11月に2回目の水原に行ってきました。
「韓国旅行記(目次)」のカテにも書いてるように、初めての人を連れての旅。
「華城を観てみたい」とリクエストを受け即答で「ええよ~」と返事しました。
まだまだ行きたいとこだらけの韓国。
しかし、なかなか滞在できない貴重な時間。
1人旅だと相当お気に入りでない限り1回行ったところは避けたいところ・・・。
水原・華城もしかり・・・と言いたいところなのですがッ。
直後にドラマ「魔王」を観てしまって、いつかはもっかい行こう!!と決めてました。
まぁソウルから離れて世界遺産をみるのも2人にとって良いだろうし。
これぞ一石二鳥でしょ^m^
ちなみに当日の行動はコチラ↓
「韓国(ソウル・水原)ガイドの旅(その2)」
しっかりガイドしつつ、こっそりロケ地巡りしてましたー(笑)。

1話にのオープニングで幼いヘインが自転車に乗って走ってたところ。
華城列車に乗ったとき、正面の橋を右から左へ渡りました。
それでドラマ観た瞬間、「あ、水原や!!」と分かった次第^m^

そこへボールが転がってきて・・・。
厳密にはこの、もうちょい奥の方が撮影地。
錬武台〈ヨンムデ)に着き、2人が「トイレに行く」というので、
「ここで10分待っといて。あっちの方、観てくるし~」と言い残しダッシュ!!

ハラボジのスーパー。

前回、華城列車で錬武台まで来ていたのですが、
そっから見えるほど激近な場所にありました。
先へ進むと、たぶん幼少時代のスンハの家、発見。
ヘインの家は通りの名前を教えてもらってたので、そこを下って行くと・・・

無事にヘインの家にたどり着きました(・∀・)v
しかしウワサ通りの縦列駐車が・・・。

ドラマの中のイメージとちょっと違ってたかなぁ。。。
ソラの家も近いらしいのですが、ここでタイムアップ。
急いで錬武台まで。意外と遠くて、結局15分かかりました。
2人は何でワタシが汗だくなのか、その理由は知らず。
ワタシも語らず、何事もなかったかのように昼食のお店へ案内したのでした(笑)。
あ、そっから水原駅までの帰り道に、オスが張りこみしてた橋も渡りました♪
これで水原は残り「銭の戦争」のラストシーンの教会。
バスターミナルから近そうなので、どっか地方町に出かけるときにでも、
経由道のついでとして寄っちゃおうかなと企んでます^m^
「韓国旅行記(目次)」のカテにも書いてるように、初めての人を連れての旅。
「華城を観てみたい」とリクエストを受け即答で「ええよ~」と返事しました。
まだまだ行きたいとこだらけの韓国。
しかし、なかなか滞在できない貴重な時間。
1人旅だと相当お気に入りでない限り1回行ったところは避けたいところ・・・。
水原・華城もしかり・・・と言いたいところなのですがッ。
直後にドラマ「魔王」を観てしまって、いつかはもっかい行こう!!と決めてました。
まぁソウルから離れて世界遺産をみるのも2人にとって良いだろうし。
これぞ一石二鳥でしょ^m^
ちなみに当日の行動はコチラ↓
「韓国(ソウル・水原)ガイドの旅(その2)」
しっかりガイドしつつ、こっそりロケ地巡りしてましたー(笑)。

1話にのオープニングで幼いヘインが自転車に乗って走ってたところ。
華城列車に乗ったとき、正面の橋を右から左へ渡りました。
それでドラマ観た瞬間、「あ、水原や!!」と分かった次第^m^

そこへボールが転がってきて・・・。
厳密にはこの、もうちょい奥の方が撮影地。
錬武台〈ヨンムデ)に着き、2人が「トイレに行く」というので、
「ここで10分待っといて。あっちの方、観てくるし~」と言い残しダッシュ!!

ハラボジのスーパー。

前回、華城列車で錬武台まで来ていたのですが、
そっから見えるほど激近な場所にありました。
先へ進むと、たぶん幼少時代のスンハの家、発見。
ヘインの家は通りの名前を教えてもらってたので、そこを下って行くと・・・

無事にヘインの家にたどり着きました(・∀・)v
しかしウワサ通りの縦列駐車が・・・。

ドラマの中のイメージとちょっと違ってたかなぁ。。。
ソラの家も近いらしいのですが、ここでタイムアップ。
急いで錬武台まで。意外と遠くて、結局15分かかりました。
2人は何でワタシが汗だくなのか、その理由は知らず。
ワタシも語らず、何事もなかったかのように昼食のお店へ案内したのでした(笑)。
あ、そっから水原駅までの帰り道に、オスが張りこみしてた橋も渡りました♪
これで水原は残り「銭の戦争」のラストシーンの教会。
バスターミナルから近そうなので、どっか地方町に出かけるときにでも、
経由道のついでとして寄っちゃおうかなと企んでます^m^