なんくる、なくない?

浪花節だよ、人生は。

涙もろい

2010-04-24 20:07:45 | その他、雑記
今日は、今月3回目の京都のハズだった。久々のケザコランチに。
それが、風邪でダウン。胃も不調。フレンチどころじゃない。

朝、いつもの耳鼻科に行って、軽くお昼を食べて、ひたすら寝た。
おかげでちょっと、元気になった。病んでる時は、寝るに限る。

起きたらテレビで、松田聖子と矢島美容室が歌ってて、見てたら、涙が…
ハテハテ。風邪のせい?我ながら、意味不明。

そういえば昨日、aikoも最近、涙もろくなったと言っていた。
CMの、「ポニョ、そうすけ好きー」だけで泣けたらしい。
aikoとは年も近い。果たして、こんなんで良いのか、私たち?

私の涙の傾向としては、どうも感動に弱いらしい。
aikoの"涙もろい"発言後に見た、「金スマ」でも泣けた(テレビ見まくり)。
高嶋ちさ子さんには、ダウン症のお姉さんがいる。

母は、姉を守るべく、妹のちさ子を産み、
ちさ子はそれに応えるように、姉を守る為、ガキ大将になった。
姉をいじめる奴は、片っぱしからやっつけた。
ちさ子も、兄の太郎も、初デートには必ず姉を連れて行った。
両親が亡くなった後、誰が姉を引き取るかで、二人で取り合いだという。

しゃべりっぱなしの毒舌一家の中で、ニコニコと楽しそうなお姉さん。
「妹は頑張りやなんです。応援してます。」と語るお姉さん。
これを書いてる今も、泣けてきた。

タダものじゃないと思ってたけど、やっぱりすごい人だった。
口の悪い美人に、悪い人はいない。
優しさは強さだと、改めて思う。

またコンサート行こうっと。

突然、京都。

2010-04-18 09:44:17 | その他、雑記
暇な土曜の朝。トレピチさんから「今晩、空いてますか?」とのメール。
マッサージが7時なら空いてますと言うので、急きょ京都へ行くことに。

その前に、まずは「藤井大丸」へ。
久々に行ったら、なんかグレードアップした気がする。いや、すごい。
行きたいお店は全部入ってるし、梅田ほど混んでなくて良い感じ。

買い物にうつつをぬかし、お茶する時間もなくなり、慌てて烏丸を目指す。
とその前に、京都でno.1というホットドックをゲットすべく、「soboro」へ。
お兄さんとしばし歓談。あとで飲みに戻りますと約束。

今回も、高橋さんのマッサージと人生指南に、二人揃って癒された。
そして来月、結婚式の2次会を新居で行うらしく、それにも誘ってくれた。
何とオープンな。色んな人が来るだろう飲み会、なんだか楽しそう。

帰りはあまりに寒かったので、オープンエアの「soboro」はとても無理で、
通りがかった店に駆け込んだ。それが「食前方丈 いまじん」。
ここも当たり。どれも美味しいし、おじさんが良い人。
今月だけで京都が3回。京都はやっぱり面白いな


宮古島と音楽

2010-04-16 21:33:21 | 宮古島

最近やけに、島田紳助が宮古島を推している。
はっきり言って、やめてほしい。でも、宮古島には良いこと?揺れる親心。

それはさておき、「美ぎ島ミュージックコンベンション」。
先日、ヒロさんのブログで初めてその存在を知った。
宮古島と言えば「ロックフェス」と思ってたけど、すでに6回目というから驚き。

ロックフェスがイケイケの若者系なら、こっちはいぶし銀(?)。
晴れた朝には「bird」、セクシー「EGO-WRAPPIN」、のんびり「GONTITI」、
それから、飛べる「SOIL&"PIMP"SESSIONS」までも。

ものすごく行きたい。
ただ、宮古島といぶし銀音楽、両方に興味ありそな人は、そうそういない。
最近、何がツライって、フットワークの軽い友人がどんどん減って行くこと。
これだけは、いかんともし難い。

いまだに、好奇心が何より先にある。これだから独り身なのか。
あぁ神様、宮古島の空の下、birdの歌声を聴ける日が来ますように…

オマールの塩ゆで

2010-04-15 21:21:32 | 

ベターホームの「魚料理」に載っていた、衝撃の一品。
飛び出す絵本級の迫力と、なぜこれを載せたのかという不思議。

19年ぶりに改訂するらしく、旧版が500円均一になっていて買ってしまった。
ビジュアル面は捨てようと思ったけど・・・うーん、しみじみレトロ。
でも19年前ってことは、すでに平成。時代は知らぬ間に変わってくのね


3度の飯よりBBQ~2010春~

2010-04-11 10:23:46 | 外ごはん
同期Aの立派なお宅に、久しぶりに皆で集まった。
とにかく広くて立派で、幸せオーラに包まれた、居心地の良いAの家。
よく晴れた昨日は、絶好のBBQ日和(でもちょっと暑かった)。



10数年前の、女だらけのBBQから始まって、今じゃファミリーBBQ。



「こども食堂」、開店。
く~っ、かわいいっ!



「こども美容室」も開店。
「なんとなく上手そう」と言って、息子の髪を、私に切らせたA。
「酔っぱらい美容室」と誰かが言ってたけど、ホントに酔ってたと思う。
さて、酔っぱらいド素人カットや如何に??・・・ケガもなく、まぁ成功?



私の持参した、豚バラなんちゃってパンチェッタが、ようやく焼けた。
切り分けてくれる友人。ちょっと塩が強いのが、次の課題か。

こんな立派なお家と、かわいい息子達(しかも品が良い)に優しい旦那さん。
やっぱり、隣の芝生は青いなぁ