日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
ランチコンサート「デュオ・カリヨン」
10月31日(木) 晴れ
10月も今日で終わりです。
この時期朝晩は冷え、一日の寒暖差が大きく上着を脱いだり着たり、、調節が大事ですね。
さて、本日のランチコンサートは「デュオ・カリヨン」さんです。
「デュオ・カリヨン」さんは結成して10年のギターとフルートのデュオ。
一度、活動を休止されていましたが、今年の7月から再始動。
クラシックから映画音楽・ジブリ・ラテンまで様々なジャンルを演奏されるそうです。
今日はにぎわい交流館では初めての”ギターのソロ”での演奏です
~ギター演奏者 宮下文夫さん ~
秋っぽい曲を、ということで少し悲しい「ドナドナ」を。
ビートルズの「And I Love Her」。綺麗な曲も届けてくださいました。
クラシックの名曲 が次々と演奏され、美しいギターの音色に皆さん聴き入っておられました。
次回のご出演は11/22(金)です。お楽しみに!(^^)!
にぎわいランチコンサート情報はこちらからご確認ください。
♪今日の曲目♪
☆スケターズワルツ ☆白鳥/サンサーンス
☆月光/ソル ☆涙/タレガ
☆アルハンブラの思い出/タレガ ☆オーバーザレインボー/アーレン
☆タンゴ・アン・スカイ/ディアレス ☆And I Love Her/ビートルズ
☆ドナ ドナ ☆スノーフライト/ヨーク
アンコール曲
☆禁じられた遊び
ランチコンサート「アンサンブルふぉーれ」
令和元年10月29日(火)雨
皆さんこんにちは。
今日は朝からあいにくの雨ふりで肌寒い日になりましたが、
みなさま体調管理にはくれぐれもお気を付けくださいね
さてにぎわい交流館、本日のランチコンサートは
「アンサンブルふぉーれ」のお三人さんです。
「アンサンブルふぉーれ」さんは、普段は天白区の社会福祉協議会に
ボランティア登録されていて、高齢者施設や病院などで唱歌や、
童謡、懐かしい歌謡曲を中心にボランティア演奏されているそうです。
今日の演奏は「遥かなる影」から始まりました。
サックスの感情豊かな音色にお客様はうっとりと聴き入っていました。
曲間のMCにてメンバーが演奏している各楽器の紹介がありました。
高柳さんがアルトサックス、松岡さんがバリトンサックス、
そして木村さんが、テナーサックスと打楽器とのことでした。
アンコールでは「ダンシングシスター」を演奏、
50代以上には懐かしいノーランズの曲ですね
ノリの良い曲なので、お客様たちから思わず手拍子が出ていました
アンサンブルふぉーれのみなさん、本日は誠にありがとうございました。
ー曲目ー
遥かなる影
カーペンターズメドレー
青春の輝き
ニューヨークシティセレナーデ
アローンアゲイン
明日にかける橋
ストレンジャー
ウィアオールアローン
ユアソング
(アンコール曲)
ダンシングシスター
アンサンブルふぉーれのみなさんの次回のご出演は、
令和2年4月28日(火)です、半年くらい先なので、
首を長~くしてお待ちしたいと思います
これからのにぎわいランチコンサート情報はこちらです!
ランチコンサート「AKT48air」
10月26日(土)晴れ
昨日の夕方は大雨が止んで綺麗な二重の虹が出ていました。
今日は朝から晴れて少し暖かいですが、肌寒く感じる時も…
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今日のランチコンサートは「AKT48air」さんにお越しいただきました。
既に何回か来てくださっていますが、毎回自前の設備のクオリティに驚かされます。
準備もとても入念です。
音楽のみですが、それぞれの原曲の歌詞や作曲者のお話もされていました。
今日は「雨」をテーマにした演奏でした。
皆さんも約1時間とても聴き入っていました。
ありがとうございました。
次回は 来年1月11日(土)にまたお越しいただく予定です。
本日の演奏曲
・9月の雨に ・ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー
・雨に濡れた慕情 ・みずいろの雨
・雨だれ ・どうぞこのまま
・雨が止んだら ・ローマの雨
・雨のエアポート
プロフィール
・中京大学3年生、サックスを始め、ジャズ研究会加入
・卒学2年目、キャバレー(栄町)にてプロのバンドマン経験(アルトサックス→テナーへ持ち替え)
・28歳、社会人バンド(名古屋)に参加
・44歳、ジャズオーケストラ参加(愛知万博で演奏)
・50代半ば、ジャズトリオ結成、にぎわい交流館に出演果たす
・59歳、AKT48air 結成
ランチコンサート「臼澤裕二」
10月21日(月)曇り
皆さんこんにちは。
また台風が発生し、進路が気になります。
19号の爪痕が残る中、20号、21号の日本への影響が心配ですね。
どうかこれ以上、被害が広がらないようにと祈るばかりです。
さて今日のにぎわい交流館ランチコンサートには、初出演となる臼澤裕二さんをお迎えしてクラシックギターの演奏を楽しみました。
臼澤さんはギター奏者の他に、作曲者、イベントオーガナイザーで元、銀座ヤマハホール支配人だったそうです。
自称、仏像蘊蓄師とおっしゃられ、仏像に詳しい臼澤さんです。
「禁じられた遊び」から始まり、全7曲を披露してくださいました。
途中、休憩をはさみ静かな穏やかな雰囲気のコンサートで、皆様お食事しながら耳を傾けていました。
本日は素敵な演奏をありがとうございました。
★ 本日の曲目 ★
・禁じられた遊び ・エチュード ・ラ グリーマ
・主よ人の望みの喜びよ ・バルカローレ
・アンダンティーノ
これからのランチコンサート情報はこちらです。
ランチコンサート「Yamamin」
10月19日(土) 雨
台風は去りましたが、またしばらく雨模様が続く見込みです。
だんだん寒くなってきました。皆さま気をつけてお過ごしください。
さて、本日のランチはお休みですが、コンサートは開催しました。
今日は Yamanin さんにお越しいただきました。
雨のためお客さんはいつもより少し少なかったですが、
ポピュラーな曲から懐かしい曲まで、皆さん盛り上がっていました。
最後は子どもたちと一緒にパプリカを歌いました。
Yamamin さん、ありがとうございました。
本日の演奏曲
1.にじ
2.もう恋なんてしない。
3.パプリカ(尾崎あゆみさん)
4. 糸(尾崎あゆみさん)
5.約束
6.愛は勝つ
7.僕が僕であるために
8.上を向いて歩こう
9.パプリカ
これからのランチコンサート情報はこちらです。
ランチコンサート「上田ちほ」篠笛演奏
10月15日(火)
みなさんこんにちは。
今日は 涼しい秋の風が吹いて過ごしやすい日ですね。
さて、本日のにぎわい交流館ランチコンサートは、篠笛演奏。
ご出演は上田ちほさんです。
本日の演奏曲
しゃぼんだま/虫のこえ/どんぐりころころ/赤とんぼ/里の秋/もみじ/七つの子/ちいさい秋みつけた/故郷の空/箱根八里/(たきび)(星の界)(冬の星座)(冬の夜)
ーリズム打ちー
ハッピーバースデー/エーデルワイス/茶摘/証誠寺の狸囃子/カエルの歌
さんぽ/アンパンマンのマーチ/大きな古時計/アニーローリー/知床旅情/港が見える丘/瀬戸の花嫁/川の流れのように/愛燦燦/津軽海峡冬景色/天城越え/また君に恋してる/あの素晴らしい愛をもう一度/千の風になって/365日の紙飛行機/ハナミズキ/故郷/明日はあるさ/上を向いて歩こう
ご出演ありがとうございました。
これからのランチコンサート情報は こちら からどうぞ
ランチコンサート「休憩ソンガー」
10月に入っても日中はまだ暑い日が続きますね、(^'^)
今日は、曇りだから暑さは少しましですが、雨がちょっと心配ですね。
そんな異常気象を吹き飛ばしてくれるような爽やかさで出演していただいた休憩ソンガーさん。
甘いマスクと、優しいギターのメロディーで利用者様たちを癒してくれました。
昭和歌謡や、アニメ曲、映画音楽とレパートリーも多彩で、飽きさせない魅力に溢れていました。
誕生日のお祝いでランチに来られていた利用者さまに、サプライズでハッピーバースデーの歌のプレゼントもありました。
日頃の疲れから解放されて、ホッとしたひと時を楽しむ事が出来ました。
休憩ソンガーさん、ありがとうございました。また、次回も楽しみにしていますね(*^_^*)
本日の曲
1. 春よ、来い
2. 赤いスイートピー
3. トップオブザワールド
4. 調和の霊感
5. 君をのせて
6. また君に恋してる
7. 明日に架ける橋
8. カノン
9. My heart will go on
10. フラッシュダンス
11. ステインアライブ
12. サンバースト
<アンコール>
13. 千本桜
ランチコンサート「Count Down」
10月5日(土) 晴れ
昨日の強風も去り、今日は久しぶりに30℃くらいまで上がるようです。
朝晩は寒いけど昼は暑い…服装が面倒な時期です。
そもそも10月に30℃って変ですね。
さて、本日のランチコンサートは「Count Down」さんにお越しいただきました。
とてもゆったりとした曲調が鉄板のようです。
一曲ごとに、その曲に出会ったきっかけや歌詞の内容などを詳しくお話されていました。
生歌とは信じられないほど綺麗な演奏でした。
曲が変わる度に室内の雰囲気も変わっていた気がしました。
本日の演奏曲
・想いでまくら ・赤い花白い花
・まだ君に恋してる ・池上線
・つぐない ・坊がつる賛歌
・すずめの涙 ・まちぶせ
・面影 ・忘れな草をあなたに
ランチコンサート「倉橋ねこ3」
10月4日(金)晴れ
皆さんこんにちは。
昨晩は雷とバケツをひっくり返したような雨の音に目を覚まされた方も多いのではないでしょうか?
朝起きると雨も上がり晴天。窓からの景色はそよ風に木々が揺れ、爽やかな秋を感じさせてくれます。
さて今日のにぎわい交流館ランチコンサートは、豊田の”ねこの森”から”倉橋ねこ3”さんをお迎えしました。
「天城越え」から始まり、オリジナル曲を中心に全9曲を披露して下さいました。
ピアノと電子ピアノを弾きながら殆どがオリジナル曲。
”倉橋ねこ3”さんはご自分で書かれた詩や友人が書いてくれたたくさんの詩に曲をつけいるそうです。
その詩はまだまだあるそうなので、どんな曲に仕上がるのか。
にぎわいランチコンサートで披露してくれるのを楽しみにしています。
お客様がおしゃべりしながらランチを召し上がれるように、ワンデイシェフさんのオーダーの邪魔にならないように、音量を調節してくださったりとお気遣いありがとうございます。
11/2(土)13:00~13:20 刈谷ハイウェイオアシス えびせん屋前でライブあります。(雨天中止)
ご興味ある方は是非、足をお運び下さい。
次回のご出演は11/8(金)です。お楽しみに!(^^)!
★ 本日の曲目 ★
・天城越え ・さらばロマンス ・次の駅
・レッツハリースローモーション ・君のいた夏
・少年 ・きみとあのことわたし
・私の位置 ・別れ際
これからのランチコンサート情報はこちらです。
ランチコンサート「AMI」
皆さんこんにちは。
今日の空はまだ遠くですが台風接近のためか?
朝からはっきりしない曇り空、
そしてたまに雨が降る不安定な空模様です。
明日も明後日も同じような天気予報ですが、
台風がこの地方から反れてくれるのを祈るばかりです。
今さて、今日のにぎわいランチコンサートお馴染みの
AMIさんをお迎えしました。
AMIのグループ名の由来は...
ギターの(熱田区のA)あっちゃん、
オカリナ&ボーカルの(みよし市のMI)みっちゃんでAMIです。
始まりはAMIのテーマソング「アミムメモのうた」から始まりました。
そして...赤とんぼ・もみじと童謡が続きますよ~
しみじみとして秋にピッタリな雰囲気ですね。
続いて南吉童謡が2曲、南吉童謡とは
南吉の詩にAMIさんがメロディをつけたものです。
そして今日はみっちゃんの絵本読み聞かせ&唄がありました。
お子さんがいたらきっと夢中になるような楽しい絵本でしたよ~
今日はめずらしくカバー曲やサザエさんの唄なども披露していただきました!
いつものやさしいオカリナとギターの音色とMC、みっちゃんの声に癒されますね~
AMIのお二人ありがとうございました。
★本日の曲目★
・アミムメモのうた(テーマソング) ・ひまわりの約束
・赤とんぼ ・サザエさん
・もみじ ・風に乗ったオトテガミ
・月から ・手ぶくろを買いに (アンコール)
・井戸
・きょだいなきょだいな
・せんろはつづく
次回の予定
・11月7日㈭
お楽しみに(*^_^*)