なんくる、なくない?

浪花節だよ、人生は。

年末のお買いもの

2009-12-30 17:59:24 | 音楽

どんな時に幸せ感じるかなって考えたら、
焼きたてのパンにかじりつく瞬間と、
本やCDを選んでる時間。
なかなかに地味だった。

さて、今年最後のHMV。
年末年始が狙い目だとは知ってたけど、
utadaがまさかの70%オフ。
しかも、2009年年間ベスト13に入ってたやつ。
・・・why?

そして向いのジュンク堂へ。
ジャパンタイムズ、伊藤サムさんおすすめの
「英語で読む世界昔ばなし book①」を購入。
そういえば昔、家にアンデルセン全集とかあったなぁ。
ヘンゼルとグレーテル、白雪姫は、グリム童話?
まとにかく、久々に読むのがちょっと楽しみ。

その後、青山で頼まれてた迎春用の花を買って、
スタバでコーヒーでも飲もうと思ったらやたら混んでて、
服やさんとプラザ(旧ソニプラ)を冷やかし、帰宅。

帰りの電車で、来年こそは”スタバで英語を習う”と決意。
もし見かけても、恥ずかしいのでそっとしといて頂きたく。

家に帰ったら、”復刻ラガー”が当たっててビックリ。
24缶を、2万人に。ブラボー、キリン。

それでは皆さん、良いお年をあぁ年女


教えて!マイコー

2009-12-25 18:10:06 | その他、雑記
Michael Jacksonのかの名曲、Smooth Criminal。

Annie Are You Ok
So, Annie Are You Ok
Are You Ok, Annie

何度聞いても、

エニエジュウォンキー、
ソゥ、エニエジュウォンキー、
エジュウォンキー、エニ、

としか聞こえない。エジュにウォンキー、何じゃそりゃ?
あでも、オキドキって言うしな。ウォンキーはその仲間?それとも、私だけ?

それを今日、主婦である友人(留学経験有り)に話すと、
「マイケルはハードル高そうやし、カーペンターズくらいから始めてみたら?」
なるほど。カーペンターズなら、もっとsmoothに歌えそう。
ただいかんせん、興味が湧かない。

英語は一日にしてならず。
わかっちゃいるけど、気持ちばかりが先走る。あぁ。
まとにかく、就活同様、地道に気長に頑張ろっと


その人、独身?

2009-12-21 10:53:50 | 

タイトルにつられて立ち読みしたら、これがめちゃめちゃ面白かった。
ただ、「負け犬の遠吠え」の続編であろうこの本は、読む人を選ぶ様。
レビューを見てると、「自慢が鼻につく」みたいな見方もある。
確かに著者は勝ち組だし、昔の彼氏の話とか、華やかな交友関係も出てくる。
でも、何もかも負けっぱなしの本気の遠吠えだったら、たぶん誰も笑えない。

一部抜粋すると、
・「その人、独身?」という常套句
・つまらない男に我慢ならないという哀しみ
・シモネタ好きは死ぬまでなおらない
・伊勢丹メンズ館に来る男
・いくつになってもクシュクシュされたい
・おばさん世界への恐怖と憧憬
・「不倫でクーポン」は是か非か
・オレオレ詐欺(未遂)にあいました

身に覚えがありすぎて、笑ってる場合じゃないかも?…フと冷静になったり。
でも前に何かの記事で、「自分のことを笑い飛ばせる余裕を持て」と。
もう、この一言に尽きる気がする。魅力的な人には、必ずそれがある。
負け犬であれ勝ち犬であれ、どんな状況であれ。

とにもかくにも、「負け犬が負け犬たる所以」を考える良い機会になった。
人のふり見て我がふり直そう

今年最後の・・・

2009-12-20 11:20:17 | 外ごはん

シモネタ大好き友人Kと、いつものバールへ。
はりきって一番乗りしたら、「出たッ!」ってそりゃ無い。人を化け物みたいに。
閑古鳥の鳴く近辺で、ここだけいつも大賑わい。昨夜も、アッという間に満席に。
唯一、どの駅からも遠いのが難点。微妙に酔っぱらえない。





長い長い帰り道。御堂筋のライトアップに、なんだかもの悲しくなる。
ホットワインと暖房で火照っててたから、寒さは気にならず。助かった。

今年も一年、ご馳走様でした