goo blog サービス終了のお知らせ 

小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

イガグリとカキ

2013-08-08 | 花と野草

昨日は立秋でしたね。連日、36度を超す猛暑では涼風の吹く秋がやってくるとは想像するのも難しいですが、山道や公園の側を歩いていると秋を感じるようになりました。

若いイガグリ 鴻巣山の帰りに見かけました。

カキ(柿) 子供の頃、ガラガラ柿と呼んでいたのにそっくりのカキがなっていました。ゴルフボールくらいの大きさで、皮をむくと種ばかりで食べられるところはほんの少ししかありませんが、当時の大切なおやつでした。写真のカキが甘柿か渋柿か知りませんが懐かしかったです。

クズ(葛) 大きなつる性植物 花期 7~9月

ネムノキの種子 鴻巣山を下りてきたところで見かけました。種子をじっくり眺めたことがなかったので、珍しかったです。

ネムノキの種子 ほぼ同じ高さに並んでいました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう~栗 (ryo)
2013-08-09 06:52:33
おはようございます!
もう秋がしのびよってますね。
柿も本当になつかしいです。
この猛暑を乗り越えて涼しくなるのが
待ち遠しいですね。
返信する
限界に (nampoo)
2013-08-09 10:30:34
ryoさま

おはようございます。
この暑さに体の方が「限界だ~~って」悲鳴を上げています。
栗や柿を見るともう少しの辛抱だと思いますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。