小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

木の実(2)

2017-10-12 | 花と野草

「篠栗九大の森」で10月5日に見かけた木の実の続きです。知らない木の実の同定はかなり骨折りました。それでも違っているのがあると思います。そのときはお許しを。

エゴの実とヤマガラ。 この実くらい個性的だととても助かります。ヤマガラが熱心に啄ばんでいました。

シャシャンボ 葡萄のような実でしたがつる性ではないようです。 ツツジ科

フユイチゴ もう所々に生っていました。

ミヤマガマズミ 可愛らしい実でした。スイカカズラ科

ヤブコウジ もう少しで真っ赤になります。

椎の実? ドングリかシイか分かりません。見る限りでは椎の実にしては丸い気がします。ブナ科の実です。

名前不明 かなり調べましたがとうとう名前は分かりませんでした。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (大山鹿)
2017-10-12 19:49:51
木の実も色づき始めて秋も深まりつつありますね。
右側のフユイチゴは実が無くなっていますから、小鳥にでも食べられたのでしょう。
ガマズミやヤブコウジは薄らと赤みがかっていますからもう一息です。
相模では今晩あたりから秋雨前線が停滞して雨が続きそうです。一寸、遅い秋雨前線ですね。
返信する
ハイ! もう一息 (nampoo)
2017-10-12 20:00:50
大山鹿様

こんばんは。
今年はいつまでも真夏のような気温でしたから、
木の実の色付きも遅れたのでしょうか。
そうなんですフユイチゴすでに食べられていました。
大山様のところでは今晩から秋雨ですか。
いよいよ涼しくなって秋深しになっていくのでしょうね。
返信する
Unknown (ソングバード)
2017-10-12 20:32:35
こんばんは。
実りの秋本番ですね。
これだけたくさんの木の実をよく見つけられましたね。
この中には野鳥たちが大好物の実もたくさんあるみたいですが、種類によって好き嫌いがあるみたいです。
?の実、ヒヨドリやメジロなどが好きなヒサカキの実に似てるような????
返信する
木の実 (ryo)
2017-10-12 20:37:39
いろんな木の実があり
小鳥たちも満足いくまで食べてますね。
マクロがどんなにしても出来なくて
頭をクリアにして、思い出します。

あのエッセイはそのまま短編までもっていけそう
でした。文章が切れがよくてあのままでは
もったいないですよ。☆
返信する
こんばんは(o´∀`)b (だんちょう)
2017-10-13 00:36:16
nampooさんこんばんは(#^_^#)

今回は四周年の記念にコメント頂きましてありがとうございます(*´∀`)

フユイチゴなんてあるのですね!!

知りませんでして、初めて聞きましたこんな寒くなってから実をつけるんですね。

我が家にも木イチゴなども植えていて似たような実をしています!
食べられるのでしょうね(#^_^#)


他にもたくさんの木の実などが掲載されて初めてみるものばかりで、楽しませて頂きました🍑🍑🍑
返信する
Unknown (おじんの独り言)
2017-10-13 06:52:06
おはようございます。
木の実№Ⅱ いろいろ楽しませていただいております。
ヤブコウジ、色ずくと真っ赤なリンゴそっくりでとても可愛いですね。
時々見かけますが大きくなりませんので鉢植えにて飾ろうかなとおもっています。
返信する
実りの秋 (Rei)
2017-10-13 14:05:17
こんにちは。
落ちているドングリは拾ったことありますが、
木になっているの初めて見せて頂きました。
「ムクロジ」はもう実をつけていますか?
返信する
考えて頂きありがとうございます (nampoo)
2017-10-13 19:30:28
ソングバード様

こんばんは。
名前不明の木一緒に考えて頂きありがとうございます。
仰るようにヒサカキに良く似ていますが、
ヒサカキは中心部が凹んでいるのに対して、
不明の方は中心部が突起しているんです。
もう一度よく調べてみます。
ありがとうございました。
返信する
マクロ是非使いこなして (nampoo)
2017-10-13 19:33:31
ryo様

こんばんは。
一眼レフ是非使いこなしてください。
でないと宝の持ち腐れは勿体ないです。

ありがとうございました。
早速書き直しに取り掛かりました。
返信する
フユイチゴ (nampoo)
2017-10-13 19:38:04
だんちょう様

ブログ開設4周年おめでとうございます!
これからも時々訪問させていただきます。

フユイチゴは今からが季節ですから、
写真撮りに行った時など、道端に生っているのを摘んでいただきます。
ほの甘くて美味しいです。
北海道にはないのですね。
返信する

コメントを投稿