小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

オオカヤツリ、マコモ、他、福岡城祉の植物

2018-06-23 | 花と野草

6月16日に行った福岡城址で出会った植物です。県指定の天然記念物オオカヤツリや大好きなマコモの花も咲いていました。

オオカヤツリ 福岡県指定の天然記念物です。福岡城址の蓮池に咲いていました。高さ1~1、5mのカヤツリグサ科の植物です。

マコモ 七夕の笹に短冊がヒラヒラしているのを連想させます。イネ科

ハナショウブ 花菖蒲園に行きましたが、花の時期はほぼ終わっていました。アヤメ科

ハナショウブ 舞子の浜という札が立っていました。

ハナショウブ 佐野の雪

ヤマモモ 丁度食べごろで野鳥がたくさんやって来ていました。ヤマモモ科

宿根アサガオ ヒルガオ科

サンゴシトウ いつも見る散歩道の花は終わってしまいましたが、こちらではまだ咲いていました。マメ科



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2018-06-23 20:56:20
オオカヤツリやマコモは派手さに欠けるので見過ごしがちです。
相模にも住んでいるのでしょうかね。
花菖蒲は園芸種が多いので色も形も様々ですね。
ヤマモモは野鳥のご馳走なのでしょうね。美味しそうなので、一つ食べてみたくなりますね。
返信する
カヤツリグサ (おじんの独り言)
2018-06-24 06:39:28
おはようございます。
大カヤツリグサ、高さが1.5mにもなるのですか。
まだ見たことはありませんが、名の通りほんとに大きいですね。
恰好は普通のカヤツリグサと全く同じですね。
子供の頃はこれの茎を両側から縦に割いて四角形を作り遊びました。
ヤマモモの実もとても美味しそうです。
最近の売られているヤマモモの実は園芸品種なのかとても大きいですね。
近くに街路樹として沢山植えられていて、実が道路一面に落ち道路が汚くなっていますが、近頃の人は食べないようです。
子供時代は塩漬けにしたものをお腹の調子が悪いとよく食べさせられました。
返信する
オオカヤツリやマコモは (nampoo)
2018-06-24 16:25:18
大山鹿様

こんにちは。
仰るとおりオオカヤツリやマコモは地味な花ですから、
見落としがあると思います。
マコモはどこにでもあると思います。
ヤマモモは手が届くなら一つ二つ摘んでみたかったです。
返信する
ヤマモモ (nampoo)
2018-06-24 16:35:42
おじんの独り言様

こんにちは。
子どもの頃ヤマモモを塩水で洗っておやつとして食べていました。
そういわれるとお店に並んでいるのは粒が大きいですね。
街路樹として植えられているのに実がなると、
地面に落ちてホンと汚いです。
子どものころは色んな植物で遊んでいましたね。
返信する

コメントを投稿