なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

可愛い水辺のゴキちゃん、発見!

2020-09-18 05:06:59 | 植物

この間、いつもの池の畔を歩いていてふと見下ろすと、何やらツルのようなものがネットに絡みついていました。



持っていたコンデジを目いっぱいズームにして覗くと・・・


ちっちゃな星のような花が沢山咲いていました。


ゴキヅル(ウリ科ゴキヅル属)です!
花序の上の方に雄花が沢山、下の方に雌花が一つ付くそうですが、全然区別がつきません。


分かりにくいので、花のところをトリミング。
10枚花弁があるように見えますが、5弁花で残りは萼だそうです。


思い起こせば、去年もこの池でゴキヅルを見ていました。
場所は今回のところではなく、別のゴミがポイ捨てされているような雑然としたところ。
そこは今年は草刈りを徹底的にされてしまったので、出てこなくなりました。
でも種が運ばれたのか、今年はこの場所の他にも、池の浮島のような場所に生えています。

ゴキヅルという名前はちょっと語感がよくないですよね。
でも、漢字で書くと合器蔓で、実が蓋付容器(合器)のように見えるからなんだそうです。
去年撮った写真があったのでご参考~

(2019/11/30 宇治市)

分かりにくいので、こちらも実の部分をトリミング。
蓋付き容器というより、緑の帽子をかぶっているみたいですね~


とても暑い日で、マガモもお休み中~


暑くても、名残の夏の花、はしりの秋の花が結構咲いていました。
この写真を撮った時からはや2週間。もう懐かしい感じです。

ヤノネボンテンカ(フヨウ科)


ヒルガオ(ヒルガオ科)


マメアサガオ(ヒルガオ科)


ノアサガオ(ヒルガオ科)


ヒルザキツキミソウ(アカバナ科)


そして、ついつい撮ってしまうヘクソカズラ(ヤイトバナ、サオトメバナ;アカネ科)です。


日ごとに日が短くなり、気温も少しずつ下がってきました。
今年は、ゴキヅルの実ができ、合器になるまでちゃんと見届けたいと思います。

【撮影:2020/9/5  宇治市】


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする