goo blog サービス終了のお知らせ 

わいわいギャラリー イワサキ82-54「油絵展」

      ~可愛らしいイルカたち~
                                  
にぎわい交流館“わいわいギャラリー”では日進市在住のイワサキ82-54さんの油絵展を開催しています。
今年に入って2度目の登場のイワサキさん。いつも動物たちの可愛らしい表情を描いてくれて、私たちを癒してくれます。今回はイルカの遊泳1点を展示してくれました。ピンクの背景に、額縁いっぱいの3頭のイルカたちの可愛らしい泳ぎに、心踊らされます。そして、それを優しく見守るダイバーは、イワサキ(?)さんなんでしょうか。イルカたちからは、「もっと遊ぼうよ!!」とダイバーさんを困らせているのかな。(
そんな癒し系のイワサキさんの心温まる素敵な作品を、ぜひ皆さんも足を運んでご覧下さい。
開催期間2月21日(土)~2月28日(土)まで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ランチコンサート さぼてん「オカリナとギターのアンサンブル」

      ~いつも癒しの音楽で楽しませてくれるさぼてんさん

2月20日(金)晴れ。
昨日は二十四節気の一つ「雨水」でした。雪から雨に変わる季節の変わり目。今日は青空が広がり、やわらかい日差しが春らしく・・・と言いたいところですが、風が冷たく、まだまだ寒~いです。
本日の出演はいつも癒しの音楽を届けてくれる、オカリナとギターのアンサンブルのさぼてんさんです。ギターの横井さんが作曲したオリジナル曲「ミーシャ」など4曲含め、全12曲を披露してくれました。
今日は、「オカリナは音域の狭い楽器。いろんな曲を演奏するために、オカリナの大きさを変えて弾き分けています」と、小さなとてもかわいらしいオカリナだけのデュオや、オカリナとギターに加えたアンデスのアンサンブルと色々、聴かせてくれました。
このアンデスという楽器、鍵盤楽器と管楽器をミックスした鍵盤吹奏笛で、外観は鍵盤ハーモニカ音色はリコーダー。リコーダーだけでは出せない和音を演奏することができるそうです。
コンサート終了後、熱心に聴き入ってくれたお客様がさぼてんさんの周りに集まり、「今日のお客様はよく聴いてくれて、本当にうれしい。聴いてもらうことで私たちは成長します」と喜びを語られました。
次回のさぼてんさんのランチコンサートは3/25(水)、4/9(木)です。お楽しみに!!
最後に、コンサート前、メンバーが揃うまでの時間に館内で流しているオルゴールのCDに合わせて何気に弾いてくれたギター、本当に素敵でとても心地良かったです。
ありがとうございました!(^^)!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ランチコンサート 「ユージン&かず葉」~ポップス、演歌~

     ~演歌歌手 かず葉さん      ~シンガーソングライター ユージンさん

月に一度、にぎわいランチコンサートに出演してくださる、ユージンさん。
先月から、演歌歌手のかず葉さんを仲間に連れてきてくださいました。
ユージンさんもかず葉さんもプロの歌手でありながら、デイサービスに訪問して利用者の方と一緒に歌をうたったり、各地のうたごえサロンに積極的に参加されるなど、ボランティア活動にも力を入れていらっしゃいます。
かず葉さんは『活動していると、お客さまがありがとう!って言って下さるのですが、いつもこちらこそ!って思います。みんなで一緒に歌をうたう事で、みるみるお顔が元気になっていく様子や、動かなくなっていた身体がリズムに乗って自然に動いたり、そんな様子を見ているだけで、私は元気を頂いたり感動して胸が熱くなったり・・・だから私の方がありがとう!っていつも皆さんに感謝!感謝です。』と笑顔で語られる姿がとっても素敵でした。
柔らかな物腰で、素敵なユージンさん。曲のレパートリーはなんと数千曲!!
『お客様をみて、喜んでくれそうな曲を選曲して演奏しています』と話されていました。コンサート終了後、次回の予定を聞いている時にユージンさんの手帳をみたら、そこには『エーちゃん』こと矢沢永吉のステッカーが!ロックからフォークまでカバーされる幅の広さに驚いたと同時に、いつもはフォークソングが多いのでユージンさんの意外な一面を見た気がして嬉しかった私でした。
次回は、5月20日(水)皆さんも是非!ユージンさんとかず葉さんと共に、懐かしの昭和歌謡を歌いませんか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ランチコンサート 「Yurina&Akila」~ポップス~

  ~にぎわいキャラクター応募作品「わいわい展」の前でポーズを決めるYurina&Akilaさん

2月17日(火)朝から外は冬の冷たい雨。
今日の出演は「Yurina&Akila」さんです。お二人はライブで知り合った音楽仲間で、にぎわいランチコンサートには毎月、出演してくれています。
前半は、Yurinaさんが担当。いつも「心を開いて」「Ivy」など、誰もが聞き覚えのある、一緒に口ずさめる曲を選曲しくれています。 
3曲目に、浜崎あゆみさんがカバーした松任谷由美さんの「卒業写真」をしっとりと歌いあげると、会場からは惜しみない盛大な拍手が沸き起こりました。
「皆さんランチを食べて身体が暖まりましたか?私たちは皆さんの笑顔と拍手で心も身体も暖まりました。ありがとうございます。思い出が甦ってこられたでしょうか?」と嬉しそうに心境を語ってくれました。
胸にしみるYurinaさんの歌声に懐かしい昔の思いが甦り、少し涙ぐんでいるお客様もおみえになるほど、とても素敵なランチタイムとなりました。
後半はいつもAkilaさんが聴かせてくれるのですが、この日はあいにく喉を痛めていて、Akilaさんの声を聞くことはできませんでした。残念。
Akilaさん、また、ぜひぜひオリジナル曲を聴かせて下さい。お大事にしてくださいね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

にぎわい小さなギャラリー&わいわいギャラリー「わいわい展」

       ~ご応募いただいた作品

「わいわい展」を開催しています。
にぎわい交流館のイメージキャラクター「わいわい」のイラストを9月から10月まで募集し、市内外より133点、6歳から83歳の方までご応募いただきました。そのすべての作品を展示しています。
また、1次選考、市民投票、最終選考を通過し、にぎわい交流館のイメージキャラクターとなる、最優秀賞作品の発表も行っています。
今にも動き出しそうな素敵な作品たちが、1Fの市民サロンを明るく元気にしてくれています。
愛情のこもった作品にスタッフ一同感激し、すべてのイラストに一言コメントをつけさせていただきました。
ぜひ、にぎわい交流館にお越しいただき、イラストを見たり、お茶を飲んだりしながらゆっくり過ごしていってください。
開催期間:2015年2月11日(水)~2015年2月20日(金)まで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ランチコンサート マッチボックス「ジャズとボサノヴァ」

      ~演奏されるマッチボックスさん                                                                 
毎回素敵なゲストをお迎えして開催しているランチコンサート。
2月14日(土)晴れ、今日は年に一度のドキドキバレンタインデー。
そんな素敵な日にお迎えしているゲストは今日が二回目の男性二人のマッチボックスです。
ギターとベースの弾き語りで、ジャズとボサノヴァを楽しみました。演奏が始まると会場が一瞬で、おうちカフェに早変わり、窓からの優しい光が二人を包み込みます。世間では、今日は愛の告白の日ですが、ここにぎわい交流館では、音楽による二人からの素晴らしい演奏が会場のお客様に送られました。
全8曲を披露した二人に、会場からは、大きな暖かい拍手が送られました。きっと、二人からの歌の贈り物に会場のお客様は、バレンタインデーの素敵な思い出になったことでしょうね。
次回が待ちどおしいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ランチコンサート「Moon Sapphire」

        ~ナシメント・サユミさん&AkilaさんSHINAGAWAさん

2月10日(火)、本日もとても寒い日となり、外では雪が降りだしました。
今日のランチコンサートには、ラテン系の血を引く女性シンガー、ナシメント・サユミさんと、シンガーソングライターのAkilaさんと、SHINAGAWAさんの三人をお迎えしました。
前半はサユミさんとAkiia さんの二人(Moon Sapphire)が演奏。「なごり雪」、井上陽水の「飾りじゃないのよ涙は」「いっそセレナーデ」を披露。又、本日来館された、ご友人のユージンさんが作詞・作曲した曲「淋しいピアス」、「愛の宝石」を熱唱されました。
後半はトランペット歴5年、ジャズ系のバンドを結成して活動をしているSHINAGAWAさんが加わり、やわらかく優しいトランペットの音色とサユミさんの歌、Akilaさんのギターで、新しいステージを魅せてくださいました。
三人のMCが楽しく、あっという間の1時間でした。会場にいらしたお客様、みなさんありがとうございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ランチコンサート「しげちぃファミリーナ」

   さやかさん                     しげちぃさん

              品川さん

2月7日(土)くもり。
今日のランチも大盛況。今日のランチコンサートには、しげちぃファミリーナのみなさんをお迎えして楽しい時間を過ごしました。
最初のご登場は、さやかさん。名古屋学芸大学の学生さん(Canteenさん)の作るランチのいい匂いがする中、「ビーフシチュー」を披露してくださいました。高音でスーッと透き通る声が聴いていてとても心地良いです。オリジナル曲「ひつじのうた」や「めがねのうた」も披露してくださいました。
続いて、しげちぃさんがスカイダイビングの映像とともに歌を披露してくださいました。お客様と一緒に “スカーイダイビング”と声を合わせて会場を盛り上げてくださり、しげちぃさんもコール&レスポンスがうまくいって大変喜んでいらっしゃいました。
最後に登場してくださったのは、品川敏樹さん。品川さんは、ランチコンサート初登場です。「えりも岬」「酒と泪と男と女」などの懐かしいメローディーと品川さんの歌声にみなさん聴き入っておられ、最後には会場から大きな拍手がおくられました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

にぎわい小さなギャラリー「書初め展」

         ~子供たちの書初め作品

節分の今日、2月3日から2月10日まで「十人十色の会」の皆さんによる「書初め展」を開催しています。
小学1年生から中学1年生までの書初め作品が、ギャラリーいっぱいに並んでいます。
一生懸命書いた子供たちの書の作品を是非観にいらしてください。
明るい春の慶びを感じていただけることと思います。お待ちしています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

わいわいギャラリー 「写真展」

        ~冬から春へ

にぎわい交流館“わいわいギャラリー”ではラブたなびら&ひょろたけさんの合同による写真展を開催しています。
今回、お二人での展示は2回目で、この日のために、それぞれが素敵な写真を展示してくれました。ラブたなびらさんは、長野県の開田高原にスキー道具とカメラを持って出かけ、大好きな雪景色を道すがら撮影したそうです。ひょろたけさんは、逆に名古屋市に春の足跡を探しに出かけ、撮影したそうです。ほんと!春が待ちどおしい。 それぞれ、雪景色の素晴らしさと春の暖かさが、カメラのレンズを通して私たちにも伝わるようです。
皆さんもぜひにぎわい交流館に足を運んで、お二人の冬から暖かい春へと変化する心温まる作品をご覧ください。
                       

開催期間2015年2月1日(日)~2015年2月10日(火)まで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ