小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

散歩で見かけた花(1)

2019-03-30 | 花と野草

近くを散歩しましたら思わず色々な花に出会えました。初めて見た花もありました。

モミジ 蕾も花もびっしり付いています。カエデ科

シデコブシ 小さな公園に咲いていました。白ですが華やかな花でした。初めて見たような。モクレン科

クサイチゴ 見事な花です。きっと大きくておいしい苺がなるでしょうね。 バラ科

アメリカフウロ 福岡の花は色が薄いようです。フウロウソウ科

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2019-03-30 17:32:09
だんちょう

こんばんは(*´ω`*)
おっ!
もうカエデの花が咲いてるのですね!
やはりそちらは早いですね(っ´ω`c)

こちらでは五月に咲きますよ(*ゝω・*)ノ
返信する
こんばんは (大山鹿)
2019-03-30 19:52:37
曇った日に取るともう少し色が濃くなるような気はしますが、確かに博多のアメリカフウロウは色が薄いですね。

カエデの葉や蕾が出揃って春が来た感じですね。これは相模のがひと足早かったようですね。

コブシやクサイチゴの花が満開ですね。
今夜は雨が降ってサクラのライトアップを見に行けませんでしたが、明日こそ行ってきますよ。
返信する
カエデの花 (nampoo)
2019-03-30 20:38:36
だんちょう様

こんばんは。
モミジの花公園などで良く見かけますが、
これほど花の付いているのは初めて見ました。
なんだか重たげでした。
返信する
ライトアップ (nampoo)
2019-03-30 20:42:01
大山鹿様

こんばんは。
桜のライトアップ綺麗でしょうね。
今夜は雨でも明日は晴れて欲しいですね。
シデコブシというのは初めて見た気がしています。
返信する
Unknown (aya7maki)
2019-03-30 21:10:13
モミジだかカエデだかの、きれいな若草色は撮りましたが、赤いのは、花なのですか。
草色ばかりで、違う種類なのかなぁ。
シデコブシらしいのを一輪だけ咲いていたので、一輪だけ撮ってきました。
えっ、その白い花、クサイチゴなのですか。
今日、下書きに載せました。
明日をお楽しみに〜
返信する
カエデの花 (fukurou)
2019-03-31 10:17:43
nampoo様
おはようございます。
カエデの花、よく見逃してしまいます。
あっと言う間に小さなプロペラになっていて、時期がなかなか難しいですね。
コブシは先日写真に撮りましたが、シデコブシもこの近くで見かけません。木曽に行くとたくさんあるのですが。
返信する
クサイチゴ (nampoo)
2019-03-31 15:13:56
つゆ様

こんにちは。
モミジは枝が重いのではと思うほど、
蕾と花がご覧のようにびっしり付いていました。
どちらも小さいので見難いですが。
見事なクサイチゴでしたから実が生ったら食べてみたいなあと思っています。
残念なことに採り難いところに咲いているんです。
返信する
シデコブシは (nampoo)
2019-03-31 15:18:14
fukurou様

こんにちは。
コブシの花は良く通る並木にありますが、
ぐずぐずしていましたら花が終わっていました。
シデコブシは少し寒冷な地に咲く花なんですか?
あまりこちらで見ない花です。、
返信する

コメントを投稿