なんくる、なくない?

浪花節だよ、人生は。

嘘だと言って

2011-10-31 20:07:45 | 外ごはん

タケウチのカフェが閉店したらしい。
消防法が改訂したからとか、なんだとか。

窓から見える公園の緑が綺麗で、
いつも良い匂いが充満してて、
混んでてても不思議と落ち着けるあの店が。

パンはもちろん、野菜も抜群においしくて、
心にも体にも、懐にまで優しいあの店が。

ショボン。

消防法改訂って、なんだ。
もっと危なそうな店、他にあるだろうに。

良いお店に限って、無くなるyone


ローリン、ローリン♪

2011-10-28 23:12:57 | 

また更に髪を切った。
翌日、会社のトイレでハッとした。
誰かに似てると思ったら、まことちゃん。
そうあの、「ぐわしっ」のまことちゃん。

そんなこんなで、骨盤体操はじめちゃん。
たった5回!骨盤クランチで下半身からヤセる
なんてまぁ、良いことづくめのタイトル。

まだ3日目だけど、「骨盤ローリング」も実践してる。
いわゆる、モデル歩き。足をクロスしながら歩くやつ。
今のところ、モデルというよりむしろ、酔っぱらい。

まことちゃんの骨盤革命。
今後の報告を待て。

I Love Pancakes!!

2011-10-20 20:16:00 | 外ごはん


今日は仕事が暇だったから、午後からパンケーキ求めて旅に出た。

天神橋筋六丁目の町屋カフェ、juen
前からずーーーーーっっと気になってたお店。

パンケーキはもちろん、種類豊富なサンドイッチ、ハンバーガー、
どれも手作り感やオリジナリティもあって良い感じ。

最近ちまたに、パンケーキ専門店がチラホラ出来てるけど、
好き過ぎて、下手に手が出せない。裏切られそうで怖い。

パンケーキ恐怖症。
そんな大層なもんでもないけど。

だけどここなら、大丈夫な気がする。
何せハワイ仕込みだし。むしろ天六だし。

さんざん迷って、初志貫徹。
ベーコンとスクランブルエッグのパンケーキ。

ほんのり塩味のパンケーキは、フンワリ3枚重ね。
メープルシロップをたらしたら、より甘味がひきたって美味。

一人でまったり、至福の時間。
近所の喫茶店みたいな、ゆる~い空気が流れてる。
ホントに近所なら、足しげく通うのに。

帰りはプラプラ歩いて梅田まで。意外とアッという間。
次はチリビーンズのサンドイッチか、やっぱりパンケーキかな

薬膳とシラルガン

2011-10-16 10:38:58 | 習い事&お呼ばれ

Silit社のシラルガンという素材の鍋をご存じだろうか。
私は知らなかったけど、マクロビ界ではちょっと有名らしい。
堅牢性が非常に高く、自然素材なので安全で、水がおいしくなるという。

そのsilit社が、何故かここ寝屋川で、料理教室を開催している。
最近、伊勢丹にも教室ができた。寝屋川の次が伊勢丹って。

参加してきたのは、薬膳の会。
綺麗で聡明な感じの先生で、薬膳の印象が早くもあがる。

薬膳ミニ講義は、とても興味深かった。
*マクロビと混同されがちだけれど、まったく違うもの。
*薬膳とは、中医学/漢方の理論の基づいて作られる食事である。
*血を作るには、120日かかる。今の食事が、4カ月後の体調を左右する。
などなど。

マクロビとの一番の違いは、食べたらダメってものが無い事。肉も魚もOK。
そして今の時期は、ダイエット禁止。秋は蓄える時期だから。素敵。
ただし、秋はスパイスも禁止。生姜やネギ、胡椒なんかも。
乾燥するこの時期は、発汗作用が強いものは、体が干からびるからダメ。

ちょっと知識を入れる事で、より効果的に体を整えていける。
鍋も買っちゃおうかな。とりあえず黒のミルクパンが安くなるまで待とう。

探偵はBARにいる

2011-10-02 10:44:33 | 映画

この映画で、”大泉洋、まさかのイケメン説”が浮上しているとか↓
 あの大泉洋がとんでもなくカッコいい理由とは!?

そうとは知らずに観にいったら、飛んで火に入った。噂はホント。
基本は三の線なんだけど、合間に見せるシリアスな顔。その対比。
特に、BARでのキョウコとの電話のシーン。
あそこでグッとこない女がいるのか?



ただこうして改めて写真を見ると、やっぱりイケメンじゃない。
映画マジック。いやいや、それだけじゃないはず。
きっと彼は、ホントは良い男なんだ。
能ある鷹は爪を隠す。
島田紳助の逆っていうか、そんな感じ。

全体を包む雰囲気も良い。ちょっと昔の映画みたいな。
アジア最北端の繁華街、ススキノ。上空からの夜景は抜群に美しい。
そこへ小雪の透明感、華やかさがまた、相乗効果をあげている。



宮古島も良いけど、ススキノも良いな。

皆さんもぜひ一度、カッコいい大泉洋をご堪能あれ。