日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
ランチコンサート「デュオカリヨン」

9月22日(月)晴れ
本日のランチコンサートは、デュオカリヨンさんでした。
ご夫婦で、フルートとギターの演奏下さるとても素敵なお2人です。
演奏曲はクラシックが中心だったそうですが、最近は演歌やポップス、タンゴからアニメソングまでとても幅広く演奏されているそうです(^^)!
お2人は五色園で、「みやした音楽教室」をされており、ギター好きな仲間とギターアンサンブルを楽しむ「ギターアンサンブル倶楽部」が、第一回目の練習日として9月20日(土)に開催されるそうです。初心者の方でも大丈夫だそうなので、興味のある方は一度参加されてみてはいかがでしょうか?本日のお客様の中には、『こんな素敵な生演奏を聴きながらランチが頂けるなんてとても贅沢ね~』とおっしゃる方も。皆様も是非、優雅な気持ちでランチを頂けるランチコンサートに一度お越しください。お待ちしております。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
にぎわい小さなギャラリー・わいわいギャラリー 藤崎典子「押し花展」

にぎわい交流館“にぎわい小さなギャラリー・わいわいギャラリーでは、藤崎典子さんによる「押し花展」を開催しています。
にぎわい交流館での展示は初出展。結婚後取得した資格で公民館などの施設で教えていた藤崎さん。「今の押し花は昔と違って材料は花だけではなく野菜や木などいろんなものでできるんです。スーパに行ってキャベツ等の葉っぱが捨てられているのを見るともったいない、押し花に使えるのになと思ってしまい1つも無駄がないんです。」額縁の中の作品は押し花とは思えないくらい細かく「え!ここも押し花なの」とビックリしてしまいます。
今までも頂いた花束を押し花にしてお返しすると大変喜ばれたりしたり、娘さんの結婚式のウエルカムボードなどを押し花で作ったりしてあげたそうです。「でも一番きれいな時に花を摘んでしまうのでかわいそうな気もするんですよ」と話された藤崎さん。藤崎さんのやさしい雰囲気が表れていてどれも素晴らしい作品ばかりです。
一度皆様も足を運んで観てください。きっと心がほっこり癒されますよ。
開催期間2014年9月21日(日)~2014年9月30日(火)まで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ランチコンサート「Akila&青羽」

2014.9.20(土)くもり
朝夕の肌寒さに、秋を感じる本日のランチコンサート。
今日はゲストにAkilaさんと青羽さんのお2人が来てくださいました。
前半は青羽さんが、ピアノ弾き語りで「秋」をテーマに「小さい秋みつけた」「赤とんぼ」などの童謡から「ハナミズキ」美空ひばりの「りんご追分」など7曲を情緒たっぷりに披露下さり、音楽で秋を感じるコンサートでした。
後半はAkilaさんがギター片手にオリジナルソングを披露。「空の五線譜」「やさしい雨」など5曲を演奏。『【やさしい雨】は自分で作曲したのですが、タイトルと違い難しい曲で僕にとっては、優しくない曲です』と、自称(落ち着かないシンガーソングライター)のAkilaさんらしいトークで、笑わせてくれました。
次回は、25日(木)の登場です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ランチコンサート「Akila&MIEKO Lin」ポップス

9月19日(金)曇り。
今日は、にぎわいランチコンサートではお馴染みになったAkilaさんと、初出演のMIEKO LIN(ミエコ リン)さんをお迎えしてポップスを楽しみました。
前半は、MIEKO LIN(ミエコ リン)さんが、歌「オリビアを聴きながら」「未来予想図」「また君に恋してる」を披露。
MIEKO LINさんは、結婚を機にゴスペル教室に通いそこで出会ったメンバーでアカペラグループを結成。出産で10年のブランク後、今年からバンド活動を主に再開したそうです。
普段は、“カルトナージュ”という手芸の講師をしているそうです。
多彩な才能を持つMIEKO LINさんに、素晴らしい歌声を聴かせていただきました。
後半は、Akilaさんが担当。「Raining Birthday」を歌う前に、『今月のお誕生日の方手を挙げてください!』と会場のお客様にマイクを向け、にぎわい交流館のスタッフに9月生まれがおり、会場の皆さんとお祝いし、ほほえましいコンサートとなりました。また、Akilaさんは、日進中学校の通われたことがあるそうで、学生時代の思い出をお話になり、「チャイム」を熱唱すると、大きな拍手がわきおこりました。
明日も、お楽しみに!(^^)!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ランチコンサート「矢吹みやヴィ&るみ+享奈(きょうな)」

先日開催された、にっしん夢まつりは晴天に恵まれ、盛況に終了しました。
連休明けの今日のランチコンサートは、矢吹みやヴィさん、読み語リスト・ルミさん、享奈さんをお迎えして、ギターの弾き語りと絵本朗読、シンセサイザーの演奏を楽しみました。
まず初めにみやヴィさんによるオリジナル曲を2曲、次にルミさんが絵本の朗読を披露。
絵本の題名は、「ゆうたくんちのいばりいぬ&こんにちは ねこ」です。ルミさんの、ゆったりとした語りが始まると、会場のみなさん静かに聴き入っておられました。
そのあと、夏祭りのカバー曲を3曲、じゃんけんゲームと、楽しいコンサートでした。
続いて、今日初出場の享奈さんのシンセサイザーの演奏。享奈さんは、子育てを終えてから、活動をスタート。ポップスを中心に演奏しているそうです。曲は、「青い影」「フライミートゥザムーン」「いつかはきっと」の3曲でした。シンセサイザーの優しい音色と、穏やかな雰囲気の中で素敵なランチコンサートとなりました。
次回は10月11日(土)です。お楽しみに!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ランチコンサート「日比野美希」

9月11日(木)
今日のランチコンサートには日比野美希さんをお迎えしてピアノ演奏を楽しみました。
作曲やアレンジなど独自のスタイルで名古屋を中心に活動されている日比野さん。久しぶりににぎわい交流館で演奏してくださいました。
「小さい秋みつけた」「さくらさくら」「夕やけこやけ」「愛のメドレー」「水戸黄門変奏曲」「黒い瞳」「バッハメドレー」「アメージンググレース」「ピアノソナタ悲愴」を演奏され、「水戸黄門変奏曲」では流れるように次々と色々な曲へと繋がっていく楽しい演奏に惹きこまれました。ピアノとピアニカの二重演奏では、迫力のある演奏で会場を盛り上げてくださいました。
次回は、10月9日(木)です。お楽しみに
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
にぎわい小さなギャラリー「書・刺繍展」

9月11日~9月20日まで、田口恵美子さんによる「書・刺繍展~思い出の品々~」を開催しています。
40代の頃から始め20年程続けられた刺繍や、同じころに習った書道作品を、ギャラリーいっぱいに展示しています。四季折々に咲く野花を愛らしく、丁寧に刺繍し、お茶席に使われる風炉先屏風に仕立てた作品。この作品は、屏風の真ん中より左へ、春の花、夏の花と続き、右の屏風から秋の花、冬の花へと、季節の移り変わりをあらわしています。指導は豊明市在住の野村満枝先生との事です。また、古来より伝わる歌を美しい書体でかいた書道作品など、思い出の品々を展示しています。これらの作品は、日進の市民展にも出展されたそうです。
ぜひ、にぎわい交流館に田口さんの作品を観にいらしてください。お待ちしています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
わいわいギャラリー「絵画展」

にぎわい交流館“わいわいギャラリー”では、イワサキ82-54さんの「絵画展」を開催しています。今回3回目の出展となるイワサキさん、正面奥のギャラリーでまず目を惹くのが小猿の木登りです。今までの展示で一番大きな作品です。こちらをまっすぐ見つめる可愛い表情に思わず恥ずかしくなります(笑)。カジキの飛行では、今にも飛び跳ねそうな感じで迫力満点です。可愛らしい手作りのマスコット人形も展示しています。
心の癒しに一度足を運んでご覧ください。
開催期間2014年9月11日(木)~2014年9月20日(土)まで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ランチコンサート「Yoichi」

9月10日(水)くもり。
本日のコンサートのゲストは、ピアノとウッドベースでジャズ演奏をされるYoichiさん。
まずは、ピアノ弾き語りで「Wonderful World」、「Fly me to the moon」等7曲を披露して下さいました。
「Fly me to the moon」の前説では、『2日前は十五夜、昨日はスーパームーン。皆さんご覧になられましたか?きれいな月にちなんだ曲を披露します』と季節感たっぷりの選曲。
後半はウッドベースでの弾き語り。「Stand by me」ではウッドベースに乗って弾くパフォーマンスで会場から大きな拍手が起こりました。その後も皆さんの手拍子で会場が一体となり暖かい雰囲気に包まれた素敵なコンサートでした。
Yoichiさんは今まで土曜日に出演されていましたが、今後は水曜日になります。
次回は、10月15日(水)。お楽しみに♪♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ランチコンサート【yurina& Akila】

9月8日(月)
今日は、【yurina&Akila】とその音楽仲間の皆さんも加わった4名でランチコンサートに来て下さいました。
yurinaさんは、豊明市在住でペイント講師をされいて、今年春からAkilaさんとフリーライブに出演されています。今日は仲間のお二人もピアノとコーラスとして来てくださり豪華なステージとなりました。Akilaさんは「今日はサブ的な感じで・・・」と話され女性3名を盛り上げてコーラスやギターやパーカッションで参戦されていました。曲目は、バラード系の楽曲を中心に「愛の歌・幸田來美」「Story・AI」「NEVER END・安室奈美恵」などで、皆さんyurinaさんの素敵な歌声に聞き入っている様子でした。
「TOMORROW・岡本真夜」「真夏の夜の夢・松任谷由美」など、懐メロが始まると、リズムをとったり、口ずさんでいる方もいて会場は楽しい雰囲気に包まれていました。
今夜は十五夜。
ランチコンサートのお昼時は曇り空でしたが、夜は綺麗な月が見えると良いですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |