なぞの旅人スーのブログ

鉄道、旅行、花祭り、その他日記にしたい事を書いていきます。実際の面識が無い方からのコメント、歓迎。荒らしや誹謗中傷は×。

中央本線(東海)、高山本線 撮影

2018-05-05 23:28:56 | 日記

 これまで使ってきたデジタル一眼レフカメラも8年以上使ってキレが悪くなってきてるし、花祭りで味噌が付いてボタンがおかしくなってるので、新しいカメラを買った。まだ使えるので、花祭りや雨天が心配される撮影ではこれまでのカメラを使う予定。慣れてきた操作方法とあまり変わらないだろうから、今度もニコンにした。D5600である。アマゾンで買って届いてからもう1カ月近く経つけど、やっと今日使った(苦笑)
 最寄り駅では昨年10月から無人駅になったので、昨日蒲郡駅で「青空フリーパス」を買った。自動券売機で扱って欲しい(怒)
 まずは中央本線の撮影地へ。朝イチの区間快速に乗り、乗り換え時間に余裕があるので名古屋駅から中央本線に乗った。武並~恵那 の撮影地最寄りの武並駅で下車。上下線が分かれているところに向かった。連休で貨物は運休だろうけど、他に2人撮影者が来た。JR貨物の人は他の鉄道会社と違って連休中に休みをとりやすいかも。撮影地の道は結構車が通ったなあ。すぐに383系特急「しなの」が来た。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3a/f317946ae710a77eec8171a1033a10c2.jpg

 続いて中央本線でお目当てだった元「セントラルライナー」313系8000番台を撮影。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/785e3fc3e6a58f01a95344a8ef3b7cf6.jpg

 313系1300番台2両×3の快速「ナイスホリデー木曽路」。昔は週末等に他にも「ナイスホリデー○○」が走ってたけど、今ではこれだけとなった。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/2961690dff99ccbe44f01e0df2f97fdb.jpg

 合間に動画も撮影し、上りの313系8000番台も撮った。もひとつ383系を写真撮影。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/556d1f5c7cfa7647e3525f0f320a41f7.jpg
 
 最後に211系を撮影し、次の高山本線撮影地に向かった。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/17981f30219923fe1d4ba72a0bbaafad.jpg

 武並駅から多治見駅までは313系8000番台で快適に移動。太多線経由で美濃太田駅に到着。お昼ご飯に駅弁を販売所に行ったら、人がいなかった。貴重な立ち売りもするのでホームを探したけど、見つからなかった。そしたら、長良川鉄道のホームにいた。ようやくJR側に戻ってきた。売ってるのは「松茸の釜飯」ひとつ。他は要予約である。デカい松茸が入ってた(嬉)


 高山本線撮影地は中川辺~下麻生 のところである。他に1人撮影者がいた。早速キハ85系特急「ひだ」が来た。新しい車両に替わる予定になっている。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/0c74c34b5ebc01ccccf94f6dd2f44402.jpg

 1時間くらい待ってもう1本。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/bf7fc248ffdec7e8f1b76d924f8fba32.jpg

 これにて撮影終了。ここで一緒だった撮影者から転換クロスシートのキハ25系もあると聞いたが、美濃太田駅から乗った列車がそれだった。
 せっかく名古屋方面に来たので、名古屋の高島屋のデパ地下で洋惣菜を買い、家で味わった。


 D5600を使ってみて、画質はホントD5000よりいいけど、液晶パネルを開いたり閉じたりするのがスムーズでなく、僕がやり方分からないだけかもしれないけどISO感度設定がパッと変え辛い。今回は自動にしたけど、全然問題なかった。詳しい説明書が付いてなかった。あと、連写設定をボディー横のボタンでやるのを撮影後に知った(汗)


※撮影地までの行き方
【武並~恵那】
武並駅北口下車。右方向に「この先行き止まり」の看板のある道を進む。竹林に突き当ったら右下の畑へ下りる道を進み、鉄製の橋を渡って対岸の道へ。ガードレールがあるT字路を右折し、道なりに踏切を渡る。T字路を左に進み、次の上りだけ踏切がある道に左折。上下線の間が撮影地。徒歩15分位。
【中川辺~下麻生】
下麻生駅下車。左に進み、右に行くと学校がある十字路を左に進み、踏切の手前から線路沿いの道を進む。2つ目の踏切前を過ぎ、3つ目の踏切手前が撮影地。徒歩15分位。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする