なんくる、なくない?

浪花節だよ、人生は。

ミツバチの気持ち

2010-08-29 20:06:39 | その他、雑記
テレビで養蜂場の様子を見たりすると、何やら複雑な気持ちになる。
サバンナで小鹿が襲われるシーンより、感情移入してしまう。

あれほど完璧に作りあげた蜂の巣と、せっせせっせと集めた花の蜜を、
あっさり持っていかれる瞬間の、ミツバチ達の気持ちを思う。
その後また、一からやりなおすんだろうけど、きっとまた持ってかれる。
あまりに切ない。

ハチミツは栄養価も高そうだし、甘くて濃厚で、香りも良い。
あんな食べ物はなかなかない。ミツバチに感謝しながら、ありがたく頂こう。


バガージマヌパナス~わが島のはなし~

2010-08-13 21:49:56 | 

19歳の綾乃は島での楽園生活を満喫し、大親友のオバァ、オージャーガンマーと遊び暮らす日日。しかしある日夢の中に神様が現れ、ユタ(巫女)になれと命じる。「あーっワジワジーッ」徹底抗戦の構えの綾乃だったが、怒った神様の罰もあり、やがてユタへの道を歩むことに…。溢れる方言と三線の音、抜けるような空に映える極彩色、豊かな伝承と横溢する感情。沖縄が生んだ不世出の才能の記念碑的デビュー作。


石垣島出身の著者による、南の島のファンタジー。
池上永一というのは、たぶん本名じゃないんだろうけど、
なんだか覚えにくいし、ちょっともったいない気がする。
比嘉さんとか、具志堅さんとか、わかりやすくした方が良かったんじゃ?
まぁそれはさておき、この本は素晴らしかった。
ぶっ飛んだ主人公、80代のオーじゃガンマー、出てくる人が面白過ぎる。
どこまでもバカバカしく、しかも最後は、不覚にも泣けてくる。

宮古島でうっすら感じてた事、島に住む人たちから聞く話、
南の島の素敵なところと、ダメなところ、島特有の空気、
そういう事を、的確に表現していて、すごく腑に落ちた感じ。

因みに最近、「ワジワジーッ(イライラするっ)」がマイブーム。
ワジワジーって、なんかかわいくない?


汗と涙の?!ワイナリーツアー

2010-08-08 10:27:02 | ワイン

かれこれ3年ぶりとなる、カタシモワイナリーさん訪問。
前回は私達だけだったのが、最近はTVでも紹介されたせいか、
今では予約もすぐ満杯に。この日は遠く長野から来られた方も。

2回目なのに道に迷い、遅刻気味で到着した私達。すでに恐縮。
更に、Mさんの足もとを見て社長が、

「大丈夫?今日は畑に出て1時間歩くで。」
 
ゲッ

「軽装でって、連絡いってたと思うけど。」

ゲゲッ?!

凍りつく私達。ちなみに予約、連絡担当は私。
Mさんはこの日に限って、スカートにヒール。日傘も無し。
そしてここから、スリリングなワイナリーツアーが始まった。



この先には、草に覆われた道なき道が待っている。



Mさんの横は、急斜面の葡萄畑。落ちたら死ぬかも。

ペタンコサンダルの私でさえ力が入る、細く険しい道をヒールで進みながら、
「下で待ってればよかった…」と、弱々しい声のMさん。



私も申し訳ないやら何やらで、途中の85年、95年の古木も目てる余裕なく、
後ろのおじさんが「勝沼はどこ回ったの?」と呑気に話しかけてきても生返事。
そしてなんとか、シャワーを浴びたかの様な汗と共に、無事、下山。



近くの名所めぐりへ。樹齢八百年のクスノキなんて初めて見た。



前回もお邪魔した、日本最古のブランデーが眠る貯蔵庫。
4年後、百周年を記念して開けるとか。4年後が気にナル。



ハイ、待ってましたの試飲会!!
まずは、空猫さんも絶賛の、にごりスパークリングから。
リーデルグラスのおかげもあるかもしれないけど、この美しい泡立ち!
きめ細かくて、香りも味もふくよかで、下手なシャンパンなら絶対負ける。
しかも大阪プライスの1,680円。迷わず買いです。



カタシモスパークリングロゼは、ピンクよりも深い、ローズ色。
甘いイチゴの香りなのに、スッキリした辛口で、夏のテラスが似合いそう。



ジャジャンッ!!これがなんと、1万円のグラッパ!!
とにかく香りが素晴らしい。甘く上品で優雅で。。ずっと舐めてたい。
比べると、他のグラッパはまったく別物。もう飲めないかも。
薔薇の香水とまったく同じ製法ということで、ハタと閃いた。
「”葡萄の香水”で売りだしたらどうですか?!」
本気でほざいてみたけれど、苦笑いされ終了。

帰る時にはMさんも、「次は5月ぐらいが良いんじゃない?」と。
さっきまでの汗も涙?も、楽しい思い出に変わった様。
それもこれも、社長の人柄ゆえ。前回の様には話せなかったのが残念。

参加者の皆さんも、曲がり角で待っていてくれたりととても親切で、
忘れられないワイナリーツアーになった。
またお邪魔しま~す

8/22はワイン祭に行こう!

2010-08-03 21:25:27 | ワイン

来る8月22日日曜日、あの中央公会堂で、ワイン祭が開催されます

ワインショップタカムラの10周年記念イベントだそうで、
会費2千円で百種のワインが飲み放題、モヒートコーナーなんかもあり、
何と言っても、チュカテや羽山料理店、ラ・トゥルトゥーガの味が楽しめる!!
是が非でも行きたいこのイベント、実はまだ相方が決まってません
おいしいワインと、ついでに素敵な出会いも求めているそこのアナタ
ぜひ私とご一緒に。至急、連絡乞うっ!!

I like Joe,

2010-08-01 23:34:49 | 音楽
joeがまたやって来る!!!
今日、ビルボード横を通ってて見つけてしまった。
日本人に人気ってのはホントらしい。



今日は念願の、水島ヒロ似の一級建築士を紹介してもらう日。
にもかかわらず、ドクロTシャツ。
麻央にはなれない。

国仲涼子に似てる(但し横顔)とか、若く見える(でも30歳)とか言われて、
ちょっと嬉しがりつつも、それでもやっぱりなんとなく駄目で、
こうやって、ずっと独身なのかもしれない。
ジワジワと、でも確実に忍びよる恐怖。

今日もお疲れ様でした。