日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
本日のレシピ 名古屋学芸大学Canteenさん 5/21
日進市にぎわい交流館では、「ワンデイシェフ」が活動しています。
毎週月曜日から土曜日まで、市民活動団体が日替わりでランチやコーヒーを提供しています。
毎週土曜日は名古屋学芸大学Canteenさんがおいしいランチを作っています。
5月21日(土)のレシピをご紹介します。
○和風オムライス
○アスパラガスとトマトのサラダ
○ごぼうの和風スープ
○さわやかレモンゼリー
レシピの画像をクリックすると拡大します。
みなさんのご家庭でも、ぜひお試しください。
手作りのランチ 500~650円
コーヒー・紅茶 200~250円
日進市役所 東隣にある市民活動支援センターです
ランチコンサート「弾き語リスト矢吹みやヴぃ&読み語リストるみ」
今、にぎわい交流館のサロンの窓は、目にしみるような新緑でいっぱいです。
いつのまにか春も過ぎて初夏になり、サロンにいらっしゃるお客様の服装も軽快になってきました。
今日のランチコンサートは「弾き語リスト矢吹みやヴぃ&読み語リストるみ」のお二人です。
最初は誰もがよく知っている「上を向いて歩こう」(カバー曲)で始まり、一緒に口ずさんでいるお客様もいました。
続いて天国への手紙(オリジナル曲)、みやヴぃさんのギターと歌の演奏の後、
希望の牧場(絵本)の朗読です。
東日本大震災のあと発生した原発事故で立ち入り禁止区域になった牧場のお話。
読み語リストるみさんの迫力のある朗読でした。
カタチないもの(オリジナル曲)
平等(オリジナル曲)と2曲続けてみやヴぃさんが熱唱しました。
大きな木(絵本)
無償の愛を子供に与え続けるりんごの木のお話。
るみさんはいつも名古屋市自動車図書館で探すのですが今日朗読する村上春樹の翻訳「おおきな木」は、自動車図書館の担当者の方に、「これ、とてもいい本だよ」と薦められたそうです。
「いつでもそこにある木。成長し、変わっていく少年。それでも木は、少年に惜しみない愛を与え続けた・・・」何度でも読み返したい、シルヴァスタインのロングセラー絵本です。
幸福の証明(オリジナル曲)
限りない欲望(カバー曲)
るみさんの朗読にみやヴぃさんの音楽がよく合っていて、朗読を引きたてます。
お二人とも真剣に聞いて下さるお客様に答えるように、全身で歌い、語っていました。
「今日はワンデイシェフの名古屋学芸大学Canteenさんに取材が入っていて、特に熱が入りました」と語るお二人にサロンのお客様はたくさんの拍手を送っていました。
弾き語リスト矢吹みやヴぃ&読み語リストるみ さん
今後の出演スケジュール
6月9日(木) 12時 日進市にぎわい交流館 ランチコンサート
6月25日(土) 11時~15時 大府市元気の郷すくすく広場 西三河フォークジャンボリー2017プレPRコンサート
7月2日(土) 西尾市さんがい亭