霧島家日誌

もう何が何だかわからないよろず日誌だ。

屋根の上転がします

2009年12月23日 03時08分21秒 | 日記
ごきげんよう諸君。いかがお過ごしかな。今年二回目の救急車を体験した霧島である。ここ一週間ほど音信不通だったのはそのせいだ。怖いですね、発作。まぁ割ったガラスを弁償せねばならない訳だが、道路上で倒れてキキー!ドン!よりはいいから気にしないでおこう。

しかし、なんだ。私はドコモ(ツナガラナイ)の携帯を使っておるのだが、これ、iコンシェルというサービスがある。電話帳やメールのバックアップを自動的にとってくれたり、それ以外にも天気予報なんかもしてくれる機能である。便利で重宝しておる。と言うか、冒頭で言い忘れたが、携帯が壊れた。もうね、本気でお祓いしてもらおうかな。

閑話休題。そんなiコンシェルだが、その中に鉄道運行情報というのもある。自分の住んでる場所を登録しておけば、その近くにある鉄道が運行見合わせになったりすると教えてくれるのである。まぁ、私が主に使うのは台風が来ても止まらないと有名な東横線だがな。慶應義塾高等学校などは天災による休校の基準が東横線で、東横線が運休になれば休校だが東横線は絶対に止まらないから急行にならないそうだ。

んでこの運行情報なのだが、ここ最近やたらと鉄道が止まる。何なんだろうと思ってたら、こんなニュースがあった。


首都圏の鉄道の運休や遅れの本数が昨年度、4万600本に達し、その半数以上が自殺に起因することが、国土交通省の調査で明らかになった。
(中略)
全国の輸送障害は2008年度、07年度から1000本ほど減ったものの、首都圏だけで見ると4400本も増加。首都圏での原因トップは「自殺」で、07年度から2900本増えて2万1100本に上った。自殺に次いで多かった「信号設備などの故障」によるものは7200本だった。




ああ、そういやもう年末だったな。

まぁそんな訳で次々と飛び降り自殺が発生しておる様である。当たり前だがな。麻生が政治生命を捨ててまで経済対策したのにその補正予算止めたし、事業仕分けというショーをやって余計に予算作成が遅れとる。前にも言ったが、この間の衆院選挙が始まった時点で、既に補正予算に基づいて経済界は動いておったのである。補正予算を前提にした入札だってあったんだからな。

それがこのざまだ、自殺者が出ない方がおかしい。もっと死ぬだろう。特に建築関連は真面目にヤバい。この間も某マンションの最大手の建築会社が潰れたしな。あの会社、そこらの1部上場会社より余程デカかったにも関わらず頭がバーンになったんだから、零細企業なんか次々とあぼーんだろう。


そんな未来のない建築業界だが、もっと未来がないのはその建築業界が作った家である。特に建て売り。そもそも、建築業界が戦後ずっと右肩上がりだったのは戦争で悉く家が焼けたからである。家がないんじゃ作るしかないって訳で、需要はいくらでもあったのだ。

しかし、時代は変わった。今は少子化どころか人口減り始める時期に差し掛かりつつある。そうなると、家の需要はどうしたって減る。すると、それまで大量需要に応えてた建築会社も、当然減るしかない。しかし会社を潰したくはない。そんな訳で、安値をウリにして生き残りを図ったのである。では、どうやって安くするか。

手抜き工事である。

基本的に、耐震性だの何だのの対策機能とかは、追加すれば追加するほど金がかかる。当たり前だがな。そんな金のかかったまともな家は、供給過剰な建築業界では商品価値が低いのである。要は売れないってことだ。しかし、儲けが出来なければ倒産だから、どうにかして売らなければならない。

何でもそうだが、とにかく売りたい売らないと死ぬという状態になると価格競争になる。牛丼なんかそうだな。一昔前は安くてそれなりの吉野家が強かったが、最近はすき屋が290円(だったか?)に値下げしたりして戦争しておる。しかし、値下げすると単純な収入は減る。当たり前だな。安い値段で売る訳だから。

いくら大量に売れても、売れば売るほど赤字とかだと早晩潰れる。民主党も似たよーなことしとるな。まぁともかく、値を下げつつ、利益を維持もしくは増やさねばならん。じゃあどうするかってところで出てくるのが、手抜きだ。

牛丼に例えれば、アレは牛丼として客に出される前に色々な工程を経ている。米を購入して炊き、牛肉を入手してバラバラに分解した後調理して、それからようやく牛丼になる。勿論、牛丼のタレとかだって金がかかる。安売りする場合、これら原材料費を低くせねばならない。じゃないと収益が維持できないからな。

んで、手抜き工事に戻ってくる訳だ。家だって、安売りするなら家そのものを安く作らねばならん。コストダウンだ。安く作ったものを安く売るのである。そして、言うまでもないことだが、安くする=手抜きするということである。ニアリーイコールでもいいかもしれんがな。

この辺については以前話した訳だが、先日やんごとない事情で光回線工事の現場に行く事になった。eo光だ。まぁ工事とは言っても家を視察してこうこうこういう感じで工事しますよ、っていう設計段階だったんだが、私はやることがない。しょうがないから変な真似しないように監視だけしてた。

で、色々見て回って設計図が完成。話を聞くに、光回線を引っ張ってくる元の位置とモデムの位置がまるっきり逆であるらしく、そこは光ケーブル這わせるしかないねぇ、と。んで私も、その話聞いて(縁の下通せば問題ないだろ)と思って聞いてた。実際縁の下を何度もガン見してたからな。


そして設計を組み終えて説明の段になり、光ケーブルをどう這わすかという話に至った。

家主「で、光ケーブルどう這わせんの?」



























eo光「屋根の上転がします」












三秒ほどザ・ワールドが発動した。

その後、二重に保護するだの何だの言ってたんだが、こっちはもう死ねよお前の一点張りである。しかも「私が工事するならできますが実際には違うとこがやるんで」と言い逃れまでする始末。結局工事は近所の電気屋に委託したんだが、しかしなぁ。

縁の下ぐらい入れよ。

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (2の18乗)
2009-12-23 09:46:41
日本人は何を見て投票しているのでしょうか。小泉さんの時も、郵政民営化の中身を知っていれば反対なんぞ出来ないはずだと思うのですが。「自分は小泉に釣られる馬鹿とは違う」って言ってた人達は、自分で何か調べたりしたとは思えませんし。


工事関係で手抜きとかされても俺は気付かないんだろなー。
1月から色々とヤバくなるので、今月が終わったら来年度またお会いしましょう。
返信する
Unknown (バロスの中身)
2009-12-24 16:08:29
やっぱり自殺者大漁だNE☆
政権交代時の予想大的中なのになんか悲しく・・なっ・・・て・・・・・く・・・・・・・・る・・・・・・

or2<そろそろ結構ボロが出てきましたね民主
マスゴミでも民主叩き?がチラホラ


俺が家主だったら担当者に『お 前 が 屋 根 転 が れ !!』と言いいそうですね


『国会開いて挫折と虚ろ』というニコ動マジオススメ
不覚にもワラタ
元ネタはボーカロイドオリジナルの『結ンデ開イテ羅刹ト骸』です

あー聖(性)夜かぁ・・・
or2<メリーソロシマス~
まぁクリスマスはキリストの誕生日じゃないんだけどね本当は!!
返信する
Unknown (霧島)
2009-12-25 00:18:47
>2^18氏
小泉に入れたはまだ理解できるんです。何せ、宮澤→細川→村山→橋龍→ぶっち→森…っていう色々とオールスターな流れだったから、小泉プロレス劇場に転がされるのは仕方ないな、って。問題は日本人に学習能力がないこと…まぁ、マスゴミを見て投票してるんでしょうね。どう考えても。…ギリシャのアテn(ry

年末年始から決算の時期ですもんね。またここでお会いしましょう。



>バロス氏

なんと言うか、あたってほしいけどあたってほしくない予想ですよね。当たって退陣してほしいけどそもそも当たらないで真面目に政治運営してればそれが一番いい訳で…最近ニュース見ると胃が痛くなるんで見てないんですが、コメの種にと思ってぐぐって見たら補正予算まーだ通ってないのか…リヴァイヴァもクイックタイムもテンプ見切りもないのに七英雄に挑むようなもんですね、これ。

お船だと出会いがなかなかね…(´・ω・`)
返信する
おひさしぶりです (黒楓 in 地獄の淵より)
2009-12-26 11:36:11
 ご無沙汰しております、黒楓です。私の日程が鬼畜過ぎて中々こちらの日記を覗けませんでしたが、お元気……?そうで何よりです。事故の件は今日知りました。お大事にして下さい。

 あ、ちゃんと霧島さんの小説は読みましたよ(実は11月でもう読み終わってたのは内緒。ごめんなさい)戦闘描写が際立って優れており、臨場感を感じさせてくれる作品でした。まだまだ感想はここで言い尽せない程ありますがコメント欄ですので後日改めてお話させていただきたいと思います。

 私も民主党が政権をとった時から皆様と同じ様な予想をしていましたが、ここまで的中すると笑えないですね。衆愚政治の極みと言うべきか、それとも自民が腐りすぎていたのでしょうか。私は前者を大きく見ていますけど。このままの調子だと、鳩山不況と呼ばれる未来もそう遠くないのかもしれませんね。

 ところで、最近私はPS3のFF13を始めました。今5章まで進めましたが、一言で申しますと、本当に勿体無い作品です。
返信する
ご無沙汰です (霧島)
2009-12-27 22:57:04
お久しぶりです、霧島です。まぁ死んでないからまぁ良しとします。どうも私だけでガラス戸を割った訳ではないとかなんとか…記憶が跳んでて。

私がRO物理的に入れない状態続いてるしなかなかお会いできませんしね~…チャットルームでも作ってみるかなぁ。どうしよう。

民主党は批判と言うか非難することしかできないというか、単純に野党(大)でしたからねぇ。共産党とかが野党(小)とかだったみたいな感じだし、それを英雄視するマスゴミ、日教組等による思想統制、その結果が一億五千万総愚民体制って結果だと思ってます。


FF13は時間かかるらしいんで先送りしました。一気に終わらせるたちなんで…しかし気になる。
返信する