日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
ランチコンサート 石川宏子さん
12月21日 木曜日
今年も残すところ、10日。
みなさま、年末年始に向けて、季節支度は進んでいますか?
にぎわい交流館ランチコンサート&ワンディシェフランチ、
本日が年内最終となりました。
今年の締めに登場くださったのは
可愛いサンタ姿の 石川宏子さん。
賛美歌からクラシック、童謡・唱歌に演歌まで、
様々なジャンルの歌、そして、楽しい落語ならぬ楽語を
たっぷり味わわせてくださいました。
サロンのお客様の中には、
『忘年会&新年会で人気者になれる名古屋弁』を
マスターして帰られた方もいるのでは?
楽しく聴き入っていたら、
サンタ衣装に法被を羽織ったせっかくのお姿を
撮りのがしてしまいました。残念!
名残惜しいお客様からのリクエストで、
ランチ後にもう一度、マイク無しでアヴェマリア。
石川宏子さん、本日もありがとうございました。
本日のプログラム
サンタが街にやってくる ジングルベル
ホワイトクリスマス 冬げしき
ペチカ 銀色の道 寒い朝
津軽海峡冬景色 きよしこの夜
アヴェマリア(グノー・シューベルト・カッチーニ)
そして、合間には、楽語(トーク)&落語
アンコール
アメージング・グレイス(本田美奈子 Ver.)
本日のランチ
木曜日のランチは、キッチン絆さん。
完売御礼、撮影できなかったランチのメインはハンバーグでした。
食べたかったなぁ。
ワンディシェフランチ、新年は9日(火)からスタート。
来年もどうぞご愛顧ください。
これからのランチコンサート情報はこちら
ランチコンサート「HOOT WHO`S WHO」
12月19日(火)曇り
今朝は霜が降り「えっ雪?」と思うほど一面真っ白。
お日様が隠れているので、日中も寒そうです。
今日のランチコンサートには「Hoot Who's Who」さんをお迎えしました。
メンバーは武藤康治さん、園田保雅さん、牧野章弘さんの3人です。
大学生時代に結成し2年間の活動後、活動を休止して30有余年。
定年を機に再結成して7年になるそうです。平均年齢70歳。
1960年代のアメリカのフォークソングと日本の懐かしのフォークソング、「あっこれ聞いたことがある!」曲で楽しませてくれます。
いつも始まりは「Cotton Fields」。そう決めていて、この曲でその日の調子がわかるとのこと。
今日もコンサート前に、9時に福祉会館に集合して練習されてきたそうですよ。
本日も絶好調ではないでしょうか?
「Cotton Fields」から始まり、アンコール曲「冬の星座」含む全10曲を披露してくださいました。
クリスマス間近ということで3人とも赤と緑の入ったクリスマスカラーの服装で登場。
交流館の大きなツリーと共にクリスマスムードを高めてくれていました。
英語と日本語を交えた「Molly Darling」(冬の星座)「Silent Night」(きよしこの夜)や絵本の読み聞かせではなく、聴き聞かせ?「Puff」「パフ魔法の龍が~♪」など、次々と魅せて聴かせてくれました。
毎回、面白い楽器や珍しい楽器を使って楽しませてくれる「Hoot Who's Who」さん。
今回使われた楽器はこちらです。
右からバンジョーウクレレ、その隣オートハープ、その下カズー。
次回の出演は、平成30年2月26日(月)です。来年も楽しみにしています。
平成30年もにぎわい交流館のランチコンサートをどうぞお楽しみください。
本日の曲目
・Cotton Fields
・Four Strong Winds
・Puff
・Edek Weiss
・Molly Darling
・Silent Night
・いい湯だな
・戦争は知らない
・When the Sints go marching in
・女ひとり(アンコール曲)
にぎわいランチコンサート情報はこちらです
本日のランチ
今日のワンデイシェフはキッチンよつばさんです。
自然農法、有機野菜中心の自然食ランチ。
今年最後のよつばさんのランチ、ハンバーグとっても美味しかったです。
そして御用納めと言うことで珍しい赤飯饅頭がサービスでついていました。
お饅頭の中には何と赤飯が!おいしくいただきました。
・豆腐ハンバーグ ごぼうと玉葱のソース
・すりおろし人参ソースのマカロニサラダ
・ポトフ
・ご飯
・べったら漬
・みかん
・赤飯饅頭
ランチコンサート「休憩ソンガー」
12月18日(月)晴れ
毎朝、寒くて布団から出るのがおっくですね。
クリスマスまで1週間、今年も残すとこ2週間となりました。
にぎわい交流館でも大きなクリスマスツリーがクリスマスムードを高めています。
本日のにぎわいランチコンサートには、『休憩ソンガー』さんをお迎えしました。
『島崎貴裕』さんもご一緒の予定でしたが、今日は都合がつかずお一人でのご出演となりました。
いつもギター一本でクラッシックからアニメソングまで幅広く楽しませてくれる『休憩ソンガ-』さん。
松田聖子さんの「赤いスイートピー」から始まり、アンコール曲「調和の霊感」含め、全9曲を披露してくださいました。
いつものように1曲毎にチューニング。
室温や湿気など、部屋の中の空気によっても音が微妙に変わり、弾いていると不協和音が聞こえてくるそうです。
聴いていて心地いい音色はこうやってつくられています。
今日はアンコールの後に、再度アンコールで「禁じられた遊び」のリクエストが。
「最近はこの曲弾いてないので忘れて・・・弾けるかな」と言いながらもリクエストに応えてくれました。
コンサート終了後は、「良かったよありがとう」の声が聞こえてきたり、リクエストしてくださったお客様と談笑されていたり、ほのぼのとしたあたたかい光景が見られました。
ビッグニュース!!何とこの度、CDを出されたそうです。
にぎわい交流館にプレゼントしてくださいました。
これから、じゃんじゃんサロンのBGMとして流させて頂きます。
『休憩ソンガ-』さんは本日今年、最後のご出演。
今年一年本当にありがとうございました。
そして、来年も素敵なギターの音色をお聴かせてください。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
次回の出演は2/19(月)です。どうぞお楽しみに!(^^)!
今後のランチコンサート情報はこちらです
★本日の曲目★
・赤いスイートピー
・I believe
・メリッサ
・青春の輝き
・カノン
・千本桜
・サンバースト
アンコール
・調和の霊感
・禁じられた遊び
★本日のランチ★
今日のワンデイシェフは愛歩協力会さんです。
ボリュームいっぱいの美味しいランチでエネルギーをチャージ。
さあ、お昼からも頑張ろう!(^^)!
・おでん
・菜飯
・サラダ
・豆腐と大根の味噌汁
・お漬物
・オレンジゼリー でした。
ランチコンサート「琉球ボッサ」
12/16(土)曇り
今日のランチコンサートは「琉球ボッサ」さん
ボッサさんの琉球の歌を聞くと
沖縄の暖かい空気、自然、海が想像されます。
クリスマスの曲も交えてくださいました。
本日のボッサさんはウクレレの音色で
にぎわい交流館のサロンはやさしい歌声と暖かい空気で満たしてくださいました。
本日の演奏曲
○光の中で(オリジナル曲・作詞作曲ikuko)
○琉球恋唄~ファムレウタ(オリジナル曲・作詞作曲ikuko)
○恋人はサンタクロース(カバー)
○楽園(カバー)
○琉球月夜(カバー)
○天使が舞い降りる夜(カバー)
次回のランチコンサートは3月31日(土)の予定です。
是非皆様お越しください。
そして今日はいつものにぎわい交流館とはいつもとちょっと違う雰囲気
本日はにぎわい交流館の2階で「女性が輝く場つくりmamaS」さんが主催している
日進すくすく マママルシェが第一回の開催を迎えました!
赤ちゃんのハンドメイドの洋服やアクセサリーのお店や
ワークショップなどが並び、朝から親子連れでたくさんの人が来てくれています。
日替わりで楽しめるワンデイシェフのランチ。
土曜日の担当は、Canteenさん
マママルシェとコラボしたメニューでした。
・とりだんごの甘酢あんかけ ・ひじき混ぜご飯の素
・ごはん ・すまし汁 ・さつまいも羊かん
またぜひぜひお越し下さい!
にぎわいギャラリー「木彫展」 堀井憲爾
皆さんこんにちは。毎日寒い日が続きますがお元気でしょうか。
師走も残りわずかになり、館内では、大きなクリスマスツリーがお目見え。
クリスマスソングを流して気分を盛り上げていますヨ!
にぎわい交流館 ”にぎわい小さなギャラリー”では、12月11日(月)~27日(水)まで
この時期恒例になりました堀井憲爾さんによる、木彫のサンタクロースを展示しています。
玄関入って左側を見るとたくさんのサンタクロースが出迎えてくれます。
大きなプレゼントの袋を担ぎ、トナカイのそりや、スキーを履いて交流館にやってきたサンタクロース。
堀井さんのこのサンタクロースを見ると、誰もがにっこりと笑顔になり、今年もこの季節がやって来たんだなぁと思われる事でしょう。
サンタクロースを信じて待っていた子供の頃を思い出すとともに、
改めて、小さな子どもたちがサンタさんを信じ、サンタさん宛ての手紙書く楽しい時間(とき)を、大切にしたいと思いました。
是非来年もにぎわい交流館にサンタさんを連れて来て下さい!!
これからのギャラリー情報はこちらからどうぞ。
ランチコンサート 「Piacere!(ピアチェーレ)」
12/14(木)晴れ
ここ数日 気温がぐっと低くなり、一日に何度も「寒いっ」って言葉が口に出てしまう様な日々が続いていますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
今年も気が付いたら後半月に迫り 気忙しくなってきましたが そんな心のスピードを緩やかにしてくださるような音楽を従えて お二人がやってきてくれました。
そしてコスチュームがなお一層 和ませて下さいました。スノーマンとトナカイとサンタさんです。もうあと十日でクリスマスですものね。
ランチを召し上がっているお客さまも「もう、クリスマスなのね。一年が早いわ~」と感慨深くおっしゃっていました。
今日の曲目
アヴェマリア
クリスマスメドレー
映画『ニューシネマパラダイス』メドレー
オペラ座の怪人
水面月(オリジナル曲)
コンドルは飛んでいく
スペイン
君の瞳に恋してる!
情熱大陸
「アンコール」 ユーレイズミーアップ
↑ 今日のランチ(キッチン絆さん)
肉じゃが、きんぴらごぼう、カレー味のおひたし他
ランチコンサート「クローバー」
12月12日(火)晴れ
交流館の大きな窓からは、桜の木がピューピューと強い風に負けずに頑張っている、そんな昼下がり。
にぎわいランチコンサートにお迎えしたのは、母と娘の親子デュオ「クローバー」さんです。
お久しぶりの出演。
とても仲の良いお二人、今日も息の合った素敵な音楽を奏でてくれました。
娘さんのピアノ演奏は、とても優しく穏やかな気持ちにしてくれます。
クラシックってやっぱりいいなぁ。
お母様の歌声は、相変わらず透き通るようなお声で、凛とした空気が漂うようです。
思わず身体を揺らし聴き入ってしまいます。
キッチンよつばの美味しいランチをいただきながら、クローバーさんの優しい音色が師走の慌ただしく過ぎ行く時間を少しゆっくりにしてくれたような、穏やかな時間が流れたランチタイムでした。
次回のご出演を楽しみにお待ちしております。
本日はありがとうございました。
今後のランチコンサート情報はこちらです
日替わりで楽しめるワンデイシェフのランチ。
火曜日の担当は、キッチンよつばさんです。自然農法、有機野菜中心の自然食ランチ。
★ 本日のランチメニュー ★
・タラのホイル焼き味噌バター風味
・揚げ里芋のねぎソース和え
・しょうが風味おから
・ご飯 ・お吸い物 ・お漬物
・みかん
完成! クリスマスツリー!
今日は第二日曜日、こども食堂の日です。
こども食堂に集まった子ども達やボランティアの皆さんが
にぎわい交流館のクリスマスツリーを飾りつけてくれました。
とっても豪華になったツリー!
素敵なクリスマスになりそうです。ありがとうございました。
ランチコンサート「AMI」
12月7日 木曜日
今日は冬晴れ。
朝の空気は冷たかったけれど、
気持ちのいい青空に、陽差しが心地いいですね!
にぎわい交流館のサロンも冬支度。
ストーブ&クリスマスツリーが登場し、
あったか空間が出来上がりました
そして、
本日のにぎわいランチコンサートには
AMIのお二人が出演くださり、
”あったかーい”歌声&音色でさらにホカホカになりました!
昨年冬、AMIとしての活動をスタートしたお二人。
新年を迎えた1月8日(月・祝)には、
カーデンホールにて、デビュー1周年コンサートを開催されます。
演奏ももちろん、お二人の息の合ったMCも楽しいAMIさんのコンサート。
みなさま、ぜひお出かけになってください!
にぎわい交流館へのご出演、年内は今日が最後。
次回は、1月11日(木)にご出演です。
今年1年、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします
本日の曲目
アミムメモのうた(テーマソング)
catharsis (オリジナルインスト)
Jig (オリジナルインスト)
かあさんの歌(童謡唱歌)
落葉(南吉童謡)
ギターマンがやってきた(オリジナルソング)
おやつ(オリジナルソング)
ころがる よじける(オリジナルソング)
背中合わせでお話しましょう(オリジナルソング)
アンコール
Happy Ending(オリジナルインスト)
今後のランチコンサート情報はこちらです
ランチコンサート「スナふきん」
今朝はカーテンを開けると、霜が降りて一面真っ白でした。
にぎわい交流館前の桜の木は、葉っぱがほとんど落ちてしまい、すっかり冬景色です。
本日のランチコンサートにはお久しぶりの「スナふきん」さんをお迎えして、ギターインストを楽しみました。
皆さん、お顔を見て「あ~」と思われた方も多いのではないでしょうか?
そう、毎月出演して下さる「AMI」のギターのあっちゃんです。
今日は、お一人でボーカルのないギターの演奏のみで、聴かせてくれました。
この「スナふきん」と言う名は、ムーミンのスナフキンが大好きで付けたそうです。
そう言えば、どこか雰囲気が似ているような・・・
ギター1つでどこへでも・・・みたいなそんなイメージのあっちゃんに似合った名前ですね。
コンサートの途中で「AMI」の相方の「みっちゃん」が応援にかけつけてくれました。
「スナふきん」さんの奏でる心地よいギターの音色に癒されて、さあお昼からも頑張ろう。
皆さんも美味しいランチをいただきながら、ちょっと贅沢な時間を過ごしに来ませんか?
にぎわいランチコンサート情報はこちらです!
次回「AMI」の出演は12/7(木)です。
「スナふきん」の出演は1/29(月)で。お楽しみに!(^^)!
★本日の曲目★
・スナふきんのテーマ ・Tuesday ・Again
・海鬼灯 ・Catharsis ・Waiting Time
・Jeanne ・Jess Meet you
アンコール曲
・Jamming
今日のワンデイシェフは愛歩協力会さんです。
いつも、ボリュームいっぱいの美味しいランチです。
本日のランチ
・鶏むね肉のピカタ ・ほうれん草とこんにゃくの白和え
・豆腐と大根とねぎの味噌汁 ・お漬物 ・ご飯
・フルーツゼリー
« 前ページ |