日進市災害ボランティアセンター立ち上げ訓練

 1月13日(土)午前中央福祉センターで、日進市社会福祉協議会が主催し、日進災害ボランティア・コーディネーターの会に協力して頂いて「日進市災害ボランティアセンター立ち上げ訓練」を行いました。
 災害時、何か出来る事はないかと駆けつけるボランティアの皆さんに、効果的に仕事をして頂くための訓練で、県社協の依頼によるものです。
 各団体の大勢の方がボランティア役を担って下さり、臨場感あふれる訓練となりました。災害VCなごやの方々には、アドバイザーの立場で関わって頂きました。
 阪神・淡路大震災から12年、あの時の教訓を活かす訓練を、今後も積んでいきます。
 参加されたのは、県社協3名・市防災安全課職員3名・市社協6名・災害VCなごや2名・日進災害VCの会18名・市民約30名の皆さんです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

阪神・淡路大震災を忘れない1・17ミニ集会

 1月17日(水)17時30~50分にぎわい交流館入り口で、市民がつくる災害に強いまちづくりの集い(源流の会)主催の「阪神・淡路大震災を忘れない1・17ミニ集会」が開かれました。
 大震災から12年経ちました。東海地震への備えが叫ばれる中、12年という年月は記憶を風化させていきます。
 地震発生時刻から12時間後を期して、想いのある人々で鎮魂の時を持とうと企画されました。
 市長や防災安全課職員他約20名の市民が集い、鎮魂の歌の後、1・17と並べたペットボトルのローソクに火を灯して黙祷を捧げました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地域コミュニティのあるまち~人が集まる場をつくろう~

 2006年12月16日(土)午後、御岳コミュニティセンター&ちびっこ広場で、クリスマスまで点灯するイルミネーションの点灯式が行われました。
 愛知学院大学学生チーム(チーム名おかゆ)が主催し、御岳自治会、御岳子ども会、北学童保育所の有志、指導者が協力しました。
 御岳子ども会、北学童保育所、御岳自治会の人達が集い、大学生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら、周りの木々にイルミネーションを飾り付けたり、ペットボトルで作ったキャンドル立てを、ちびっこ広場に並べて火を点けたり、クリスマスソングを合唱したりと、思い切り遊んだ楽しいイベントでした。
 またおなじことあったらいいな(小2女児)、お兄さん、お姉さんの頑張りがとても素敵でした(40代女性)と、みんな楽しみました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

里山保全実践講座第2講

 1月10日(水)日進市市民環境部水と緑の課主催の「里山保全実践講座第2講」が、北高上緑地(岩崎西田交差点の西北西)で開催されました。
 小春日和の里山山中での開講です。森の診断カルテの講義の後、森の診断と施業方針の説明を受けました。
 日溜まりで昼食中に子狸が現れ、人なつっこく近づいたり遠ざかったりに、参加者一同びっくりしました。
 午後からは、林講師の指導で、主林木の選定の実習を行いました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )