まず最初にお詫びから始めさせていただきます。
昨日のブログにコメントが一つも付きませんでした。
それはどうも私の不注意で、このブログを掲載する時点でコメントの受付について三つの選択肢があり、
全て受け付ける。 許可しない。 gooユーザーのみ許可。 のチェックボタンがあるのですが
どうも眠気マナコで普段には触れもしないボタンを押していたようです。
いつもコメントを頂くお二人からの外部からのサインで気づかせていただきました。
お詫び申し上げると共に感謝いたします。
このまま気づかなければ今後のブログに一切コメントがもらえないところでした。
相変わらず花粉(ヒノキ)は非常に多い、PM2.5も明日いっぱいまでは多い状態です。
スギの時は鼻に来ていて半詰まりで困りました。
ヒノキになって目と気管支と肺に影響があって、呼吸が浅くしかできなくて息が重苦しくてダメです。
朝に目は開いて頭は覚めていても身体が動けず30分ぐらいベッドの上でモンモンとしています。
幸い寝つきは良いのと熟睡しているのか4時間半ほど寝たら目だけは覚めてしまう毎日がスギの頃からずっと続いています。
妻はもっと酷くてかなり大変そうで、耳鼻科も眼科も皮膚科も先生に「出来るだけ外出しないように」と宣告されています。
でも、終末医療施設で昨日のこともちゃんと覚えていない義母が寂しがるので、自分が後悔しないようにと週の内、平日に2日は片道1時間を見舞いに行っています。
まあ洗濯物とかもあるので仕方ないのですけどね。
この花粉! & PM2.5 毎日文句言ってますが、なんとかなりませんかねぇ?
馬見丘陵公園の、週末7日から始まるチューリップフェア前の状況です。
今日はコメントの設定を確認して 終わります。
本当につらそうですね。
話をお聞きするたびに、花粉症になりたくないと祈るばかりです。
チューリップが綺麗ですね!
植物園でも見ごろです。
他人のセイには出来ませんが、そんなボタンがあることすら今まで意識にありませんでした。
寝る直前の瞼の重い状況下のカックンとなった一瞬にポチッ!とだったのでしょうかね?
梅や桜が早かったのでフェアより早く開花?と気をもみましたが
今咲いているのは背の低い品種でちょうど良いタイミングで他も咲きそうな感じです。
金土の雨と冷えが気になりますけどね。
ネット上のことはどこに原因があるかわからないから・・
昨日のにも書き込んでおきました(笑)
馬見の公園もこれからが本番ですね。
花粉はつらいけれど色とりどりの花には惹かれます。
で、行って、ひどい目に遭ったり・・
先月開園した近くのチューリップ園も今がさかりですが、近頃出不精で困っています。
数年前、ここで掘ってきた赤いチューリップが咲きました。
びっくりしました。
意外な落とし穴に翻弄させられました。
全体の設定を見てもオロオロでした。
公園は一度お越しくださいと言いたいところですが
あまりにも広すぎるので無責任には言えません。
エリアを絞ってお散歩感覚で来ていただきたいですね。
人によって差があるのでしょうけれど、しんどいですね。
出不精ですか? デブ症よりは良いでしょう! (^.^)
誰かに責められているわけでもないのに毎日日記を途切れさせないようにと思う一心で
何かネタ探しに出かけずにはいられないのも考えものです。
赤いチューリップ、いいですね。