5月23日いつもの池の縁で見かけた花たちです。
アメリカフウロの種 花も可愛らしいですが種の方が私は好きです。フウロウソウ科
オオバコ こちらも花が咲いていました。オオバコ科
1
2
ヒルガオ ヒルガオ科
マメグンバイナズナ 花はナズナにそっくりですが、葉が名前の通り軍配そっくりです。久しぶりに見ました。アブラナ科
1
2
センダン(栴檀) あちこちに咲いていました。センダン科
1
2
ニオイシュロラン 福岡城祉で19日に見たものです。まだ咲いていました。キジカクシ科
5月23日いつもの池の縁で見かけた花たちです。
アメリカフウロの種 花も可愛らしいですが種の方が私は好きです。フウロウソウ科
オオバコ こちらも花が咲いていました。オオバコ科
1
2
ヒルガオ ヒルガオ科
マメグンバイナズナ 花はナズナにそっくりですが、葉が名前の通り軍配そっくりです。久しぶりに見ました。アブラナ科
1
2
センダン(栴檀) あちこちに咲いていました。センダン科
1
2
ニオイシュロラン 福岡城祉で19日に見たものです。まだ咲いていました。キジカクシ科
センダンは大阪でも咲いています。高い木で、花も高いところにつくので、目の近くで見られません。
紀州の博物学者、南方熊楠が愛した木です。
http://kumagusu-kinenkan.seesaa.net/article/203664485.html
こんばんは。
コロナの第2波少々不安です。
広がらないことを祈るのみです。
センダンは南方熊楠が愛した木だったのですか、知りませんでした。
センダンは双葉より…は知っているつもりでしたが、
すっかり忘れていました。
思い出させていただき有り難うございました。
こんばんは。
そろそろアメリカフウロの種がはじけ飛ぶ季節ですね。
私もこの種大好きです。
ブログにも何度も登場してもらっています。
そろそろアメリカフウロの紅葉も始まっていませんか?
こんばんは(▼∀▼)
アメリカフウロ、今は種なんですね!
花も綺麗そうですね(*´∀`)
うちの庭にもフウロソウ植えていて今は花が咲き始めました!!
紫の花でとても綺麗なんですよ(ノ^^)ノ
こんにちは。
さすが~! アメリカフウロは紅葉していましたよ。
緑の中で花が咲いたように赤く色づいていました。
ちゃんと撮ってきました。
花と豪華な蜀台のようになる種と二度楽しめますね。
こんにちは。
お宅ではお庭で見られるんですか!
いいですねえ。
花も蜀台のようになる種まで楽しめますね。