goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

唐招提寺の観月讃仏会

2022年09月10日 | 眼力Kの圧、ハンパない

今日は中秋の名月です。

唐招提寺では年に2回、開山忌と中秋の名月の日に

御影堂のお庭が開放されてきたのですが、2016年から始まった大改修で一旦中断。

それが今年の3月に終了し、実に6年ぶりの開放なりました。

 

御影堂に着くや、

東山魁夷さんの障壁画が想像以上に圧巻で

そして簾の奥に鎮座する鑑真大和上の気配を感じようと目をこらし、

お月見のことを忘れてしまうくらい御影堂に見入っていました。

 

そうだ、ところでお月様はどこ?

雲が厚いわけではないけど、見当たらないのです。

さっきまで忘れかけていたのに、思い出したらやっぱり見たい!

というか、このツアーの目玉はこっちだったとちょっと焦る気持ちも湧いてきて。

現地の案内人の方に聞いてまわると、

どうやらわたし達が御影堂にいた時刻だと月はまだ空に上がる前。

木に隠れていて見えなかったようで、御影堂での観賞は諦めて場所を変えると、

まぶしいくらいに煌めく満月が目の前に現れました。

唐招提寺の厳かな空気と相まってその美しさにみなさん息を呑んでおられました。

写真では伝わらないのが残念です。

暗がりのなかライトアップされる金堂の仏様も、

お昼に拝観するのとは違ってとても神々しく幻想的です。

その前に立ち寄った伎芸天で有名な秋篠寺も苔がすごく美しくて、

また、ご住職さんのお話がすごく軽快で面白く、

仏様の木目の模様までまじまじと近づいて見せていただきました。

 

あっ、皆さんご無沙汰しています。Kです。

パンフレット入稿前で、ちゃっかり添乗にかりだされました。

 

■淡路島西海岸 ブルーメンの音楽隊■

 *県民割適用コース

日程/ 9月17日(土) 

内容/ 青海波 

播磨灘望む劇場レストランの和食とブルーメンの音楽隊、観劇

金額/ 17,800円

*ワクチン3回接種済の方は5,000円引き

(大阪、兵庫、京都の方対象)

皆さまのご参加をお待ちしております!

*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
********************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SORAかさい 鶉野飛行場跡

2022年07月04日 | 眼力Kの圧、ハンパない

今年4月にオープンしたSORAかさいへ行ってきました。

旧日本海軍の鶉野飛行場跡に建設された平和学習施設で、

戦闘機の実物大模型が展示されていたり、

当時の様子を映像などで学べるようになっています。

一緒に見学させてもらいましたが、とても素晴らしい施設でした。

銀のステッキではおなじみの北条鉄道の法華口駅から

少し離れた場所に鶉野飛行場跡はあります。

第二次世界大戦が激化し始めた頃、

パイロット養成を目的に作られたそうなのですが、

当時、地域の人たちは強制的に建設の手伝いにかり出され、

大人も、学生も、男性も、女性も皆、自分達の仕事や学業をさしおいて

完成まで急ピッチで働いたそうです。

 

もちろんブルドーザーなどはないのでかなりの肉体労働だったことでしょう。

完成後は、多くの若者がここで飛行機の操縦訓練をし、

悲しいですが特攻隊員として63名の方が鶉野飛行場から飛び立ったそうです。

わたしは恥ずかしながら身近にもこのような歴史があったことを知りませんでした。

 

特攻隊の歴史といえば、鹿児島県の知覧が知られていますが、

兵庫県でも同じ歴史があったことを学ぶことができ、

とても良い機会となりました。

 

また、今日ご参加されたお客様からも貴重なお話を聞かせていただいたり、

平和について話し合ったりと

普段のツアーとは少し違った雰囲気ではありましたが、

みなさんそれぞれに思いを持ってご参加されていらしたのでとても良い時間でした。

 

コロナ禍や戦争が今も起きている世界にあっても、

こうして笑顔で旅を楽しむことができる

ありがたさも改めて感じる1日でした。

さて次回のおススメは、、、、

■淡路島 割烹はとの鱧料理 バスツアー

■日程:7月14日(木)

■集合場所・時間: 川西8:30・宝塚9:00  新神戸9:45

■参加費:25000円

■兵庫割キャンペーンに該当します。

 給付金5,000円 

*お得にお出かけいただき、ぜひ夏の味覚をお楽しみください。

*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*********************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たじま高原植物園とたじまフレンチ

2022年06月30日 | 眼力Kの圧、ハンパない

銀のステッキではおなじみとなっているコースのひとつです。

たじま高原植物園は四季折々たくさんの草花が迎えてくれる

とっても気持ち良い植物園で毎回たくさんのご参加があるのですが、

最近お客様の間で、いつもたじま高原の時にくっついてくる

「ラ・リビエール」のフレンチがおいしいらしい。

そんな口コミが広がっているようで、

今回ご参加の方も半分くらいはお食事を楽しみに来られていました。

 

既に2回目、3回目の再訪という方も

養父市の地元の野菜や、名産の朝倉山椒を使ったちょっと和テイストのフレンチが

見た目にも華やかで本当に美味しいんです。

杖マークのハイキングツアーらしからぬ

ゆっくり2時間くらいかけて洋食コースを楽しみました。

食後のコーヒーを飲んでいると、

 

「え?このあとまだどこか行くの?」という声が聞こえてきた時は

驚きましたが、、、

もう帰ってもいいと思えるくらいみなさん堪能してくださったようで

よかったです。

 

とはいえ、旅のハイライト、たじま高原植物園も本当に気持ちよくて

ジリジリした暑さから解放されて

木陰を歩きながらササユリなど可愛いお花を楽しみました。

そしてキーンと冷たい湧水で水分補給も、とっても贅沢です。

帰り際にまた同じコースよろしくね、と早速次回のリクエストもいただきました。

 

 

今後の夏のおすすめツアーは、、、

3年ぶり開催決定!大曲花火へ


8/26(金)~8/28(日)大曲の花火 ツアーはこちら

(行きたい!と思われた方、急ぎご連絡ください。



*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*********************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も遊留里のホタルディナー

2022年06月07日 | 眼力Kの圧、ハンパない

銀のステッキ旅行ではすっかり初夏の定番ツアーとなりつつあります。

が、わたしは数年ぶりの添乗です。

みなさんが毎回驚かれる、遊留里さんの「里山料理」なる域を超えている

丁寧で身体に優しく、もちろんおいしい料理に今回も大満足してくださいました。

出発前はあいにくの雨予報で、「本当に行くの?」

「蛍見れるの?」と心配のお電話もいただいてましたが

万が一、蛍が残念な結果になっても

遊留里さんのお食事に来てよかったと思ってくださるに違いないので

大丈夫です!と自信を持ってみなさんをお連れしました。

結果は想像以上。

遊留里さんが特別に用意してくださったお酒も楽しまれて、

食後には「そろそろ帰ろうか」と言わんばかりの赤ら顔でした。

いえいえ、今から本番ですよ!

 

そして肝心のホタルはというと、わたしの晴れ女パワーも相まって?!

雨が止んだ隙に、綺麗な乱舞を見ることができました。

スマホの写真では限界がありますが…

真っ暗な能勢の山道を進み、遊留里の店主が毎回案内してくださる

穴場スポットはいったいどこなのかと不思議に思っていましたが、

今年は思い切って、その秘密の場所を教えてもらいました。

 

でもそれがどこだったかは内緒です。

 

宝塚からほど近い場所にこんな素敵な自然があるって嬉しいですね。

気になった方はぜひ、来年ご参加ください。

これって、いい営業文句でしょう?

お客様にとまってくれたホタル

*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*********************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医王寺のササユリ

2022年06月03日 | 眼力Kの圧、ハンパない

昨年訪れてとても素敵な場所だったので、今年も再訪です。

 

あいかわらず?

ササユリの開花のタイミングにはぴったりはまらなかったのですが...

里山から消えゆくササユリを憂いたご住職が20年かけて、

種子から育て、株を増やしていかれた、その境内を散策させていただけるのは、

長年の思いや手間暇が伝わりとても見応えがあります。

可憐なササユリを見つけるのは宝探しのようです。

それでもこんなにたくさん咲いてくれていた場所もありました。

ちょっと寄り道で、紫陽花の小道へも立ち寄りました。

 

もう何度も訪れている花の寺・應聖寺では

お抹茶とお菓子をいただきながら、石斛や青紅葉がきれいなお庭を楽しみました。

 

そろそろ沙羅の花が開花寸前です。

6/23には銀のステッキでも沙羅の花を見に再訪予定です。

福崎はいつ訪れても長閑で、自然がいっぱいで、

穏やかな気持ちになれる場所なのですが...油断は禁物です。

なぜなら突然、池から河童が飛び出してくる妖怪の街です。

みなさんきゃーっと驚きつつも、とても楽しそうでした。

何を覗き込んでおられるのでしょうか?

*********************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…  
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-t.com
*********************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする