写真を撮りに郊外に出ますと、えっ!この花が今咲いている! と驚くことが度々あります。そんな野草を集めてみました。
ホシアサガオ 咲き残りだったのでしょうね
ハナイバナ 春になると一番に咲くと思い込んでいましたら、花期は長く3月から11月でした。ムラサキ科
トキワハゼ
タネツケバナ 名前の由来が田植えの頃に花が咲くので付けられたと記憶していますが、もう咲いていました。アブラナ科
サラシナショウマ 種が飛んできたのでしょうか、池の土手に咲いていました。キンポウゲ科
コゴメギク ハキダメギクに似ていますが葉が細いです。
キランソウ 花期は3月~6月ですが陽だまりに咲いていました。
アレチハナガサ
昨夜の月 西の空に傾いていましたのでオレンジ色でした。6日23:11時撮影 月齢6、6
今日の昼の月 いつもの池に写真撮りに行きましたら、お月様がくっきり見えていました。7日16:23時撮影 月齢7,6
散歩で見つけた季節外れの花、経験ありますよ。
そんな時は、なんだか得をした気持ちになりませんか。
野の花も、そろそろ寂しくなりますね。
nampooさんのブログで、よく月の写真を拝見するのですが、よく観察されてますね。
こんばんは。
おっしゃるとおりです。
季節はずれの花を見つけると嬉しくなって、
まさしく得した気分になります。
道の脇には目立たないけど花が咲いています。
ほのぼのとした気分になります。
こんばんは。
小春日和の中を歩いていて春の花を見つけると、
うん? 今は春? なんて考えながら歩きました。
そんなときは嬉しくて散歩に出てよかったと思います。
今の時期カーテンを開けると目の前にお月様が見えていて、
つい撮ってしまいます。
子供の頃から見ていますのに月ってロマンがあると思ってしまうんです。
冬でもけっこう野草の花も咲いていますね。
越冬している虫たちの貴重な蜜源ともなっているようです。
コゴメギク、初めて名前を聞きました。よくご存じですね。
私ならハキダメギクで片づけていたところです。
おはようございます。
コゴメギク私も知らなかったのですが、
図鑑に載っていました。
花はハキダメギクにそっくりですものね。
この季節を小春日和と名付けた先人に感服です。
ぴったりな言葉ですね。
こうして見せていただくと
知ったなまえは半分以下です。
見覚えはあるのですが、そのまま通り過ぎて
しまってますね。
ホシアサガオとか、今の時期、珍しいですね。
こんばんは。
ここのところ暖かな日もありましたから蕾が開いたんでしょうね。
このアサガオ小さくて花びらの先が上から見ると、
星のように折れて尖っているんです。
大好きな花です。
季節外れのお花を見つけると、
得をした気分で嬉しくなりますね。
散歩をしてよかったと 思いますね。
私も偶に季節外れのお花を見つけますが、
これだけ沢山のお花を見られているなんて、
やっぱり、三時間も歩かれる健脚のnampoo様ならではの事ですね。
野草の花期が長くなっているの、
逞しくなっているんでしょうね。
見習わなくては・・・
こんにちは。
最近は気温が昔に比べて高いからでしょうか、
花期が長かったり、咲く時期が早かったりして、
帰ってきて花期を調べることがしばしばです。
確かに時期はずれの花に会うと得した気分になりますね。