goo blog サービス終了のお知らせ 

銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

新スポット「LAGO大津」に早速行ってきました。

2025年07月05日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

大津に新しくできた、たねやさんの新店舗、LAGO大津にいってきました。

しかも、ただ行ったわけではありません。

LAGOオープンに伴い、草津の烏丸半島港から

におの浜桟橋港に新しくできた船に乗ってむかいました。

草津の琵琶湖博物館にも立ち寄りました。

琵琶湖の歴史を学べたり、生息する生き物や植物の展示を見ることができたりと

見応えたっぷりで

私がサラッと見て回っても集合時間がちょうどいいくらいだったのですが、

あれ?お客様は早々にカフェに入られたようで

みんなでコーヒーを飲みながら話に花が咲いておられました。

まさか展示みてたの私だけ?!

私を見つけるや、お昼は何時??と…これって銀のステッキっぽいですね。

まだ船に乗りますからね、とお伝えし乗り場へ向かいました。

船から琵琶湖大橋や比叡山、比良山が綺麗に見えました。

そしてお昼を食べて1番の目的、LAGO大津でお買い物。

近江八幡のラコリーナといいやはりここも大人気です。

こちらは和菓子が中心に並んでいて、みなさんお土産を買いました。

さすがに暑すぎたのでテラスの散策はせず、

涼しい店内から眺めて帰路に着きました。

これから先が思いやられます。

季節だけでなく…笑

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

******************************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島サウスピアでバーベキュー

2025年07月04日 | おっとりOのキメッ顔

今年4月にOpenした大阪の新名所、中之島サウスピアへ。

海鮮のバーベキューを楽しみました。

この暑い中、他のお客様はおらず、貸し切り状態。

きっと夜には若者が集まるんだろうねと…!

プールもあり、開放的な雰囲気でした。

とにかく暑い中、歩いて向かった先に待つ、新鮮な海の幸は味わい深かったです。

阿波座という、普段あまり行かないエリア。

大阪にもまだまだ歩いたことのない道がたくさんあるんだなと思いました。

事務所に戻ると

「大丈夫だった?」と先輩スタッフ。

バーベキューするだけのツアーでしたが!?

そうですね、今日は熱中症警戒アラートが出ていました。

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

******************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2代目くいだおれ太郎に会ってきました!

2025年06月30日 | 眼力Kの圧、ハンパない

「皆さん、道頓堀に来るのいつぶりですか?」

「もう忘れたわ。

松竹座には行くけどグリコの看板なんてずいぶん見ていないな」

私もです。

かつてはよくランチや買い物に来ていましたが、

月日とともにガラリと雰囲気が変わってすっかり足が遠のいていました。

だからこそ、あえて、今日はそんな今の道頓堀に飛び込んできました。

くいだおれ太郎久しぶりです。

せっかくなので元のくいだおれにも立ち寄って

ベテランぽい風格のおじさんに歴史をあれこれ聞いてみました。

そして新しくできた「くいだおれビル」には

よしもと道頓堀シアターが併設されていて

お笑いライブを楽しめます。もちろん私たちも見ました。

「お笑いライブなんてどんなんかなー」と半信半疑だったのですが、

もう大爆笑です。さすが吉本!

「たまにはこういう機会もいいね」とお客様も喜んでくださいました。

お昼はもちろん粉もんで〆ました。

そして人をかき分け(大袈裟ではありません)

なんとか皆さんを駅まで送り届けました。

馴染みの場所のはずなのに、全く知らない場所に足を踏み入れたような…

これぞコテコテ浪花ツアーでした。あ〜面白かった!

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

******************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀ステ爺さん夜遊びに出る、の巻

2025年06月28日 | T字路をまっすぐ行ってみたら

銀ステお爺さんは夜遊びに出ました。

なんのことかって…銀のステッキでは初めて夜の万博へ繰り出してきました。

集合場所で旗を振っていると、お客様から

“銀ステさんの旗を見たの初めて!”と、言われました。

そういえば日帰りツアーでも宿泊ツアーでもまず、

旗を持ち歩く添乗員が少ない当社。

これも知ったお顔のお馴染みさんが多いからなんですが、

実は、最近、社内で

“旗がない!ない!”と、探し回り…

誰か家に取り込んでないか?と、疑惑まで持ちました。

それもこれも今日の“夜の万博”の案内のためです。

さて、ドキドキ初めての夜の万博です。

今回も大型バスで出発。

うまく案内できるでしょうか。

昼間以上に不安でしたが…

各パビリオンのライトアップや大屋根リングが黄金に輝き、

昼間と違ったここだけの姿を見ることが出来ました。

さらにドローンショーも行われ、音楽と光のショーに、

目も耳も、心もすっかり奪われました。

その興奮冷め止まぬなか、ゲートからバスまでの長い道のりを

天高く“旗”を振って歩き、無事に皆様歩き終えることができました。

銀ステ爺さん、ありがとう!

久しぶりに大活躍でしたね。

******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

******************************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍艦島とハウステンボス アジサイ咲く長崎へ

2025年06月27日 | のほほん同志Aの日常

あっという間に梅雨明けしてしまったようですが、
この時期の花といえば、アジサイ。

そのアジサイが、町のあちこちを彩る長崎県に行ってきました。



いちばんの目的だった軍艦島にも、無事、上陸できました。








さて、アジサイといえば、長崎市の花。
その由来は、シーボルトが長崎に滞在した江戸末期にまで遡ります。



シーボルトが中心となって著した『フロラ・ヤポニカ』(『日本植物誌』)
右は、otakusa(オタクサ・・妻のお滝さん)の学名を与えられたアジサイ。



市内の眼鏡橋でも、



ハウステンボスでも。



ハウステンボスでは思いがけず、ミッフィー・エリアのオープン日にあたり、



行列をなす若者にまじって、ちょっとはしゃいでみたり。



雨の季節でしたが、降られることもなく、花盛りの長崎でした。




******************************************
旅行、オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行 TEL 0797-91-2260(平日9:00~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com

******************************************




 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする