雑文の旅

猫爺の長編小説、短編小説、掌編小説、随筆、日記の投稿用ブログ

猫爺のエッセイ「おーい、お茶」

2015-01-13 | エッセイ
   「おーい、お茶」
   「はーい、ただいま」
 そんな一般家庭なみの生活は、我が家にも3年くらいはあったのだろうか。家内の入院と家庭療養の繰り返しで、いつしか逆転してしまった。   
   「お父さん、お茶」
 台所で片付けをしていると声がかかり、「はーい」みたいな…。

 ランチタイムに、近所の「くら寿司」や、「スシロー」で食べることがちょくちょく有るのだが、お茶はセルフで、「粉末緑茶(実際は粉末玄米茶)」で入れる。湯呑みに龍角散に添付している匙くらいのもので粉末を一杯入れて、蛇口からお湯を注ぐ。決して旨い茶ではなが、急須で入れるより簡単便利である。猫爺など、お茶には全く拘らない人間には、打って付けだ。粉末緑茶は、くら寿司で缶入りのものを買ってきた、これは缶の蓋を回すと穴が開、そこから振り入れることができるので匙も要らない。

 ここで役に立つのが「ダイソー」のミルク泡だて器である。「セリア」で買ったまっすぐなタイプは、電池が新品であれば回転速度が早いので、小さな湯呑みであればお茶が溢れてしまう。その点、「ダイソー」のものはギアが入っているのか音が大きく速度は遅いので好都合。現在の猫爺は、一人でお茶をいれて一人で飲んでいるので、便利なアイテムである。
 
 これって、茶道の茶筅に使うと楽だと思うがどうだろう。無作法かな?(^_^;)

 
 業務スーパの、中国産筍、蓮根、薇、山菜などの水煮が安いので、貧乏人の猫爺は助かる。だが、それらは漂白しているために、そのまま水で洗って煮ると薬臭かったり、妙な酸味があって不味いことこの上ない。
 そこで、煮る前に重曹水に浸けておくと、けっこう旨く食べられる。調理してからボールに食材が浸かる程の水と、小匙やまもり一杯程度の重曹を入れ、108円泡だて器で軽く混ぜて30分程度置くだけである。ダイソーに掃除用重曹というのがあるが、猫爺はマツモトキヨシの食用(あく抜き)重曹を買って使っている。

 胡瓜などの酢の物を作るとき、酢、砂糖、塩と、猫爺は酸味が苦手なので水も入れる。ワンカップ日本酒の容器にそれらを入れて、泡だて器で撹拌すると、綺麗に混ざって底の方に砂糖が沈殿することがない。

 108円グッズは、すぐに壊れるモップや、最初から書けないボールペンなどがあるのだが、このグッズは、随分長く重宝している。


最新の画像もっと見る