1月26日に行った福岡城址で出会った野鳥他色々です。この日は気温2度、小鳥達も寒そうでした。
メジロ 寒ぼそり? かなりスマートです。
ヒヨドリ 寒そうに枝に止まっています。気温2度だもんね。滅多にない冷え込みだから仕方ないね。
ジョウビタキ♂ 腹が減っていては寒さが堪える。一生懸命餌探しです。
12
ジョウビタキ♀ 何を考えているんでしょう。車がびゅんびゅん通る車道を眺めています。
12
お昼寝の野良君 さすが城址をねぐらにしているだけあります。石垣の上の陽だまりで寝ていました。とても気持ち良さそうでした。
梅の花 城跡に一輪だけほころび始めていました。
昨日の夕陽 1月27日18:03分撮影
1
春近しという感じですね。
湘南ではそろそろ咲き出すのもありますから、春が少し早く来ているように感じます。
ジョウビタキも暖かそうな陽を浴びて気持ちよさそうですね。
勿論、猫もイイ気分でしょうね。
綺麗な夕焼けですから明日もお天気は良さそうですね。
ご返信を頂きましてありがとうございます。
全文を読ませていただきました。
めじろ。
ミソサザイ。キクイタダキ。に次いで小さいということですね。
白いアイリング。特徴です。
又、めじろ押し。という言葉が枝にぴったりとくっつき並ぶ
様から。表現されています。
ひよどり。
ヒーヨヒーヨ。と鳴き声が聞こえるために名付けられたと
言います。
記録では、関門海峡を1000羽近い群れで渡っていた。
との事です。すごい!!
じょうびたき。
火たき。昔の火打ち石を打ち合わせる
音。地鳴き。ヒッキッキッカッカッ。からの名付けと言います。
どの鳥も冬場は。実をつける樹木にやって来てしのぐのですね。
自然の中で綺麗な色の羽根を見せては。人を和ませてくれます。
鳥の食害?と時々問題にもなりますが。
生態系のバランスをとることは。人間の方の仕事です。
自然の中で生活する者たちと共生できる環境作りですね。
白梅。香りいいですね!又一輪というのも。
夕暮れのオレンジ色。
いいお写真ばかりでした。good!!
暖かくなさって。今日もお早めにお休みくださいね。
ありがとうございます。
では。明日。
こんばんは。
湘南の梅ほどではありませんが、こちらでもぼちぼちほころび始めたようです。
ジョウビタキも暖かな場所に来ていました。
野良ちゃんのお昼寝の場所があまりに暖かそうだったのにはびっくりでした。
流石ですね。
こんばんは。
まだミソサザイは見たことがありませんが、
かなり小さな鳥のようですね。
図鑑によりますとキクイタダキは体長10cm、
メジロは体長12cmと書かれていました。
実際に見た感じではキクイタダキとメジロ2cmのちがいですが、
メジロの方がかなり大きく見えます。
ヒヨドリ関門海峡も渡るんですね。
北海道から青森に分かっている画像は見たことがあります。
ジョウビタキの名前の由来知りませんでした。
教えていただきありがとうございました。
nampoo様。
その体長2センチの差について。
nampoo様のご意見で良いと思います。
人間の眼の構造から立体的に見えます。然し、生体この場合鳥。
個体差もあります。そう見えるというのは、多分nampoo様の
経験上から脳が記憶していると思われます。
図鑑に書いてあります実寸値というのは、あくまで目安です。
今nampoo様とのこの様な、やりとりは
鳥類学という学問の入り口です。
nampoo様の知的好奇心。とてもいいものです。
僕の専門外でありますが。
その2センチの差を突き詰めずに。
柔らかいお気持ちで。いらしてくださる様お願いをいたします。
ありがとうございます。