goo blog サービス終了のお知らせ 

500 MILES (ch.o1)

俳優チェ・ミンシク氏ファンが綴る覚え書き+韓国旅+勉強ブログ。

「魔王」ロケ地(その5)

2008-11-12 | 撮影地巡り(ドラマ)
11月に2回目の水原に行ってきました。

「韓国旅行記(目次)」のカテにも書いてるように、初めての人を連れての旅。
「華城を観てみたい」とリクエストを受け即答で「ええよ~」と返事しました。
まだまだ行きたいとこだらけの韓国。
しかし、なかなか滞在できない貴重な時間。
1人旅だと相当お気に入りでない限り1回行ったところは避けたいところ・・・。
水原・華城もしかり・・・と言いたいところなのですがッ。
直後にドラマ「魔王」を観てしまって、いつかはもっかい行こう!!と決めてました。
まぁソウルから離れて世界遺産をみるのも2人にとって良いだろうし。
これぞ一石二鳥でしょ^m^

ちなみに当日の行動はコチラ↓
「韓国(ソウル・水原)ガイドの旅(その2)」
しっかりガイドしつつ、こっそりロケ地巡りしてましたー(笑)。


1話にのオープニングで幼いヘインが自転車に乗って走ってたところ。
華城列車に乗ったとき、正面の橋を右から左へ渡りました。
それでドラマ観た瞬間、「あ、水原や!!」と分かった次第^m^


そこへボールが転がってきて・・・。
厳密にはこの、もうちょい奥の方が撮影地。

錬武台〈ヨンムデ)に着き、2人が「トイレに行く」というので、
「ここで10分待っといて。あっちの方、観てくるし~」と言い残しダッシュ!!


ハラボジのスーパー。


前回、華城列車で錬武台まで来ていたのですが、
そっから見えるほど激近な場所にありました。

先へ進むと、たぶん幼少時代のスンハの家、発見。
ヘインの家は通りの名前を教えてもらってたので、そこを下って行くと・・・


無事にヘインの家にたどり着きました(・∀・)v
しかしウワサ通りの縦列駐車が・・・。


ドラマの中のイメージとちょっと違ってたかなぁ。。。

ソラの家も近いらしいのですが、ここでタイムアップ。
急いで錬武台まで。意外と遠くて、結局15分かかりました。
2人は何でワタシが汗だくなのか、その理由は知らず。
ワタシも語らず、何事もなかったかのように昼食のお店へ案内したのでした(笑)。
あ、そっから水原駅までの帰り道に、オスが張りこみしてた橋も渡りました♪

これで水原は残り「銭の戦争」のラストシーンの教会。
バスターミナルから近そうなので、どっか地方町に出かけるときにでも、
経由道のついでとして寄っちゃおうかなと企んでます^m^

「あんぱん」ロケ地(その1)

2008-09-26 | 撮影地巡り(ドラマ)
ついにニャンニ兄の新ドラが始まったのですが、
昨日も今日も帰りが遅くて見ることが出来ませんでした(涙)。
まぁ短いタイムライグで日本でも放送されるかなと踏んではいるのですが・・・。

そんなところへ朗報。
「あんぱん」日本版DVD発売ですって♪
とは言ってもワタシは韓国語教室のビデオで我慢ですけど^^;;;
少し韓国のことご存知の方には面白いドラマだと思うので、是非観てくださーい。

んで、ロケ地巡り好きなワタシは見て数週間後。
こないだ8月の旅のとき、シニョクオッパがいるという設定の教会に行ってきました(・∀・)v

バスを降りたのは論山(ノンサン)市の江景(カンギョン)。
でも実際は隣の益山(イクサン)市に位置するナバウィ聖堂です。
全州が舞台のドラマなのに、何んで殿洞聖堂でないのか?と思いましたが、
こちらも歴史ある立派な教会でした。


カンギョン駅から車で5分ほどの距離。
ずっと「ナバウィ聖堂(ソンダン)」って呼んでたんですけど、
宗派によって呼び方が違うらしく(@お巡りさん情報)
看板等では「ナバウィ聖地(ソンジ)」と表記されていました。


小高い坂道を上ると・・・ドラマで見慣れた風景が(´▽`*)
色んなシーンで出てきましたが、やっぱ最終話のナムジュンとガランのー♪


初恋の相手シニョクオッパに会いに行ったガラン。
そこで親友シニョクを訊ねに行ったユ社長・・・3人がバッタリ。
とまぁ、韓ドラではありがちな設定ですけど、
こちらのマリア様が導いたかのようなカットが実に印象に残りました。


ユ社長がナムジュンを呼び出して、4人が集まってた辺り。
多くは語らないけど、終盤のユ社長はかなり良い人です。
髪の毛も伸びて降ろしてるので、ネーイサンヒョンですわ(´▽`*)


こちらはシニョクオッパに見つからないようガランが身を隠すところ。
この柱の向こうなのですが・・・


わずか10センチほどしかなく、
ガンヒさんの細い体であってもすぐ見つかると思うのですが・・・(苦)。


平日の午前中でしたが、何人か信者の方が祈祷にいらっしゃってました。
お1人に「見学したいので中に入ってもいいですか?」と訊ねたら
「シスターに言ってみてください」とニコニコ顔で答えられたのですが、
しばらく待つもシスターが見当たらなかったので、こっそり少しだけ拝見。
やっぱり厳かな気持ちになって、さすがに懺悔室があるのか確認はできず。
(向かって右側に別室の部屋はあるようでしたが)


シニョクオッパの事務所。
撮影から4年が経ってますけど、どこもほぼそのまんま残ってました。


でっかいリュックを背負った見知らぬヤツがウロついても皆さん全く警戒されず。
たぶんワタシ、日本から来た熱心な信者だと思われたんでしょうね・・・。
連れてってもらったお巡りさんも最初そう聞いてきたし・・・。
で、正直にロケ地であることを話したら、そのお巡りさんドラマのことご存知ありませんでした。
視聴率40%だったのに・・・って、つーことは観てない人の方が多い訳か^^;;;

当日の行動はコチラ
「駆け足の忠清南道~のんびり南楊州の旅(その3)」

「銭の戦争」ロケ地(その46)

2008-08-24 | 撮影地巡り(ドラマ)
祝☆BS11再々放送♪
BS11版は最初の放送のとき6話あたりから見たので嬉しい再放送(´▽`*)
短縮は仕方ないけど、どういう風に編集されてるか気になるし、
背景の文字とかよく読み取れたりしますし。←ロケ地巡り人には重要(笑)

さてさて、第2話で路上生活を始めたナラがゴミ捨て場をあさってたところに行ってきました。


猫いらず入りの食べ物を拾い食いしちゃい、
気を失ったところをチョルス先輩(笑)に助けられ説教されます。


収集日でないのか、10時くらいに行ったのでゴミはなく。
地面のアスファルトも新しくなって、ちょっとドラマと印象違いますかね。。。


後ろにこの現代アイパークのビルが映ってたのが特定の決め手となりました。
かつてニャンニ兄とチャニ兄も所属された天下のサイ●スもこの近くみたいですね^^


近くには映画『犯罪の再構成』のロケ地
この先にはナラが最初に寝泊りしたトンネル、漢江沿いの公園があります。

場所は地下鉄7号線「清潭(チョンダム)」駅の1番出口を出て、最初を左折。
ドンつきを右に行くと現代アイパークの入口があり、そこを左手へ。
1本目を右に行くと「キチ公園」があり、その一角のゴミ置き場となります^^


「清潭」駅って、映画『4人の食卓』のオープニングもそうらしいのですが、
転落防止柵が新しくできて、雰囲気がガラリと変わってました。


長い地下道があって、ここも何かの撮影に使われてたような気がするのですが・・・。
うーん、思い出せません^^;;;

当日の行動はコチラ
「カルメギ(@台風)ニモ負ケズ・・・の旅(その5)」

「銭の戦争」ロケ地(その45)

2008-08-02 | 撮影地巡り(ドラマ)
そうそう、8月13日~24日までBS11で「銭の戦争」一挙再放送ですよッ♪
ちなみに「オークションハウス」の次は「外科医ポン・ダルヒ」。
イ・ボムス氏も好きで気になってたドラマやったけど、
医療モノやったら、やっぱ「ニューハート」をはよBS放送して欲しいッス。チェーバル^^

さてさて、今回寄ったのはパク・ジニ姉さん演じるジュヒの家。


緑のフェンスのところにナラが座ったりしてました。
あぁ、カルメギNo.3(キム・レハ氏)も花を届けに来てはりましたね・・・(笑)。

ばつ丸さんのサイトを参考にさせていただきました^^(感謝ハムニダ~)


7話だったか、、、ナラとジュヒが並んで帰ってた坂道。

某ナビの「プアン洞への行き方」を参考にして行きました。
なので、ついでに「私の名前はキム・サムスン」のロケ地も。
しっかり見たことないので、とりあえず写真だけ並べます^^;;;


平倉洞方面にも「銭戦」と「パリ恋」のロケ地がありますが今回は見送り。
この右の坂をひたすら登るとあるという「コプ」ハンソンの家も見送り。
なぜならば↓ここ1軒寄っただけでバテたからです^^;;;


「サムスン」の家。
「カムバック、スネさん」さんはパク・ジニ姉さん演じたチョウンの家でもありました。


かなりの急斜面を10分弱登りましたよ・・・。


中心部へ戻るときはプアム洞事務所の目の前のバス停から乗るのですが、
そこにある東屋も「サムスン」で出てきたそうな。


ここも「サムスン」で出てきたトンネルだそうな。
ここをくぐると彰義門(チャンイムン)に上がる階段がありました。


彰義門からの景色。
晴れていればソウル中心部がキレイに見えるはずなんですけど・・・
ご覧のように真っ白で残念でした(´Д`)

当日の行動はコチラ
「カルメギ(@台風)ニモ負ケズ・・・の旅(その1)」

「恋人」ロケ地(その1)

2008-07-31 | 撮影地巡り(ドラマ)
ただいまYahoo動画で無料配信中です^^
「Yahoo動画/韓国ドラマ「恋人」」

何とか訪韓前に最後まで視聴。

後半3話部分の流れは引き込まれるものがありました。
それもラストシーンあたりで再び冷めましたが(苦)。
これは映画『約束』のラストシーンが傑作という注目度・期待感があったせいか・・・。
全くベッコのものだ!!!と思えば、まぁ大丈夫な終わり方かも?
うーん、そもそも全体的に”無駄なシーン”が多いんですよね。
シーンとシーンの繋がりが急すぎて理解しがたい場面展開も・・・。
セヨンモードで見てるからって訳だけじゃないと思いますが^^;;;

さてロケ地目線で見ると、これは個人的に楽しいものがあり(笑)、
既に「銭の戦争」でチェック済みの場所も出てきたり。
あとこないだ行ったばかりのカンヌンとソラク山も出てきました^^
まぁまずは1番中心部にあって、通り道だったコチラから寄ってみました・・・


キム・ギュリさん演じるユジンが経営しているパン屋さん。
パリバケット・チョンゲ店だったかな、正式名は・・・。
チョンガクのピアノ通りがチョンゲチョンとぶつかるT字路の角にあります。


確かドラマの中ではここにテーブルを置いていましたっけ。


店を使ったシーンはさほど多くないのですが、
主要人物ほとんどがユジンに会いに訪れていました。
もちろんセヨンも・・・(´▽`*)


こっち側に広いイートインできるスペースがあります。


暑くて死にそうだったので、クァイルピンス(果物氷)をいただきました♪

当日の行動はコチラ
「カルメギ(@台風)ニモ負ケズ・・・の旅(その1)」

「コーヒープリンス1号店」ロケ地(その2)

2008-07-12 | 撮影地巡り(ドラマ)
北村韓屋村を散歩したついでに・・・。


ここはウンチャンが大雨の中、ぬいぐるみを落とす道。


良い天気だったので第1話の銭湯屋さんまで歩きました。


「おふろ」(´▽`*)


銭湯屋さんの目の前にあるプンシク屋さん。


こちらは弘大前ノリターの公衆トイレ。


ここも最初の方で出てきたはず。


ドラマには関係ありませんが、近くの「ヨギ」という店に行列が出来ていました。
たぶんプンシク屋さん。

<おまけ>

「私の名前はキム・サムスン」で出てくるという鍾路(チョンノ)区役所。

「パリの恋人」ロケ地(その6)

2008-07-12 | 撮影地巡り(ドラマ)
「パリの恋人」ロケ地巡り・仁川国際空港編(・∀・)v


パリから帰国したギジュとテヨンが偶然出会う案内所カウンター。
ワタシが利用する便は大抵到着がAゲートなので、何回も通ってたところです。

「オークションハウス」ではチャニ兄がAゲートで日本人(という設定の)ハルモニを出迎えてました。
チョルド マジュンハロ ワジュセヨ~(´▽`*)♪


自分の名前をカバンの側面にって・・・^^;;;


その後、ギジュが車に乗り込むところ。


こちらは最終回。テヨンが入ってくる出発フロアの3番出入口。


Aカウンターは国内線専用。


ギジュの背後に見えてた世界地図。

「銭の戦争」ロケ地(その44)

2008-07-12 | 撮影地巡り(ドラマ)
来週末に訪韓するんで、はよGW旅を整理完了させねばッ。
そんな状態なもので旅の下調べはまださっぱり・・・。<反省してない?(汗)

ところで行き先は一部の人にしか話してないのですが、
昨日エライ事件が報道されました・・・ワタシもPC前で凍りつきましたよ。
さすがに心配してます。どうなることやら。

仁川に降り立ってからは1人旅ではないので「遊び」と「食い」がメインになりそうッスかね。
気になるウリ韓国兄たちですが^^

ミンシギ兄の新作短編映画『ヒマラヤ~』は今年中には公開される模様。
先日、某所でスチールを拝見しました。
深い青空、雄大な山脈をバックにミンシギ兄演じるチェ工場長とネパールの女性が距離を置いて佇んでるの。
出所も会員制映画誌サイトで、そこも会員制サイトなのでお持ち帰りやリンク貼ることが出来ず・・・
ただ確実に秋はフットワーク軽くしとかなくちゃ♪です^^

シニャン兄は新ドラマの撮影継続中。
朝鮮時代の建物がある場所や映画撮影所に行く予定がないので、
偶然ロケ地遭遇は難しいか。(やっぱ期待してしまいます/笑)

チャニ兄は21日からイリルドラマ出演。
帰国日なのでリアル視聴している余裕ないかなぁ。
夜便が取れなくて昼過ぎ便なんですよね・・・
これって「ノム×3」特需だと勝手に思い込んでるのですが^^;;;


さて、ロケ地巡り・仁川国際空港編。
帰国日、はよ着いてしまったんで端から端まで歩いてみました。


ボーナスラウンドでナラのライバルであるハ・ウソン(シン・ドンウク氏)が降り立った到着出口。

「どれだけ好きなの」だったかな?チャニ兄もここで出迎えてました。
空港シーンはそういう目線で見ちゃうとキリがないですね^^;;;


その後、ウソンが車に乗り込んだところ。

「パリの恋人」ロケ地(その5)

2008-07-10 | 撮影地巡り(ドラマ)
ナクサン公園から降りる道を間違ってしまい、近所のアジョッシの力を借り、
何とかテヨンが住んでいた屋上部屋にたどり着きました。
たぶん公園から真っ直ぐ行けば3分も掛からないかと(´▽`;)


よく出てきた坂道。


こっちからもよく使われていました。


ギジュやスヒョクが車を停めてた駐車場も。
真正面に南山タワーが見えますか?(・∀・)


家に通じる階段。
スヒョクが生卵を投げたのもここッスかね?


テヨン初出勤の日、ギジュがここに立ってお出迎え。
あのシーンの台詞が大好きです♪
おかげさまで「ケチ」という単語を覚えました(笑)。


テヨンが引っ越す屋上部屋。


景色チョア~♪(@東大門市場方面)

「パリの恋人」ロケ地(その4)

2008-07-04 | 撮影地巡り(ドラマ)
GW旅の最終日。念願のナクサン公園に行ってきました。
ここは「パリの恋人」のロケ地・・・もう説明不要でしょ?(笑)


地下鉄「東大門」駅から、この3番のグリーンバスで終点まで。
行き方は詳しく掲載されている某ナビで確認ください^^


そのバスが通る道は、スヒョクが駆け下りていた坂道。
うーん、もう何話だったか思い出せませんが^^;;;


駱山(ナクサン)公園。
その名の通り、駱駝のようなカタチをしているそうな。


ギジュとテヨンが座ってた辺り。
1度目は全く気遣いがないギジュだけど、学習して・・・(笑)。


先日、世界遺産に日本の学生が落書きをして問題になりましたが・・・。


テヨンが自分撮りすると、後ろにギジュが写っていて・・・。
横の木が大きくなったからでしょうか?
テヨンが座っていた石の椅子が撤去されていました(涙)。


大学路(テハンノ)から徒歩で行く場合は、この階段を登ることになります^^;;;