goo blog サービス終了のお知らせ 

市民セミナー第2講 郷土の歴史と文化を学ぶ

 8月26日(土)午前中、岩崎城歴史記念館にて、「郷土の歴史と文化を学ぶ」市民セミナー第2講が開かれました。
 知られざる日進の歴史、郷土の歴史について、生涯学習課学芸員高柳俊之さんの親切丁寧な分かりやすい講義を受けた後、記念館の周りにある古墳・石碑・「古城之趾」・櫓台・井戸跡などを見学しました。丘陵地突端部より見る景色の素晴らしさを、写真のシャッターを切り忘れる程に堪能しました。
 休憩後室内に戻り、スライドを見学しました。発掘された壺のかけらが常滑焼きの原型と教えて頂き、かってこの地に栄えた文化に思いを馳せ、参加者一同心豊かな気分で帰途につきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

にぎわい交流館の看板が出来ました

 にぎわい交流館の看板が完成しました! くるりんバスでお越しのお客様は、にぎわい交流館がどこにあるのか一目瞭然でしょう。
 おしゃべりに、バスの待ち合わせに、情報収集に、お気軽にお立ち寄り下さいませ。
 スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

竹炭グッズをどうぞ

里山リーダー会の皆さんが、にぎわい交流館入り口展示スペースで、竹炭グッズの販売を始めました。
販売は8月末までの予定です。
消臭効果が期待される竹炭をふんだんに盛り込んだ竹炭グッズです。ぜひ見に来てください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「ピースサイクル」 広島まで届け平和のメッセージ

 自転車リレーで、平和のメッセージを広島まで届ける活動をしている「ピースサイクル」が、今年も7月27日(木)に日進市に来てくださいました。
 日進市の市民グループ「ピースサイクルにっしん」が、例年どおり昼食と交流会を開催し、「ピースサイクル」メンバーの皆さんと交流を深め、平和への願いを確認しあいました。
 日進市より、市長のメッセージ、千羽鶴、寄せ書きを、自転車隊の皆さんに託しました。これらは、リレーされ、広島に届けられます。
 日進市から名古屋市まで、小学校2年生の少年とお父さんが自転車リレーに参加され、平和のメッセージをつなぎました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )