今日は大曲花火。
ありがたいことに、銀のステッキ夏の風物詩として、
毎年の恒例行事となっています。
かつては当社新人添乗員の登竜門として、先輩スタッフに同行して
研修としても利用してきた特別な企画です。
とはいえ、もう何年も続いているツアーで、
メインの添乗員もずっと変わらず同じ。
よって本来心配する要素は全くないのですが、
こればかりは、遠く自宅からBSで観ていても…大丈夫かな?
頭によぎります。
何がって?
もちろん花火後の帰路です。
添乗員としては一番緊張する場面。
昨日の報告では、お客様の歩くペースもずいぶんゆっくりになっておられると。
日本一の花火大会、それだけ多くの人が集まるわけですから
祭りの後の混雑も日本一級。
まもなく花火もファイナル間近、
そろそろ緊張感で気もそぞろに
お客様に声をかけ始めるスタッフの姿が浮かんできました。
珍しい形態の花火が上がるたびに解説者が繰り返してた
「これも職人さんの腕の見せ所」
ならば、添乗員もここからが腕の見せ所。
まさに職人芸です!?
駅までの道のり、皆さん頑張ってくださいね!
花火だけは特別。
やっぱり今年も緊張してきました。
これも毎年のルーティンです。