これは交通と通信がタダになると地方に住む人が増えます。それに物資の輸送がタダになれば田舎で作ったものが安く都会に流れ売りやすくなる。それに通信がタダでパソコンやスマホで鮮明な通信が可能になれば遠隔操作で仕事が出来るようになり、遠隔地でその地で出来る人がいなかった場合は遠くの人が遠隔操作で修理でも、工事でもやってくれ手術も遠隔操作で出来るようになり、遠い病院に通う必要もなくなる。だから田舎でも都会に居るのと変わらず生活できるようになり、皆が生活しやすくなる。だんだんとそうなっていくのだるが、まず一歩は交通である。自動運転、空飛ぶ自動車、私の生きてるうちにはそんなこと可能性ないが将来は段々と生活しやすくなる。でも独裁者がいて領土拡張主義の独裁者はこれの妨げになる。これ追求していくと核戦争になる。核戦争起こさず独裁者を閉め出すことが出来れば住みやすい世界が来る。早くそんな世界が来ることを願う。。
だからたまに生じる、子孫残すことの意思がない人が大手を振って歩くことは生物としては奇異な存在なのです、それを奇異なことと認めないで、それを擁護することに異議がある人がいるのは当然なのです、だからそこは生きてる人間だから、生きずらさ訴えるのは解るけど、大出振って生きるのは間違いではないでしょうか。
日本の化石燃料購入代は年間27兆円です、引力と浮力で発電すればそれ購入する必要がなくなります。だから私は何年も前から言ってるのですが理解す人がいない、曰くそれはエネルギ-保存の法則に反するとか、浮力出す為ポンプで水移動させるのはポンプの消費電力以上はエネルギ-が取れないと言われて、私が解く、その点には注目しないで拒否する、その私が解く点とは底辺1cmの管を天に向かって1万mたてて、それより少し細い管で9999mの高さの浮体を浮かして1m浮上さす為には天辺から100ccの水を注いでやればいいのですが、その水を底辺からくみ上げていたらおっしゃる通りエネルギは取れませんが、水は天辺の1m下まであるのですだから1mの高さ汲み上げればいい事で、100ccの水を1mくみ上げるエネルギで済むのです、だからエネルギ-は取れるのです、これが理解できないようで私は困っています。
それは日本政府と日銀が景気良くしようと金融緩和を何十年続けてきたからで、それも金利を抑えて金融緩和で資金のたれ流ししてきたため、金利が上がらず、金利が上がらないから物価も上がらない現象が長らく続いたため円安になり悪性インフレの芽が出だした。これは金利を上げない限り治まらない、単なる円安ではなく国力の低下が見透かされているのです。これを持ちなすには金利を上げてインフレにし、給料上げ部下上げてゴルと釣り合うまでインフレを膨らます必要があるのの金利を上げようとしない日銀の失策です。日銀は金利上げたくても上げれないのです、国債が暴落して物凄い金利を付けないと国債維持できなくなり日本沈没が起こりそうなのです、でもそこ乗り越えないと国力の低下は止められないので、今まで道理だらだらと子K両区低下も見過ごすか、ここで一気に金利上げてハイパンインフレにして、国力の持ち直しに期待するかどちらかです、ハイパインフレになれば国民は大変悪銃を強いられますが、このまま行くと国力が低下して最頻国家となりとなり戦前の貧しい生活から抜け出されなくなるでしょう、だからここでハイパインフレにして大混乱を起こし、二ポン人お目を覚まさせ建て直して行く手しか無くなってると判断したからです。日本を立て直さなければならない、其の為にはアベノミックスで金溜め込んだ人たちに協力してもらって、今金利6%に抑えてハイパインフレが来ないようにして、インフレにして乗り越えないといけない
処が今の世間は人材不足と我欲に狂ってる。真面な人は一生懸命働いても食うのに精いっぱい、ところが策略をもって金儲けする奴は楽に食ってる、それが政治家だ、ここから税金巻き揚げて研究費に回せ、本当に国思ってる人は研究費つぎ込んで次の世界を見据えた動きするが、今の政治家は自分の取り分ばかし考えて国に寄与する考えがない、だから人々は政治に無関心になる。政治家には本当に国のためと動いている人が見えないからです。今後の世界の趨勢はAi使って人間はよりよい生活をする、みんなが良い生活するためには資源が無限に必要、だからこれらの研究を進める為研究費をつぎ込む、政治には金掛けない方向に進まないといかんのに、残念ながら政治家が全部自分の金儲けに一生懸命では国は発展しない、今度の選挙ではパ-テイで金儲けした奴と統一教会の広告塔だった人はぜひ落とせ、この人は国の発展に寄与していない。