日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
「クローバー」
~来場者に語りかける母娘
日々、猛暑が続く中、母娘のデュオでお馴染みの「クローバー」によるにぎわいランチコンサートを開催しました。
お母様のソプラノ独唱でファウストより「宝石の歌」から始まり、娘さんのピアノ独奏で「楽興の時」、「虹のかなたに」と続き、その後、お母様が「かもめの水兵さん」「赤い靴」「浜辺の歌」など昔懐かしい曲を6曲披露。母と娘の奏でる美しい歌とピアノに、来場者はしばし暑さを忘れ聴き入っていました。
最後に、「みかんの花」を会場の皆さんと一緒に合唱して、会場が一つの輪となり楽しい演奏会となりました。
日々、猛暑が続く中、母娘のデュオでお馴染みの「クローバー」によるにぎわいランチコンサートを開催しました。
お母様のソプラノ独唱でファウストより「宝石の歌」から始まり、娘さんのピアノ独奏で「楽興の時」、「虹のかなたに」と続き、その後、お母様が「かもめの水兵さん」「赤い靴」「浜辺の歌」など昔懐かしい曲を6曲披露。母と娘の奏でる美しい歌とピアノに、来場者はしばし暑さを忘れ聴き入っていました。
最後に、「みかんの花」を会場の皆さんと一緒に合唱して、会場が一つの輪となり楽しい演奏会となりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
水彩画展
~夢のような、メルヘンの世界です
にぎわい交流館「小さなギャラリー」では、 “ロマンdiアート”で講師をしている
梅森町在住の、丸尾淑子さん、近藤容子さん、その生徒さんの、浅田町在住の鈴木郁子さんによる、水彩画展を開催しています。
花を題材にした、水彩画の数々。ギャラリーいっぱいに、ファンタジックな空間が広がり、訪れる人の目を楽しませています。上手に描くことよりも、色にこだわり、絵の具を自由にキャンパスにのせて、“色遊び”を楽しむことにこだわって描いているとのこと。作品の題も、枠にとらわれない素敵な題名です。
作品は、全部で12点。 8月16日から8月29日まで開催中。
“ロマンdiアート”
紙を水に浸し、色をのせ、又乾燥させたりしながら、柔らかく夢のような世界を作り出す画法。
描いて癒され、見て癒される、というキャッチフレーズのもとに、活動している。
にぎわい交流館「小さなギャラリー」では、 “ロマンdiアート”で講師をしている
梅森町在住の、丸尾淑子さん、近藤容子さん、その生徒さんの、浅田町在住の鈴木郁子さんによる、水彩画展を開催しています。
花を題材にした、水彩画の数々。ギャラリーいっぱいに、ファンタジックな空間が広がり、訪れる人の目を楽しませています。上手に描くことよりも、色にこだわり、絵の具を自由にキャンパスにのせて、“色遊び”を楽しむことにこだわって描いているとのこと。作品の題も、枠にとらわれない素敵な題名です。
作品は、全部で12点。 8月16日から8月29日まで開催中。
“ロマンdiアート”
紙を水に浸し、色をのせ、又乾燥させたりしながら、柔らかく夢のような世界を作り出す画法。
描いて癒され、見て癒される、というキャッチフレーズのもとに、活動している。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「Viva!B&G」
~弦楽四重奏
毎回、素敵なゲストをお迎えして開催している「にぎわいランチコンサート」。
8月7日は、初出演となる男性3人・女性1人で編成された「Viva!B&G」(頑張れBoys&Girl)による弦楽四重奏の演奏を楽しみました。
はじめに「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の演奏後、「4人は、40年以上前に同じ学生オーケストラで活動していた仲間で、現役をリタイヤしたのを契機に今年4月から活動し始め、今日が初めての演奏会です」と代表でヴァイオリン担当の松井紀之さん。ヴァイオリンの水谷緑さん、ヴィオラの三尾松寿さん、チェロの鈴木晃さんらで「椰子の実」「弦楽四重奏曲」など全6曲を演奏。「いい日旅立ち」では会場のお客さんが歌詞を歌い、和やかな雰囲気の中「アメージング・グレイス」のアンコール演奏で、お昼のひと時を過ごすことが出来ました。
毎回、素敵なゲストをお迎えして開催している「にぎわいランチコンサート」。
8月7日は、初出演となる男性3人・女性1人で編成された「Viva!B&G」(頑張れBoys&Girl)による弦楽四重奏の演奏を楽しみました。
はじめに「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の演奏後、「4人は、40年以上前に同じ学生オーケストラで活動していた仲間で、現役をリタイヤしたのを契機に今年4月から活動し始め、今日が初めての演奏会です」と代表でヴァイオリン担当の松井紀之さん。ヴァイオリンの水谷緑さん、ヴィオラの三尾松寿さん、チェロの鈴木晃さんらで「椰子の実」「弦楽四重奏曲」など全6曲を演奏。「いい日旅立ち」では会場のお客さんが歌詞を歌い、和やかな雰囲気の中「アメージング・グレイス」のアンコール演奏で、お昼のひと時を過ごすことが出来ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )