ねる機会に恵まれず、鳥取砂丘も個人的には初訪問でしたが、

すごい!ですね。

日本では、ほかに見られない風景で、

今年は南アジアをテーマにした砂の美術館も、インドの風を感じるようでした。

明日は、観光列車「あめつち」に乗って、出雲へと向かいます。

鳥取・出雲ツアー2日目は、観光列車あめつちで山陰本線を走りました。

日本海、大山(の裾野)、宍道湖を眺めながら、たっぷり四時間弱。

到着した出雲では、夕陽が見送ってくれました。

********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!

10/8(火) 祝!G20採用「カタシモワイナリー」出発決定!
10/9(水) 心根の山里料理…出発決定!
10/10(木) 久保修切り絵ミュージアム…出発決定!
10/11(金) 酔芙蓉と洛東迎賓館のフレンチ…出発決定!
10/12(土) 野村萬斎大阪城薪能(チケット手配)満席!
10/15(火) 旅館大和の松茸料理…出発決定!
10/18(金) 嵐山 100年続く美術館転々残席僅か!
10/21(月) 山の辺の道を歩く…出発決定!
10/22(火) ~美食ミステリー~魚屋の大将のお店…出発決定!

◆宿泊旅行◆
下記、全て出発決定!
10/10(木)~10/12(土) 宮島沼のマガンのねぐらいり
10/15(火)~10/17(木) 絶景の奥只見遊覧と、錦秋の安達太良山
10/18(金)~10/20(日) 佐渡島 鬼太鼓の相川祭り
10/22(火)~10/23(水) 勝沼ワイナリー
10/25(金)~10/27(日) 沖縄ハレクラニの休日
10/29(火)~10/30(水) 東京 正倉院展とハプスブルグ展

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com   
*********************************



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年越しの北八ヶ岳【2日目】

2019年10月06日 | Hの生きる喜び、それは

朝5時半
あたたかい布団でぐっすり眠り、自然と目が覚め、外を眺めると

朝焼けに導かれるように、外に出られた皆さん

刻一刻と表情を変える湖面

奥の山の端から朝陽が顔を出しました

先週の予想を覆す見事な好天に力をもらい、さあ、出発です!

カラフル~

昨日より湖畔の紅葉が進んだようです

麦草峠でしっかりと準備体操をして

最高の青空

ここからは、2コース(山越えコースと、迂回コース)に分かれて歩きます
私は山越えコースに同行させていただきました

いきなりの急登に、汗が噴き出ます

時折現れる苔の森に癒されながら・・・

茶臼岳の展望台
展望は100%とはいきませんでしたが、この高度感
標高2,000m超です

下山路も急降下で慎重に、慎重に・・・

本格的な山歩きに、皆さん120%の力を出し切り、最後はこの笑顔

迂回コースの皆さんも、無事全員完歩

心からお疲れ様でした、そして、ありがとうございました

2年越しの願いが叶いました

********************************
これからのオススメ旅行はコチラ!

10/8(火) 祝!G20採用「カタシモワイナリー」出発決定!
10/9(水) 心根の山里料理…出発決定!
10/10(木) 久保修切り絵ミュージアム…出発決定!
10/11(金) 酔芙蓉と洛東迎賓館のフレンチ…出発決定!
10/12(土) 野村萬斎大阪城薪能(チケット手配)満席!
10/15(火) 旅館大和の松茸料理…出発決定!
10/18(金) 嵐山 100年続く美術館転々残席僅か!
10/21(月) 山の辺の道を歩く…出発決定!
10/22(火) ~美食ミステリー~魚屋の大将のお店…出発決定!

◆宿泊旅行◆
下記、全て出発決定!
10/10(木)~10/12(土) 宮島沼のマガンのねぐらいり
10/15(火)~10/17(木) 絶景の奥只見遊覧と、錦秋の安達太良山
10/18(金)~10/20(日) 佐渡島 鬼太鼓の相川祭り
10/22(火)~10/23(水) 勝沼ワイナリー
10/25(金)~10/27(日) 沖縄ハレクラニの休日
10/29(火)~10/30(水) 東京 正倉院展とハプスブルグ展

*********************************
バス旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com   
*********************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする