Naonao's毎日がオーブン日和

大好きなパン作りのこと、ちょっとだけ頑張りだしたお菓子作り・・・。
ほぼ毎日オーブンフル稼働。

ようこそおこしくださいました


遊びに来てくださったのも何かのご縁です。お気軽にコメントなど残してくださったら嬉しいです。
何気ない日々のこと、大好きなパン作りなどを中心につづっています。

初めての八朔酵母と・・・・撃沈バケット(>_<)

2009年04月07日 12時09分36秒 | 今日のパンつくり

皆様こんにちは~。

 

 

今日は外もポカポカ陽気のようですよ。
風もなく穏やかみたいです。
お散歩、はたまたお花見にはいい日なんでしょうねぇ~
はいっ、しっかりと拗ねております、だって、仕事だもんっ
しかも仕事終わったら歯医者だし・・・・
またあた今日も車窓から、花見だな

 

さて、作るだけ作っておいて野菜室を占拠してた八朔酵母。
使ってあげないとね・・・・。
ということで昨日は一気にこの八朔酵母をつかって、パン作り。

しかぁ~し、ねっちゃぁ~~~
元気がないんかなぁ?
バイブルに書いてあった・・・。
元気がなくなると粘つくし、ビンからすんなりと剥がれ落ちないって・・・。

作るだけでほかっておいちゃったからね・・・。
これ作ったらリフレッシュさせて早めに使ってあげよっと。
やっぱり作ったら即使う、そしてまたリフレッシュ。
この繰り返しで酵母ちゃんも元気が保たれるのね。

日曜日の夜に本当は生地お越しをしようと思ってたのに、
あまりのはじけすぎに眠気が・・・・。
なので昨日の昼前に、バケット用と惣菜パン用と2つ、生地起こし。

八朔酵母での惣菜パン。
八朔ピールとチョコチップを入れた丸パン。そしてnaruパパロングウィンナーパン。
ウィンナーパン、成型をちょこっとだけ変えるだけで随分と雰囲気が変わってくるのね。

あっ、バケットは見ないで・・・・
思いっきり撃沈なの。化けよっ、化け
実はあったかくなってきたのでちょっと変わった方法で二次発酵をとってみようと思ったのが運のツキ。
ぜ~~~んぜん釜伸びしないの。
ぺちゃんこ化け(←もう、敢えてこの字だわっ)の出来上がり。

 

そして午前中は次男と一緒に遊んでくれたお友達のうち用に山食も。

こっちも期待通りには釜伸びしてくれなかったわ。
原因はわかってるの・・・明らかに一次発酵不足だと思うわ、
ちょっと早目かなぁって思ったんだけど切り上げちゃったんだもん。

でもお友達喜んでくれました。
この前遊んだ時にも、お土産にバケット渡したんだけど、子供たちと
取り合いして食べたんだよって・・・。
そんな言葉をかけてもらえるとすごい嬉しいよね。

 

はぁ、気に入らない酵母バケット・・・。
作りたいなぁ~。でも今日は生地起こし出来ないもんなぁ
明日作れるかなぁ。
時間が欲しいよぉ~~~

にほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ若葉マークなんだから、回り道しないできちんと基本どおりにしなさいってお叱りのポチッとお願いします

        皆様の応援のお陰でびっくりするようなところにいさせていただいています。
         とっても励みになります、ありがとう


いよいよ新年度始動

2009年04月07日 07時25分41秒 | 子供ネタ

おはようございます

 

今朝も気持ちのいいお天気です。
今日から子供たちは新学期です。
小学校は昨日は入学式で、今日は始業式。
中学は今日は入学・始業式なんですね。

クラス編成もされ、担任の先生も・・・。
長男は特に中学最後の年なので、ドキドキなんじゃないかしら・・・?

 

そうそう、中学最後の年=受験生よぉ~~~。

いよいよ受験生の母だわ・・・・。
はぁ~・・・気が重い・・・この一年・・・。
どうか皆様、naonaoの愚痴に付き合ってくださいませ(おねがいっ

さて、昨日月曜日、次男は大好きなお友達と一緒に遊ぶことができました。
昼からすごい喜んで出かけて行って、お天気もいいので思いっきり遊べたようです。
ありがとうね。

夕方迎えに行く時間がちょうど長男の夕食の時間とかさなってしまい・・・。

長男ひとりの夕食のなりました。
って、長男は喜んでいましたけど・・、。
はい、鬼の目もないことですし、のんびりゆったりと大好きなPVを見ながら、
食べてたんじゃないかしら・・・?

マカロニサラダ。

ピーマンと玉ねぎのピリ辛味噌炒め。
おやじ味噌で簡単にね。

ぶりの塩焼き。
久しぶりの魚の塩焼きです。

 

そそ、4月に入って、ジムのレッスンも大幅変更。
昨日は新しいスタジオレッスンも入ってきました。
フラフラ、新しいレッスン。
始めて受けてきましたy~。

フラって・・・・、楽そうでちっともらくじゃない。
すごいじ~~~んわりと汗をかいて・・・。
柔軟に体を動かすことって難しいよね~。

 

さて、新年度の始まりです。
今年一年、子どもたちも元気に過ごしてくれるといいな。